![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/53189093/rectangle_large_type_2_5f18393085de84ff287142c0713e964c.jpg?width=1200)
結果を出す力
・大学に行きたい
・彼女が欲しい
・お金が欲しい
・お寿司が食べたい…
願望を叶える、結果を出すのに
大事なことはいくつかあります。
✓はっきりとどうなりたいのか
(ゴールを決める)
✓どんな方法があるか
(情報収集)
✓どの方法を選ぶか決めて
(選択)
✓ひたすら続ける
(実行)
ここでひとつポイントは
願いを叶える、結果を出す人は
🌸ものの見方
🌸情報の探し方、受け取り方
🌸方法の選び方、に違いがある…
特にお金の使い方
=自分が価値あると思うことに使う
=何が価値あるのか
要するに普段の考え方、思考が違う。
(目の前のことをひたすらやっていたら
結果が後からついてきた、なんて羨ましい話も
方法や継続力が素晴らしかったということが多い。)
なので、もしも教育格差、
親の経済力と地域差を問題にしたくないのなら
=お子さんの学力と学歴に差をつけたくないなら
(ここがゴール)
方法はあります。
塾にお金をかけなくても地方にいてもできること。
それが
🌸お子さんが勉強を好きになる、か
🌸好きなことがあるから勉強を頑張れる
・そのための環境作り
・普段の親の思考
・何にお金を使って何に使わないか
憧れのあの人はどんな考え方をしているのか。
そのスマホの中にありとあらゆる
情報が詰まっています。
ちょっと覗いてみてくださいね。
🌸そして取り入れる
🌸そして実行する
(実行しないとなんにも変わりません)
一番身近な親が変わればお子さんも変わります。
ところで世の中には学歴なんかなくても
自分の好きなことを見つけて幸せに生きている
人がたくさんいます、出会わないだけで…
ということも書いておきます。
子どもが
・勉強を好きになる
・好きなことがあるから勉強を頑張れる
ためにやってみたこと、に続きます…