![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72867824/rectangle_large_type_2_ef86d75f7e3fc836fca64c3ff865f0e9.jpeg?width=1200)
小学校のお習字の授業に少しだけ物申す🖌(>人<;)
いつもありがとうございます♪nyarinです!
今日は子どものお習字について。。
私は書道バカ人間です🖌夢は書道教室を開くこと!書道学校に通い、雅号を頂き看板までもう少しってとこでございます🙇♀️
小学校のお習字の授業について
うちは娘が小学校3年生。ちょうど学校で習字の授業が始まる学年でした。
で、ちょっと書道を愛するものとしてツッコみたいところがたくさんあるのです💦💦
習字セットの内容にビックリ‼️∑(゚Д゚)
2年生の終わりとか3年生の始まりに学校から習字セットの申し込みがきます。
私、その内容にビックリしてしまいました。
バッグの種類は豊富。キャラクターや、スポーツメーカーのものも可愛いものもあります💼
で、そのバッグに書道道具一式で3500円〜4000円とかなんですよ。
大筆単品370円、小筆100円に対して、人気キャラクターのネームホルダー200円😂
小筆より高いのよキャラクターネームホルダーが!
で、
プラスチックの硯!!!
270円!墨すれますかそれで?😂
軽さ重視なんだろうけどさ。。
私はその申込書を見て愕然とし、娘に言いました。
「ごめん、ママが揃える」
と😂
ただバッグだけはみんなと同じように可愛いのが良いという気持ちは尊重して、バッグ単品で買いました。2200円くらい、、バッグは高いやん!
で、結局うちにある書道セットに足りない子ども用の筆などを買い足す形で娘には持たすことにしました🖌
バッグやネームホルダーにお金かけるんじゃなくて、書道道具に価値を置いて欲しい🥲
書道を愛する者としての気持ちです。
もちろんうちみたいな環境が稀で、学校の授業で筆を初めて持つ子がたくさんいるのも分かってます。
可愛さや人気のキャラで興味をひく気持ちも分かりますが、ただ道具の大事さは二の次では「習字」「書道」を教育として学ばせる気が薄い気がしてしまい悲しいです😢💦
うちが揃えた書道道具
学校申し込みのは3号の大筆だったけど、うちは4号のあかしやさんの大筆にしました。私の5号の筆で練習している娘には3号は太すぎると思いまして🤔
小筆はうちにあったものを持たせました。
下敷きも私が愛用しているものを。子どもには名前欄があるやつも便利かもですね!
細かく買うのは大変ですって方はこれくらいしっかりしたものをオススメしたい!やっぱ石の硯じゃないと綺麗な墨は擦れないと思います💦
ついでに私が愛用の筆はこちら🖌もはや自己満足。笑
大体4字〜6字を書くことが多い私にはこれがピッタリ。
書道道具オススメコーナーはいつまでも出来ちゃうのでこの辺でやめときます!笑
ただこれからお子さんに買う方は参考にして頂けたら有り難いです❣️😊
⭐️1番言いたいこと!!!
ちゃんと大筆洗ってます?小筆洗ってませんよね?!
あの、お子さんがいる皆さんの学校では筆の扱いどうなってますか?
うちの娘の学校ではまさかの
〝ペットボトル持参で水入れてそこで筆をシャカシャカして流しには流さないでそのペットボトルを持って帰ってくる”
という恐怖のシステムです。黒い水を持って帰ってきます。まぁ全員流しちゃうと大変だからってのは分かるんだけど、それは筆の洗い方としては無意味だなと思います。
で、筆は学校に置いてくる。。
こわいよー筆がかわいそうだよー( ; ; )💦
あのですね、大筆は全部墨を落とすものなんです。一回シャカシャカしただけで落ちないし、洗えてない部分が固まって割れます。書きにくいです。
そのシステムを聞いた私は娘に
「ちゃんと筆は毎回持って帰ってきてね!」
と念を押し、家で洗って乾かして持ってくことにしてます。書道家たくみさんが洗い方教えてくれています🖌
で、逆に!!
小筆は洗わない!
小筆は穂先しかおろしません。だから洗ってしまうと全部おりてしまい、非常に書きづらくなります。こちら参考に↓
たぶん学校でここまで教えてくれないのでお子さんに教えてあげて下さい。買い替えになるのも費用がかさみますし、大事に洗って下さい🙇♀️
筆を守りたい!!書道大好き人間からのお願いです!
とにかく道具は大事に使いましょう!!
学校の短い授業の中での限界はありますよね。だからおうちでの手入れが出来れば1番良いです。忙しい保護者からしたら
「習字なんかなんでやるの?書き初めの宿題とか勘弁してほしい」
って声もあるでしょう。
ただ、お習字うまく書けた方がお子さんも楽しいですよ!うまく楽しく書く為に、道具は大切にして頂けたら嬉しいです⭐️
ただの書道好き変態からのお願いですが。笑
娘の書き初めが返ってきました!
練習より太くしっかりと書けています!払いの向きとか細かいことはありますが、よく出来ました💮
「ただ天地のバランスがなぁ、上から書き過ぎてる。上も下も同じくらい空けないと」と私が言っていたら、夫に「ここまで書けたら充分だよ!求め過ぎ!可哀想だよ!」と怒られてしまいました😂すみません💦書道に関してはつい。。でも娘も書道は好きでセンスもある方なので伸ばしていきたいなぁと思ってしまう親バカなのです。。笑
そんな娘が「noteやりたい!!絵や漫画を披露したい!」と言い出し。。始めたので良かったら見に行ってあげて下さい🙇♀️
娘がお絵描き造形教室で作ってきた作品です🎨ハートがかわいい💕
読んでくださってありがとうございます😊
コメント、スキ、フォロー励みになります!
筆文字作品展開中🖌お時間ありましたらよろしくお願いします( ´∀`)