シェア
ニャーンソー
2024年6月29日 17:23
ハァイ!コンニチワ!【1392文字】ここ数年で一気にきましたね。キャッシュレス化の波が…。PayPayだったり、楽天Payだったり…あとまぁPayPayだったり…(あまり種類を知らない)私もずいぶん前からPayPayを使うようになりました。これがまぁ楽で楽でたまりません。「いちいちアプリを開いたりするよりも、カードやリングでササッと決済する方が楽じゃないか」という意見も
2024年6月27日 16:22
【1377文字】大学の帰りの話。私の通っていた大学は少し中途半端な場所にあるため、交通がちょっと不便でした。そのため、市の中心部まで迎えにきてくれる学生専用のスクールバスがありました。私は行きも帰りもそれを利用しておりました。無料…!学生証とパスがあればよし…!のバスです。ちなみに大学専属の運転手さんは、クレヨンしんちゃんの園長先生みたいな風貌のグラサンパンチパーマだったため
2024年6月25日 23:30
いきなり結論言います。ニンテンドースイッチの【リングフィットアドベンチャー】をやりましょう。これで完全無欠になれます。私は以前、デスクワークの弊害で肩こりや腰痛に悩まされることがありました。肩こりは眼精疲労などとも繋がっているみたいなので、それはもう厄介です。何もしてない時でも肩周りからくる疲労感というか何か優れないものがあると思います。腰もね…なんか硬くて…立ち上がる時も意識
2024年6月25日 10:16
「この漫画、初期はこんな絵柄だったのに変わったな〜」という漫画って案外ありますよね。どれも綺麗になったり、すごく良いフォルムになったりしています。漫画だけじゃなくキャラクターイラストなどもそうです。最推しの【ともだちはくま】も、最初は細身のくまでしたが、現在はぽっちゃりくまになっております。やっぱり毎日のように同じキャラを描いてると、安定感というか何というか…キャラの造型が整ってくる
2024年6月23日 12:12
歩く歩く歩くこけるはい、もうこれだけで4コマ漫画のタネ完成です。これは私の大好きな【うめぼしの謎】著者の三笠山出月先生が書かれていたもので、もうこのパターンだけで笑いになることもあります。4コマ漫画だけでなく色んなモノに使えますね。バナナの皮で滑って転ぶパターンもあれば、氷が張ってて転ぶ、鼻水に滑る、前を歩いていたハゲた人の頭皮の脂が床に散ってそれに滑って転ぶ、などなど
2024年6月20日 19:14
就活大失敗!!そして自由を掴んだ事をきっかけに「昔ハマっていた4コマ漫画を自分も描いてみよう!」という考えに至り、昨年末からインスタグラムにて【ヘルライフ!うさみちゃん】を連載しておりました。が、一向にインプレッションが稼げず、激過疎のまま怒涛の100ネタ目を迎えました。ハッシュタグや投稿時間、その他運用方法も調べたりしましたが視聴は増えず。これはセンスがないのか単純に面白