マガジンのカバー画像

NewSchool第3期 ビジュアルコンテンツPJ 成果物

17
NewsPicks NewSchool第3期「ビジュアルコンテンツ」受講生の成果物アーカイブです。 https://newschool.newspicks.com/overvie…
運営しているクリエイター

記事一覧

「なんで牛乳こぼしたの!?」はもう言わない ~半径1メートルからやり直すリフレクション~

「なんで牛乳こぼしたの!?」はもう言わない ~半径1メートルからやり直すリフレクション~

「リフレクション」という言葉は、研修等でもよく聞かれることも多いと思います。日常から少し離れてできごとを振り返り内省し、そこから教訓を得て次に活かすことをいいます。

人財育成の分野では、ここ10年急速にその身近さと効果性に着目され、この概念が広がりましたが、もともと100年近く前から提唱されている考え方であり、「振り返り」と日本語で言えば、いたって馴染みのある考え方だと思います。

また、子ども

もっとみる
子どもの未来を創る教育に今、起きていること

子どもの未来を創る教育に今、起きていること

松岡亮二さんの著書「教育格差」を参考に、子どもの置かれている現状をストーリーにしたコンテンツです。引用情報は書籍の一部なので、以下の書籍を併せてご覧ください。

このインフォグラフィックは、松岡亮二さんの「教育格差」の第一章の一部を参考にさせていただきました。教育格差に関心を持ってくださった方は以下の書籍を読んでみてください。
そして、ぜひ一緒にこの問題について考えていく仲間になってください!

こんな時代ですが、いつもよりちょっと足をのばして美術館に行ってみませんか?

こんな時代ですが、いつもよりちょっと足をのばして美術館に行ってみませんか?

突然ですが、みなさんは美術館へ行くのはお好きですか?

「美術館に行きたいけど、なかなか行けない…」
「ちょっとは興味があるけど、外出の機会が減っているしなかなか手を出しづらい…」
「毎日家にいて、気分も変えづらくて困っている…」
先日ようやく緊急事態宣言が解除されましたが、まだまだ外へ出づらい状況かと思います。
今回はそんな方に、これから楽しめる美術館と魅力をご紹介します。

今回は、これから楽

もっとみる
疲れた時はファンタジー漫画を読もう!

疲れた時はファンタジー漫画を読もう!

みなさんはどんな時に漫画を読みたくなりますか?
私はちょっと現実から離れたい時でしょうか。
仕事やプライベートで頭がパンパンになっているなあって時に、頭を休ませるため、頭の中を全然違うことで満たしたくて新しい漫画やゲームを始めます。

「図書館の大魔術師」もそんな感じで読み始めた漫画のひとつです。
異世界のファンタジー小説を原作に漫画化された、という設定なだけあり、壮大で綿密な世界観を詳細まで描き

もっとみる
コンクリート杭工事と地盤について【インフォグラフィック】

コンクリート杭工事と地盤について【インフォグラフィック】

「コンクリート杭工事?」
「地盤?」
普段耳慣れない言葉ですよね。

でも!
実は住まいの安全や健康に繋がる、とても重要な事柄なんです。

コンクリートメーカーに転職した私が、
「これは大事だ!」と思ったことを、今回インフォグラフィックにしてみました。

これから家づくりをする人も、特にそうでない人も
自分が住む場所の「地盤」を考えるきっかけになればと思っています。

【全国ハニワ選手権01】ハニワとドグウの違い

【全国ハニワ選手権01】ハニワとドグウの違い

教科書で習った埴輪と土偶、懐かしいですね。生まれた時期や用途も全く異なるこの2つ、なぜか同じ扱いをされてしまいがちです。21世紀の忙しい現代において、人の心をほっこりさせる“元祖ゆるキャラ”としての使命を果たす、2つの違いをのぞいてみませんか?

埴輪の誕生は古墳時代(3世紀後半~6世紀後半)。かたや土偶が生まれたのは今から1万3000年前~2400年前の縄文時代。まったくもって、すれ違うこともな

もっとみる
インフォグラフィックで見る、森林放置問題(+事例集リンク)

インフォグラフィックで見る、森林放置問題(+事例集リンク)

森林破壊はよく聞くけど、森林放置ってなに?

私も以前はそう思っていました。しかし、ご縁があって製材業の会社さんとお仕事をさせていただき、初めて知ることがたくさんありました。

木を切らないこと、手入れしないこと、放置することがどんな影響を及ぼすのか。

私が初めて知ったこと、学んだこと、そしてお伝えしたいと思ったことをインフォグラフィックにしました。

最後に、国産木材を使った素敵な事例や取り組

もっとみる
人生会議ってなに?ー医療介護専門職に向けてー

人生会議ってなに?ー医療介護専門職に向けてー

「人生会議」という言葉をご存知でしょうか。

この言葉は、2018年に厚生労働省がアドバンスケアプランニング(ACP)の一般名称を公募し、応募総数1073件の中から選ばれました。

アドバンスケアプランニング(ACP)とは、日本老年医学会の定義では下記になります。

「ACPは将来の医療・ケアについて、本人を人として尊重した意思決定を実現を支援するプロセスである」
日本老年医学会「ACP推進に関す

もっとみる
【初挑戦】カフェ「&A」を紹介するインフォグラフィックを制作しました

【初挑戦】カフェ「&A」を紹介するインフォグラフィックを制作しました

こんにちは、きなこです。
いきなりですが、みなさんは、滋賀県にある「&A」というカフェをご存知でしょうか?

***

&Aとは、地元滋賀県にある私が一番大好きなカフェです.。

このカフェを紹介してみたい!...けど、どうすれば読んでる人にうまく伝わるのだろう?文章だけで魅力が伝えれるのかな...?など、色々と試行錯誤し、手を動かした結果、今回はこのようなインフォグラフィックでのアウトプットとな

もっとみる
どうして 「生理の話」 はタブーなんだろう?【インフォグラフィック】

どうして 「生理の話」 はタブーなんだろう?【インフォグラフィック】

はじめに「女の子の日」「月のもの」「アレ」「ブルーデイ」…
これらは生理を表した隠語で、他にもたくさんの言葉が存在しています。
生理の話をするとき、これらの言葉を使った / 聞いた人も多いのではないでしょうか。

生理は隠すべきものであり、オープンにするべきではない。
そんな意識が当たり前のものになっていて、生理の話はある種のタブーになっているのではないかと感じます。

🤔  では、どうして「生

もっとみる
これから始めるスクラム 〜個人の生産性もついでに爆上げ‼︎〜

これから始めるスクラム 〜個人の生産性もついでに爆上げ‼︎〜



最後まで読んでいただきありがとうございました。

今回紹介したアトミックスクラムは、2021年2月19日に開催されたデブサミ2021冬で発表されたものです。本稿では、1ステップ目の1Dayスプリントのみを紹介しました。

私もアトミックスクラムにトライしてみよう!と興味を持った方は、以下のブログを合わせてチェックしてみてください。デブサミでの発表資料とともに各ステップの詳細内容、及びNotio

もっとみる
インフォグラフィック 「こどもの弱視」

インフォグラフィック 「こどもの弱視」

弱視のこどもは50人に一人の割合で存在すると言われています。本人にとっては、見えにくい状態が当たり前になっていること、その状況を言葉で表現する能力もまだ発達していないため、幼少期の段階で自ら症状を訴えることはありません。また、外見からも見分けがつきにくいため、周りの大人も気づくことが難しいのが実態です。しかし、そのまま治療もせずに8歳ぐらいになると、その後の治療による完治が難しくなってしまいます。

もっとみる
「ロゲイニング」ってなあに?

「ロゲイニング」ってなあに?

日本でも10年くらい前から少しずつ広がってきた「ロゲイニング」というアウトドアスポーツ競技。2020年以降、屋外分散型のチームスポーツということでその価値が見直され始めました。

これまで競技重視だったロゲイニングですが、観光業との連携や歴史文化の再発見など地域の実情に合わせたカスタマイズが可能。観光との連携やコロナ禍でも開催可能なイベントとして大きな可能性を秘めています。