落ち着かない理由。
体が重い。生理が来そうで来ない。
せっかくの祝日は、前日に深夜までお酒飲んで調子に乗ってしゃべりすぎ。翌日はしっかり自己嫌悪に包まれる。
戦争は嫌です。
ここ数日落ち着かない。
おとといの祝日は久しぶりにお寿司を食べた。銀のさら、美味しい。
欲張ってネタを一通り食べたら、おなかがいっぱい過ぎて少々具合が悪い。17時すぎに食べ始めて、18時には食事をおえて早々に寝る。ちょっとしたお祝いだったのに、前日の自分のせいでイマイチ楽しめない。
さらに、お寿司の翌朝は体重が前日より1.5kgも増えてて驚愕。体(おなか)もまだまだ重くて調子悪い。
夜にたくさんのお米を食べることがないから、体重増加は当然と思いつつも、自己嫌悪に拍車がかかる。
お寿司は悪くない、コントロールできない自分への不満。
あらためて、自分にとっての良い状態とは何か?
私が大事にしたいことは何なのか?を考える、見つめなおす。
日々の生活
洗濯物を溜めない。ゴミをちゃんと捨てる。食材を無駄にしない。整った部屋。家族や大切な人との時間に対する優先順位を下げないこと。
大事なことを大事にしないと、リズムが崩れる。
あぁそっか、そりゃそうだ。自分が大事なことを大事にできなければ、私じゃなくなってしまう。だから気持ちがフワフワして落ち着かないのか。
原因がわかれば対処できる。書くと自分が整っていきます。
読んでくれてありがとう。
今日は金曜日、良い週末を!