人生初の本格草刈りとコンポストづくり中の自然からの素敵なサプライズ

画像1 最近自然農法について気になってしかたない。緑肥を土に漉き込む、とか。コンポストとか。ベランダ菜園やみみずコンポスト付きプランターは今のところは順調ですが、生家の幼い頃祖父母がこしらえていた自家菜園が脳内にちらついてしかたがなくなってきており。遂に今朝行動を起こしました。オリジナル緑肥コンポストづくり。途中びっくりする自然のサプライズも。あんまりにも驚きつつ幸せで、思わず童心にかえって素敵な時間を過ごす場面もありました。やはり行動あるのみだなあと感じます。おもしろい。何より楽しい!笑のです。
画像2 まずはかねて父に頼んでいた草刈り機の講習会。だいぶ前から興味津々でやってみたかったのですが父は過保護気味で危ないからと結局代わりにやってくれて終わっていたんですね。いやー技能を身につけたいんだが。。父よ。。。涙 しかし!今回こそ思いが通じたのと父も年を重ねたため、やっと教えてくれたわけです。なかなかいい草刈り機でいい感じ。
画像3 いろんなやり方を試しながら。だんだん時短かつ省エネのやり方を体で覚え始めました。まるでワークショップ。楽しい。。。!と白タオルを頭から垂らしつばの広い帽子をかぶり完全な野良作業ぶりに調子に乗り始めたそのとき。背の高い叢から1羽の鳥が。。。翼は茶褐色。大きい。キジでした。最近は久しぶりですが、昔から生家の周辺には雉がたくさん暮らしていました。庭の築山の頂上で雄が勝ち誇ったように鳴きまくる姿を2階の自室から見下ろしながら受験勉強した日々も笑 えっでもあまりに近くない?草刈り機の音してるのに。。。おかしいな。。
画像4 すぐに謎が一気に解けました。叢にはキジの大切な卵が15個近く入った巣がこしらえてあったのです。あちゃー!なんというサプライズ!!見つけちゃったリアルワイルドライフへの興奮と母さんキジの葛藤、この後卵を無事に孵すために母鳥が戻ってくるかどうかも含め、頭の中をかけめぐりました。どうしよう。草刈りは必要だが、なんとか雛が孵るまではそっとしてあげたい。既に巣の目の前まで草は刈り終わり巣はかなり見えてしまっている。うぎゃー ごめんよ
画像5 そっと刈った草を上から試しにかけてみた。も、もしかしたらいけるかも。とにかく蛇と野良猫からなんとか卵を守りぬいてほしい。そのためにはやはり安心して隠れる場所にしておかないと。。。というわけで急遽進行方向は大きく変わり、歪な叢が中途半端に遺される謎のスペースづくりが始まったのでした。一角には大昔にわたしがハーブ園づくりを試みた名残でアップルミントが生い茂るポイントもあります。いわゆる雑草と共存しているためそこも遺します。もはや畑はわたし以外に意図が全くわからない謎な草刈り模様となっていくのでありました笑
画像6 遂にガソリン切れ。かなりたくさん入る草刈り機だそうで自身のアドレナリンに驚きながら。今日は草刈りはここまでとしました。父からもストップがかかりました笑 ぼちぼちが長続きの秘訣だそう笑 ヨシじゃあとにかく急いで雉の卵を無事に孵化させる大作戦開始!とにかく刈った草で周りを囲みまくる。積んで積んで積みまくる。ひたすら往復。
画像7 いい感じではないかい?と勢いよく振り向いたら、さっきとは逆の方向から雌の雉が鳴きながら離れていった。。まっ待ってくれ!
画像8 うりゃ。鷹とかね、空からも卵は見えちゃなんねえからね!ふわりと草を上からさりげなくかけて完成ッ!早く離れないと母親が巣や卵を諦めちゃうかも。。。!急げ急げ〜!!
画像9 だいぶ離れたところから人工の茂み?を振り返る。こんな感じ。。。許してくれ。
画像10 すぐ横にはアップルミントの茂み と雑草笑 ご近所の方から見たら何やっとんじゃ!と言われそうな大胆な刈り残しですが、あたくしは断固残します。ええ。これでいいんです。これがいいんです。また土曜日に様子を見に来ますし。雉の雛が見たいですし。。。!笑 父と母は子どもたちを引き連れて母親雉が道路を渡って田んぼへ消えていく光景を過去に目にしているのです。私はずっと羨ましかったのです。 ヨシ!気を取り直して次はコンポストづくり!
画像11 古くて底が傷んだ木製の箪笥の引き出し。祖父母が使っていた手づくりで味のあるもの。これをコンポストにできないかな。。と以前から目をつけていたのです。リサイクル。まず一段。倉庫から元畑に運び刈った草を入れ、米ぬかをかけて踏みまくる。その繰り返し。引き出しは3つ。全部使ってみる。
画像12 上から踏みながら、底の傷みの激しい2つはわざと踏み抜きます。さらに中身ごと積み上げて合体させます。日頃の筋トレが役に立っています笑 イメージ通り気持ちよく底が抜けてくれてめちゃくちゃ楽しい。
画像13 アドレナリン出すぎて写真撮り忘れてしまったあるある笑 あれから草と米ぬかを踏みまくった中身に水をかけまくり、最後に底付きの引き出しをひっくり返しながら1番上にかぶせて合体。特に打ちつけたりはせず。ビニールシートをかぶせたらそこらへんの昔の祖父母が作った手づくりコンクリートの割れた欠片を拾い集めて上やら横に重石として置きまくって、完成でーす!笑 うまくいくかはわかりませんが。とりあえずやってみる精神で行動しきれた自分に大満足です笑 2週間ごとに中身をひっくり返し水をかけを繰り返し、早くて4〜6ヶ月で肥料化。
画像14 こちらは今朝作った生家の筍を使った炊き込みご飯のあまり笑 実際はおにぎりにして生家へ向かう途中車の中でいただきました。お昼ご飯用に父母の分もおにぎり作っていきました。父には草刈り機講習費として笑 母には筍水煮作業のお礼として笑 まあ最終的に雉の家とアップルミント畑を作ってしまったから歪な草刈りになってしまったけれども笑 わが家の荒地はかなり元畑っぽくなりました。今はクローバーとエンバクの種をばら撒きたい欲と冬にスーパーで買った南瓜から取っておいた種をばら撒きたい欲がムクムクと笑 さて一体どうなる。。

いいなと思ったら応援しよう!