見出し画像

塩の魔力


塩は料理にかかせない

健康を保つうえで塩分のとりすぎは避けるべきだ

だがこれから夏本番に入る上で

必要なものでもある


以前にあげたnoteにて

1日1食の食事メニューを載せた


クルミと皮付きピーナッツを

食事の締めにデザート感覚で取り入れている


今まで

完全に甘味から抜け出せていない私は

ココアパウダーと

キャロブシロップ

でチョコレートソースっぽく仕上げて食べていた


だが水分がないためかソースに滑らかさが無く

甘いだけ。


もっとおいしく食べたいと思い

色々調べてオリーブオイルと塩を足してみたところ

美味く仕上がることが分かった

(ご存知の方もいると思うが私は最近気づいた)


塩が甘味を際立たせるのだ

(※オリーブオイルは滑らかさを持たせる為に用いた)


舌の上で甘味や塩味を感じる神経は別々にあって

味の伝達の速度が微妙に異なり

塩味は甘味に比べ早く伝わるらしい

そこがポイントのようだ


なんとなく

スイカに塩をかけたりすることで

「塩をかけると美味しくなる」のは知ってたが

なるほど腑に落ちた


魅力的な異性にもギャップが必要なように

食べ物にも甘味にギャップをつける塩は重要なようだ



いいなと思ったら応援しよう!