【心育】感情・態度・行動・言葉がいつも一致するとは限らない

画像1 大人になられますと『感情』『態度』『行動』『言葉』いつも一致するとは限らないですね。たとえば、赤ん坊は不快感を『泣く』と反応で表現しますが、成長していかれると『怒った』『表情』など非言語的表現と『嫌だ』などの言語表現ができるようになりますね。この段階までは『感情』と『表現』は一致していますね。ところが大人になられるとしだいに『表現』が複雑に『感情』と不一致になってしまいますね。氣づいたら自分を『見直してみる』ことも大切にしていきたいですね。

いいなと思ったら応援しよう!

宮・内
応援していただき誠にありがとうございます♡美しい心を広めていかれるようにクリエイターとして活用費に使用させていただきますね♡合掌♡愛を込めて♡感謝♡ 宮・内