
映画「湯道」と、大好きな小町湯(滋賀県大津市逢坂)
いやはや、いい湯♨️を見せていただきました。あれ?いや、いい映画🎦を観せてもらいました🎵ですね💦
奥が深かったり、考えさせられるような映画🎦でも、ハラハラ・ドキドキするような映画🎦でもありませんが、伏線の回収が上手い!意外なキャラクター設定でも、最後は納得✨これは面白い🎵

華道や茶道みたいに、「湯道」なんて、面白い空想映画だなぁ🙆なんて思っていると、実在の団体だったことにビックリ!😲
☝️一般社団法人 湯道文化振興会HP 本部は京都市北区!
ちなみに代表は、今回の湯道の脚本も務められた、小山薫堂先生。
私も、思わず入会しようかな?と考えてしまいますが、私のような半端者には、敷居が高い💦
せめて自分なりの湯♨️を楽しんで行きましょうか👍
ちなみに、私の好きな銭湯♨️は、京都市と滋賀県の境にある、逢坂峠近くの「小町湯♨️」さんです!
何故こちらが好きなのか?ですが、実は立派な富士山🗻のタイル壁画があるんですよ✨富士山🗻の壁画って銭湯♨️の代名詞みたいに思いますが、実際は関東地方中心文化みたいですよ(詳しくは知りませんが、確かに関西には少ない印象です💧)。

では、小町湯さん♨️をご紹介致しましょう🎵







いかがでしたか?私も映画🎦「湯道」を観て、益々銭湯♨️が好きになりました🎵
次の琵琶湖でのバス釣り🎣の帰りには、ぜひまた小町湯♨️に立ち寄りたいと思います。
映画🎦「湯道」、お風呂♨️を愛する全ての方に、オススメの映画です!
終わり🔚
※小町湯♨️さんの画像は、noteお湯部さま、その他の方々の画像を転載させていただきました。ありがとうございます。