kawaminako

🪴心地よく暮らす心の持ちよう🪴東京青森2拠点暮らし🪴自然/風景/散歩/コーヒー好き

kawaminako

🪴心地よく暮らす心の持ちよう🪴東京青森2拠点暮らし🪴自然/風景/散歩/コーヒー好き

最近の記事

子育てのイライラを減らすにはどうしたらいいか

夏休みやおうち時間で 家にお子さんがいる時間が長くなると イライラすることも増えませんか? そして一旦お子さんの言動にイライラしだすと 余計に気になってどんどん大きくなりませんか? でもイライラする原因がお子さんではなく ホルモンや血糖値、寝不足の影響だったり 自分自身の心の問題だとしたら… 必要なのは「自分の体と心を整える」ことかも しれません。 ・イライラするのは子どものせいのではなく、 子どもの言動に自分の心が反応しているのだと知る ・子どもに期待をしない ・

    • 夏休みの長いおうち時間、過ごし方を考える

      夏休みは、子どもにとっては「嬉しい!」一方 親にとっては ・ご飯の準備が大変 ・家が騒がしい ・家が散らかる ・きょうだいゲンカが増える ・子どもが言うことをきかない…etc =小言や怒ることが増える という具合に悩みのタネになりがちではないでしょうか。 誰だって怒られたくはないし自分のことを認めて欲しいと思っています。 それはお子さんも一緒です! 毎日小言を言われると反発したくもなるし、体調や暑さでイライラすることもあります。 そこで、お子さんが自分で守れるよう

      • 夏休み、お出かけそして自由研究

        オリンピックが始まり、連日の熱い闘いに 釘づけです!最近では卓球の混合ダブルスと スケートボードに目も心も奪われました。 スケートボードのあの一瞬の大技を決めるのに 「練習がすべて」 と当たり前のように言うのが… …それがまたとてもカッコよくて。 夏休みも始まり ・子ども連れでどこに行こうか ・自由研究どうしようか そんな悩みも尽きないですが 「自由研究」と聞くと、何かそれらしいテーマで 仮説を立てて、実験をして…と 難しく考えてしまいませんか? 自由研究は ・興味

        • 見上げたら夕焼け空に囲まれた

          ちょうど2021年が半年を過ぎた7月1日。 夕方たまたま外に出ていたら とても綺麗な夕焼け空に出会いました。 「神々しい」という言葉がピッタリな。 日が沈んでからもしばらく見ていました。 Twitterに、過ぎた半年を振り返る多くの人の呟きが 流れてきて初めて、私もこれまでの半年で 起きたこと、変わったことを思いました。 今の自分の姿は過去の思考の具現化。 よく言われることだけれど、確かにそう。 自分が何を考え、何を大事に生きているのかは 今の姿を見ればよく分かる。

          見ているものは見たいもの。

          ここしばらく長いこと 東京の下町に滞在しています。 逆に今は田舎に帰りづらくて もう少しいることになりそうです。 せっかくなのでほぼ毎日 近くを散歩というか探検がてら歩いていて 目に止まったものをスマホで写真に収めています。 帰ってから撮った写真を見ていると… 見事に!自分好みの、見たい風景ばかり。 コーヒーショップの店先に置かれた 小さなメダカたちに癒やされて。 樹齢400年のケヤキの立派さに圧倒され。 夏至の夏空を泳ぐ 天空のペンギンたちと。 ペリカン。 来

          見ているものは見たいもの。

          ハマってしまう味

          今ハマっている食べ物があります。 ハマりすぎて毎週末 食べに行ってしまうくらいです。 だから週末が来るのが楽しみで仕方ありません。 お店に向かう道のりさえもウキウキ☆ お店は文京区にあります。 レッカーマウルさん。 そしてお目当ての… ドイツ風ピザ、フラムクーヘン。 薄〜いパリッパリの生地に チーズではなく代わりにサワークリームと スモークされたハムやベーコン、マッシュルームを 乗せて焼き上げたドイツアルザス地方の郷土料理。 ハムの塩気とサワークリームが絶妙にマッチ

          ハマってしまう味

          日常と非日常を意識せずに生きてみる

          6月の箱根を旅してきました。 登山電車沿線のアジサイが見頃だと聞いたので。 まだそんなに混雑しているわけでもなく 電車その他乗り物はすんなり乗れて 座席に座ることもできました。 本当にアジサイがいたる所に咲いていて 目を楽しませてくれます。 木々の緑も一層濃くなって リフレッシュ!という言葉がピッタリ。 都会から1時間足らずで来れる大自然の山々と 温泉に心底癒されました。 田舎育ちの私にとって 山々に囲まれた風景は馴染み深いものですが 歩いている人の数が断然違います。

          日常と非日常を意識せずに生きてみる

          眠気対策どうしてる⁉

          暑くなってきたのでお子さんは ジュースやアイスについ手が伸びていませんか? そして夜、ご飯を食べてから さあ勉強しなきゃ!と思ったら ものすごい眠気に襲われていませんか? そんなとき当時高校生だった娘は ・思い切って(30分ほど)仮眠をする ・思い切って夜早く寝て、その分朝早く起きて勉強する のどちらかで凌いでいました。 両方試していましたが、結局、朝勉強する方が合っていたようです。 しかし。 その前に。 そもそも糖質の取りすぎが眠気を引き起こすといわれています。

          眠気対策どうしてる⁉

          将来の夢を聞かれるキャリア教育に困ってしまう

          キャリア・パスポートって聞いたことありますか? 子どもに対する、いわゆるキャリア教育です。 小学校低学年から毎年毎年、将来の夢を書いて ・そのために何を頑張って ・どれだけできて ・次に何をして うんちゃらかんちゃら…めんどくさいですね… 夢を叶える方法は色々あるのでしょうけれど それって いいな! やってみようかな!と 自分が考えて 探して 試行錯誤して その結果、叶っているかもしれないし 違う道を見つけるかもしれない、と思うんです。 学校でシートに記入して振

          将来の夢を聞かれるキャリア教育に困ってしまう

          子どもの勉強そして親

          もしもお子さんが進んで勉強してくれたら それだけでひとつ悩みが減ります。 勉強をキライにするのは簡単です。 ✓わからなくて ✓ついていけなくて ✓できないことを ・責める ・怒る ・バカにする ・無理にイヤイヤやらせる こちらが軽い気持ちで口にした事が 素直な子どもの心に 何倍にも響いてしまうのはよくあることです。 慕っている人の言葉なら尚更。 それは子どもに限らず大人でもあることですが… その代わりにやってみたこと。それは 🌸勉強ができるできないよりも 自分が好き

          子どもの勉強そして親

          結果を出す力

          ・大学に行きたい ・彼女が欲しい ・お金が欲しい ・お寿司が食べたい… 願望を叶える、結果を出すのに 大事なことはいくつかあります。 ✓はっきりとどうなりたいのか (ゴールを決める) ✓どんな方法があるか (情報収集) ✓どの方法を選ぶか決めて (選択) ✓ひたすら続ける (実行) ここでひとつポイントは 願いを叶える、結果を出す人は 🌸ものの見方 🌸情報の探し方、受け取り方 🌸方法の選び方、に違いがある… 特にお金の使い方 =自分が価値あると思うことに使う

          結果を出す力

          教育格差でまず整えるべきはココ

          教育格差、という言葉を よく聞くようになりました。 これは ・親の経済力の差と ・住んでいる地域の差で お子さんの学習機会に差がついて 結果、学力・学歴に差がつくことを 意味しています。 確かにお金があれば ✓好きなだけ塾にも行けるし ✓好きなだけ教材も買えるし ✓好きなだけ体験(旅行、留学を含む)もでき ✓好きなだけ行きたい学校も選べます (これって実はスポーツにも言えます… サッカー、野球その他etc 良い指導を受けようとするとお金がかかります) 地方と都市部で

          教育格差でまず整えるべきはココ

          間違った努力は不要、という話

          努力して上手く行く人もいる反面 頑張っても頑張っても更に上手な人がいて かなわない‥のはよくある話です。 分かりやすいところでは サッカーや野球、どんな分野でも 才能がある人は必ずいて 同じように努力してもかなわない、ようなこと。 努力が報われない、って苦しい。 だから 🌸競争が少なくて自分でも勝てる場所 🌸自分にとって頑張らなくても結果が出る場所 🌸努力すら楽しくて夢中になれる場所 そんな場所を見つけられたら 幸せだなぁと思います。 それも早ければ早いほど。 (こ

          間違った努力は不要、という話

          本気で思えたときに

          とりあえず大学に行っておけば将来なんとかなる という考えがもう通用しづらくなっていることは 多くの人が感じていると思います。 とりあえず入った大学を卒業後 就職しようとしたときに ・学歴フィルターで落とされる ・高卒でも入れる会社に就職する なんて耳にしたことがあるかと思います。 なのでとりあえず大学に行く危険性の一つには そういうことがあると 知っておけばいいと思います。(全く知らないよりは) もし卒業後の進路で 大変な思いを少しでも減らそうと思ったら 🌸先に就職

          本気で思えたときに

          大学卒業その後は?

          大学進学を考えるときによく話題になるのが FランやBFでも大学には行ったほうがいいのか です。 Fラン=Fランク大学、は 一般的には日東駒専 (日大、東洋大、駒沢大、専修大)未満や 偏差値50未満の大学に使われています。 ※厳密な定義では偏差値35未満 BF=ボーダーフリー、は 定員割れで不合格者が少なく 合格率50%となる偏差値(=ボーダー)が 算出できない大学です。 大学受験はとても大変です💦 本人も勉強やプレッシャーが大変ですし 親の方も体調、環境、スケジュール、

          大学卒業その後は?

          家庭で感じていることはそのまま社会で感じてしまう

          子育てに悩んだときによく言われることがあります。 お母さんが笑顔でいること。 お母さんがハッピーでいること。 全然このカラクリが分からなかったかつての私は そう聞いたときハテナ???の嵐でした。 でも何年も経つうちに 周りを見ていてもそうなんだ、と思えます。 ↓ 家庭で感じていることは 社会に対して同じように感じてしまうということに! 🌸お母さんがイライラしてばかりだと 子どもが不安になってしまう 🌸お母さんが怒ってばかりだと 子どもが劣等感を感じてしまい 🌸お母さんが

          家庭で感じていることはそのまま社会で感じてしまう