![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160374865/rectangle_large_type_2_c4c7a724ccbf14c78f33bd0c280e2f0d.png?width=1200)
1301.私はこうしたい、私をこうしてほしいって、やっと言えるようになったんだよ。【中編】
I'm finally able to say this is what I want, this is what I want.
【お馬鹿なcoucouさんの生きるヒント240.】
![](https://assets.st-note.com/img/1730590025-mlDtuAGpaX5N7zjeb4v3SnPq.jpg?width=1200)
1.お馬鹿なcoucouさんの大好きな言葉㊺
Silly Coucou's favorite words ㊺
人間はまじめに生きている限り、
As long as humans live honestly,
必ず不幸や苦しみが降りかかってくるものである。
Misfortune and suffering are sure to befall us.
しかし、それを自分の運命として受け止め、
But I accepted it as my fate,
辛抱強く我慢し、
Be patient and bear with me.
さらに積極的に力強くその運命と戦えば、
If we fight against that fate more aggressively and powerfully,
いつかは必ず勝利するものである。
Someday you will surely win.
Ⓒベートーヴェン
ⒸBeethoven
(ドイツの作曲家 / 1770~1827) Wikipedia
(German composer / 1770-1827) Wikipedia
どうして自分を責めるんですか?
Why do you blame yourself?
他人がちゃんと必要な時に、
When you really need someone,
責めてくれるんだからいいじゃないですか。
It's okay because they're going to blame me.
Ⓒアインシュタイン
ⒸEinstein
(理論物理学者、ノーベル物理学賞受賞 / 1879~1955) Wikipedia
(Theoretical physicist, Nobel Prize winner in Physics / 1879-1955) Wikipedia
心配事の98%は、取り越し苦労だ。
98% of the things we worry about are unnecessary.
Ⓒ藤村正宏
ⒸMasahiro Fujimura
(日本のマーケティングコンサルタント / 1958~)
(Japanese Marketing Consultant / 1958-)
『名言の心』(エッセイ)「悪い心配」はやめましょう
"The Heart of Famous Quotes" (Essay) Let's stop worrying about bad things
![](https://assets.st-note.com/img/1730697343-q0V3PsIZNRwDf5dLAlm4COHT.jpg?width=1200)
2.私をこうして欲しい【中編】I want you to do this to me [Part 2]
日本人は奥ゆかしい...。
noteのみんなは、知らないかも知れないけれど、
昔、高倉健さんが「男は黙ってサッポロビール」なんて言葉も流行った。
人の気持ちなんて黙っていたって伝わるもの。
だからいちいち言い訳なんてみっともないことだ。
無口な奴の方が利口に見える、なんてことも言われた。
お馬鹿なcoucouさんの学生時代はみんな半端な硬派(笑)
女におべんちゃら使ったり、ナンパする奴らは男じゃあない、「恥を知れ、恥を~」(笑)。
女に好かれるよりも、男が男に惚れる、それが真の男の姿(笑)。
それに言い訳や余計なことは言わない。
ヘラヘラ、ペラペラしない。
無口が恰好がいい。
それに笑うなんてもってのほか、人前で歯を見せるな、目をしっかりと開いて、目を逸らさず、眉間には常にシワを寄せる。歩く姿はガニ股(笑)まるで応援団~(お馬鹿〜)
だから、誰も寄り付かない〜(笑)
もちろん、誰も話しかけてこない。
女の子は逃げ惑う~(笑)
だけど、心の中は女の子に憧れを抱く。
清楚で無口で、優しくて目は少女フレンドの主人公のような女の子がお好み〜(笑)
もちろん、お馬鹿な連中は裏では、みんなアイドル好き(笑)
もう、思い出すだけで笑いの止まらないお馬鹿な青春~
だから、みんな彼女なんていないし、片思い。
心はまるで少女のよう...。
お馬鹿なcoucouさんは、人生で生まれて初めてデートした。
だけど、男は男、いつものまま。本音は何を話していいかわからない...。
ただ、「男は黙ってサッポロビール」すると、その女の子は「coucouさんって無口なのね、何か話したいことないの?私といてつまらないの?」と言われた。
いや、そんなことない…。
だけど何も言えない。
きっと、顔は真っ赤だったかもしれない(笑)。
ある女の子が腕を組んできた...。
お馬鹿なcoucouさんはその手を振り払った...。
そしたら、その子はプンプンしてその場で帰ってしまった...。
「ねえ、coucouさん何食べたい?」
「なんでもいい...」
「ねえ、coucouさんどこ行きたい?」
「どこでもいいよ...」
「ねえ、coucouさん、何したい?」
「….」
男は黙ってサッポロビール….。
そう、みんな愚かでお馬鹿なcoucouさんを捨て去っていく...。
そして、愚かだけれど、真剣に考え込んだんだ。
「coucouさんはね、ラーメンが食べたい~」
「coucouさんはね、井上陽水のライブに行きたい~」
「coucouさんはね、海に行きたい~」って、言うようになった(笑)~
そう、やっと「私をこうして欲しい」「私はこうしたい」ってね。
人って、話さないと全く伝わらないんだもの~
Coucouさんはね、やっと、
こうしてほしいんだって言えるようになったのさ(笑)。
だけど、それを言える人がどこにもいない〜😭
![](https://assets.st-note.com/img/1730697358-I9QPUbBNieSFdDRyGzOkXrmv.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730590555-az7A8p4ysBcmL6ExkelMOFbG.png)
Coucouさんです~
みなさん、ごきげんよう~
ああ~あれから40年~
愚かでお馬鹿なcoucouさんはやっと大人になった気がする。
それはね、
「私はこうしたい」
「私をこうしてほしい」って言えるようになったんだ。
その分、「あなたはどうしたいの?」
「あなたのしたいことはなに?」って相手に聞けるようになったんだ。
多分、noteのみんなはちゃんと相手に伝える、お話しする能力があるから、こんなcoucouさんのお馬鹿な話しは必要ないかもしれないけれど、
世の中にはお馬鹿なcoucouさんみたいな人もたくさんいることがわかった。
これだけ情報ツール、スマホやSNS等が発達している割には誤解も多いし、勘違いも多い。ラインだって分析不能、意味不能の言葉がたくさんある。
自分だけがわかっている。
自分だけが知っている。
だけど、伝わらない。
ねえ、変じゃあない...。
親子だって、夫婦だってみんなラインしていて会話はたっぷりしているはずなのに、伝わらないんだよ~
好きな人に「スキ」ってラインしたって、真に受けてもらえない(笑)~
「愛してる‼」ってメールしたら「馬鹿みたい~」と返信される。
だったら、原始的な手紙で「愛してる」って、送ると感激されてしまう...。
なに、これ?
先日、娘にライン入れたら「怒ってるの?」と返信があった...。
ある人からラインが入る、だけど意味がわからない...。
そう、自分だけがわかっている内容なんだもの。
別にメールやラインはnoteのように読んでくれるものじゃあない。
だけど、特定の大切な人に送ったり、送られたりするものはどうしても文字だけでは限界を感じてしまう。
そう、まったく伝わらない場合もあるんだよね。
だから、対面で会って話すことよりも簡単そうだけれど難しい気がする。
本日も、ここまで読んでくれてありがとう~
次回【後編】も読んでね~
明日も会ってくださいね、みんな~
文字数3,888文字
👇長らく洋楽シリーズでしたが、しばらく、胸を打つ、素敵なショートフィルムをご紹介~お時間のある方は、見てね~約50作から100作を選びました(^^♪👇
👇【泣ける感動CM】タイ保険会社 感動して涙が止まらなくなる動画 かけがえのないもの ~ A good person~
住む世界が違っても、言葉なんていらない~人ってみんな同じ。
coucouさんのアーカイブス(過去作品)だよ、みてね~
coucouさんのお気に入りnoteの素敵なクリエイターさんたち~
coucouさんのホームページだよ~みんな、みてね~
Production / copyright©NPО japan copyright coucou associationphotograph©NPО japan copyright association Hiroaki
Character design©NPО japan copyright association Hikaru
![](https://assets.st-note.com/img/1730534249-EfHZOcQoK96YW03FmVv5SM8a.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1730697399-tFSnlUz98Hh5B1ePbvmagQ3y.jpg?width=1200)