越智友規/プロコーチ

リクルート〜高校教師〜プロコーチ/人が人の可能性をもっと引き出す世界になるよう、学校の先生向けにコーチング講座を開催/じっくり深く人の話を聞くことが好き/睡眠やストレッチなど健康オタク/2児の父/子どもと犬にはどうやら好かれやすい。

越智友規/プロコーチ

リクルート〜高校教師〜プロコーチ/人が人の可能性をもっと引き出す世界になるよう、学校の先生向けにコーチング講座を開催/じっくり深く人の話を聞くことが好き/睡眠やストレッチなど健康オタク/2児の父/子どもと犬にはどうやら好かれやすい。

最近の記事

  • 固定された記事

学校教育にコーチングを広めたい理由

こんにちは。 リクルートから高校教師を経て、プロコーチをしている越智友規と申します。 法人向けには経営層や管理職を相手に人材育成のお手伝いを、 個人向けには自己理解や自己実現のお手伝いを、 コーチングというコミュニケーションを活用して行っております。 コーチデビュー直後はSNSを学んでちょこっと発信しようとしていた時期もありましたが、不特定多数の方に「やれ○○でござる」と確信めいたことを伝えるスタイルにどうもしっくりこず、発信から離れておりました。 ところが、生きている間

    • 字を綺麗に書こうとして学んだ意外なこと

      年明けから字を綺麗に書く練習を始めた。 きっかけは 昨年末にマイコーチがそれをしていると聞いたからだ。 別に薦められたわけでもないが、なぜか惹かれた。 年明けた1月に、本屋で書込み式の練習帳を購入。 表紙にある「30日で上達!」ペースだと なかなか1日の課題量が自分には多い。 なので「約半年間で」と自己修正して取り組んでいる。 やってみてわかったこと①マインドフルネスを味わえる パソコンやスマホが当たり前になった今、 「日常生活でゆっくりと丁寧に字を書く」 これ

      • 【無料開催】先生のためのコーチング勉強会

        教育関係者のみなさまへ コーチングの勉強会(&交流会)をやります! よろしければ遊びに来てください。 ■目的 生徒や児童との対話 先生同士の対話 保護者との対話 これらが今より楽しくなるようにと考えております。 ■お申し込み方法 チラシ写真のQRコードを読み込んでいただくと、 申し込み事項の入力画面に飛びます。

        • カッコ悪い自分をさらけ出す爽快感よ

          おはようございます。 noteを書き始めてなんとも言えない爽快感がある。 それは突き詰めると 「カッコ悪い自分をさらけ出したぜ」 という気持ちからなのかもしれない。 書こう書こうとずっと思っていたけど 「質の高いものを書かないとダメだ」 と、勝手にプレッシャーを自分にかけていた。 誰も求めていないのに笑 先日、出版セミナーなるものに行ったら 10冊出版している講師の方でも 「毎日素敵なことなんて書けませんよ、そりゃ」 と当たり前のように言っていた。 「でもね、書くん

        • 固定された記事

        学校教育にコーチングを広めたい理由

          「決める」と決める

          近ごろ、「決める」がマイブームだ。 よいことが起こる背景を因数分解したときに、 「決断が増える」が1つの解だと実感したからだ。 逆に、なんだかうまくいかないことが続くとき、 僕の場合、決断を先送りにしている場合が多い。 そういう時は、正解探しに走っている。 もちろん、それがいつも悪いわけではないのだが、 正解かどうかは実はやってみないとわからないことも人生には多い。 (明らかに解がある「判断」とは別物という前提である) そんな正解がない問いを、 いつまでもウンウンと

          「決める」と決める

          マイコーチがいてよかったこと

          「コーチになりたければ、自分にもコーチをつけましょう」 これはコーチングのスクールや講座でよく聞くセリフだ。 コーチをつける価値を実感することで コーチングの価値を自分の言葉で伝えられる 理屈としてはわかるのだが、 お金に余裕のない最初の頃は眉唾ものだとやや疑っていた。 ビジネスを成立させるための常套文句じゃないかと。 (一部それに近いところもあるのは否めないがここでは割愛) しかし、 例えばiPhoneを勧める店員さんのスマホがAndroidだったら 「うぉい!」

          マイコーチがいてよかったこと

          学校の先生にコーチング研修を提供できて感じたこと

          ようやくスタートラインに立てた。 自分にとってはだいぶ歓迎すべきことだが、意外に冷静な自分がいる。 コーチとして独立した時から 「学校教育にコーチング・コミュニケーションを広めたい」 そう思ってコーチングを学び、一応プロコーチを名乗って活動している。 そして今回(といっても昨年12月) 神奈川県立高校の管理職向けにコーチング研修の機会をいただいた。 ■研修機会をいただいた背景 思いはあれど、なかなか行動に移せていなかった。 忙しいからというのは自分でもわかっている言い

          学校の先生にコーチング研修を提供できて感じたこと

          甘かった。

          一言で言えば、そう。 甘く見ていました。 学校教育にコーチングを広める そう宣言して、ここ1ヶ月ほど学校の先生たちに教育現場での課題を聞いて回りました。現役の校長を訪ね、元同僚に声をかけ、そこから紹介ではじめましての先生とも話しました。(皆様、お忙しい中本当にありがとうございます🙏) その目的は、 ・コーチングが現場の課題解決に役立てるのか ・先生たちがコーチングをどのくらい求めているのか その感触を確かめることでした。 もちろん、何の苦労もなくすんなり進むとは思って

          短所を敵視しなくて良い理由

          こんにちは。 育成者応援ナビゲーターの越智です。 ▼学校の先生向けコーチング勉強会を実施しています。 以前、コーチ仲間から素敵な言葉を教わりました。 「人は長所で人の役に立ち、短所で人に愛される」 我々はいつの間にか「短所=悪いもの」と無意識に認識しています。 でも見方を変えれば Aさんができないことがあるからこそ Bさんに貢献できる機会が生まれる そこに 「ありがとう。助かりました。次は私が」 が重なれば、一人で全てできるよりも 豊かな人生になりそうですよね

          短所を敵視しなくて良い理由

          問いの力

          こんにちは。 育成者応援ナビゲーターの越智です。 一昨日の夜は「学校の先生のためのコーチング勉強会」の第1回目でした👏 noteに投稿したこと以外は大きな告知はしておらず、 知り合いが知り合いの先生を呼んでくれて、初回は数人でスタートしました。 初めての人同士でしたが、土曜の夜に参加してくれるだけあって 熱量や思いの高い方々ばかり。 ・教師の役割とは何か? ・どうすれば人の可能性を最大化できるのか? ・生徒の成長を促す先生の特徴とは? など、コーチングの知識を詰め込

          【コーチング勉強会のお知らせ】

          こんにちは。 育成者応援ナビゲーター&プロコーチの越智です。 (自己紹介は👇をご覧ください) 今日はいきなりですが告知させてください🙇‍♂️ 学校の先生と一緒にコーチングを学ぶ場をゆるりと始めていきます♫  ①6/17(土)19:00〜20:30  ②6/24(土)19:00〜20:30  ③7/1(土)19:00〜20:30  ご希望の方は以下のURLかQRコードよりお申し込みください。 (お申し込みいただいた方にzoomなどご案内をお送りします) お待ちしておりま

          【コーチング勉強会のお知らせ】