見出し画像

1407.「考え方」って、自分自身が勝手に決めつけていくことが「考え方」なんだよね。【暗示の外し方84.】

【お馬鹿なcoucouさんの生きるヒント406.】


©NPО japan copyright association Hiroaki

1.「お馬鹿なcoucouさんの大好きな言葉137."Silly coucou's favorite words 137.
「ふわふわの魔法の葉」"FluffyMagicWords "


幸せって、
Happiness is,
幸せな人たちに
For happy people
囲まれているだけで、
For happy people
幸せになれるんだね。
It will make you happy.

楽しさだって、
It's fun,
楽しい人といるだけで
Just being with fun people
楽しくなれてしまうね。
It becomes fun.

だから、
that's why,
自分が幸せになると、
When I feel happy,
まわりの人たちを
The people around me
幸せにできるんだよ。
You can be happy.

だから、
that's why,
自分が楽しめば、
If you enjoy yourself,
みんなも楽しくなれちゃう気がする。
I feel like everyone will have fun.

Ⓒcoucouさんの言葉123.
ⒸWords from coucou
Ⓒ英文 coucou
ⒸEnglish: coucou


不幸な人って、
Unfortunate people,
不幸なことばかり、
Only unfortunate things,
考えているから、
Because I'm thinking,
不幸になるのさ。
You'll be unhappy.

嫌なことって、
The things I don't like are,
楽しくないことばかり、
There are so many things that are not fun.

だから、もう
So, already
考えるのを、
Thinking,
もうやめようよ。
Let's stop now.

ねえ、
Hey,
みんな。
everyone.

好きなことね
What I like
楽しいことを、
Have fun,
見つけて、
Find it,
幸せになるんだよ。
You will be happy.

Ⓒcoucouさんの言葉124.
ⒸWords from coucou
Ⓒ英文 coucou
ⒸEnglish: coucou


©NPО japan copyright association Hiroaki


1.  性格って守護霊さんPersonality is a guardian spirit


あいつは、性格悪いよな~
もう少し、性格が良ければいいのに~

だけど、「性格」って生まれつきのものだから変えようがないんだよ…という人が多い。
確かに愚かなcoucouさんもそんなに性格が良い方じゃあないし、今さら変えろって言われたって、そう簡単には変えられない。

でもね、それでも考えてみたんだ、お馬鹿なcoucouさんは。

「性格」って、『ウィキペディア(Wikipedia)』によると、
「人間の特徴的な行動の仕方や考え方を生み出す元になるもので、行動にみられる多様な個体差を説明するために設定された概念。他人と違った自分だけの行動の仕方をもっているという、生まれつきの〈たち〉、品性、人柄のこと」とある。

えっ?
「生まれつき」なの?

品性がないお馬鹿なcoucouさんはそうなの?
じゃあ、「人格」は?

「人格」は、個人での心理面の特性、
人柄、または人間の人としての主体だという。

そうかあ~coucouさんは人柄も悪い~(笑)
性格も人格も悪い~

じゃあ、どうすればいいの?

じゃあ、性格が生まれつきだとしたら、永遠に今のままなの?
遺伝だとしたら、親のせい?
そんなことないよね、

どんな変な性格だって、遺伝は当然だとしても、育った環境、家庭、教育、人間関係で考え方が変わるんだから、「性格」だって、変わって当たり前だよね。

だって、兄弟姉妹は似ているけれど、みんな性格が違うじゃあないか~
だから、体験や経験によってその人の「独自性」「個性」となるわけだから違って当たり前だよね。

そう、「性格」って、考え方、反応によって作られている気がする。
つまり、自分の考え、または、人の考えによって左右されて、そのあとに「性格」になるんだよね。

だから、最初から遺伝だとか、生まれつきだなんて決めつけないで欲しい...。

でも、「考え方」って、
自分自身が勝手に「決めつけていく」ことが「考え方」なんだよね。

「こうでなければならない」
「ああでなければならない」
「こうするべき」
「ああするべき」
、と決めつけることによってその「考え方」が育って行くんだもの。
 
でね、愚かなcoucouさんはね、こう考えて見たんだ。
もちろん、愚かなお馬鹿なcoucouさんは、自分が嫌いだし、さらに嫌いなのは自分の「性格」。

なんて、グジュグジュしていて、しみったれで、いつまでも嫌な事ばかり気にし続けて、いつも自分を否定してしまうこの「性格」も大嫌い。

だけど、そうなると、何もかも嫌になって、嫌いになり、大嫌いとなる。
随分長い間、そう考え続けて来たんだけれど、なんだか、自分が可哀そうになったんだ。

だって、外にはどこにも味方がいないし、中にも味方がいないひとりぼっちだったからね。
だから、せめて、自分くらいは自分の味方をしてあげてもいいかなあ...って、考えて見たんだ。
それに、この憎たらしい自分の「性格さんたち」と、もう半世紀以上おつきあいしているんだよね。

まあ、よく飽きもせずにこのcoucouさんとつきあい続けているよね~(笑)。
そう、まるで「背後霊」か「地縛霊」のように憑りついて離れない、離れてはくれない~あんたは偉い~

おいおい、そんなに居心地が良いの?
もう離れてくれてもいいんじゃあない…。

おいおい、そんなに愛してくれなくたっていいんだよ~(笑)
愛されたくない~(笑)

だけど、よくこんなにつまらないcoucouさんと長い間、懲りもせずにおつきあいをし続けてくれているんだね。
もしかすると、悪い奴、悪い性格でもないのかも知れない….。

だって、まず、今日まで無事に生きていること。
嫌なこと気たくさん、苦しいことだって無限。
「性格さん」って、全部知っている戦友みたいなものかもね。

我儘なcoucouさん、
自分勝手なcoucouさん、
理不尽なcoucouさん、
天邪鬼なcoucouさん、
ズルいcoucouさん、
失敗ばかりのcoucouさん、
女性にもてなかったcoucouさん、
フラれてばかりのcoucouさん、
何をやっても上手くいかないcoucouさん。
価値のないお馬鹿なcoucouさん。

あれ~

だけど、そんな愚かでお馬鹿なcoucouさんを守り続けたのはこの「性格さんたち」だよね。(こうやって一緒に生きてきた…。こんな性格だから助かったのかもしれない…)

そう、失敗し続けても。
だから、少しばかり感謝してやることにした~
「性格さん」、ごめんなさい、ありがとう、ってね。

あなたたちは「背後霊」「地縛霊」でもいいけれど、「守護霊さん」だったんだね。「性格」って、お馬鹿なcoucouさんの人生での体験や経験、苦しかったこと、哀しかったこと、辛かったこと、嬉しかったこと、喜んだこと、泣いたこと、笑ったこと、不幸だったこと、幸せだったこと、トラウマもすべて、次のため、次に同じ思いをさせないためのプログラムとして「性格」の中に擦りこまれている「守護」だった。

なんだよ、性格さんたち。

お馬鹿なcoucouさんを守り続けていてくれたんだね。
ありがとう~

遅いけど(笑)
 


©NPО japan copyright association Hiroaki
©NPО japan copyright association 

coucouさんです~
みなさん、ごきげんよう~

こんな駄目な性格だったから、現在の自分があるんだよね。
こんな変な奴だったから生きてこれたんだよね。

もしも、こんな変な性格でなかったら、お馬鹿なcoucouさんの人生ってまたまた違う気がする。

それに、今さら改める気もない。
一から人生をやり直したくもない。

だって、上手くいくことって何もなかったけれど、一生懸命に生きて来たし、今の自分は今のままで良かったと思えるんだもの。

そう、まだ人生の結果なんてわからないけれど、たった今は、これで良かった、これで良しと思えるんだ。

もしも、こんな変な性格でなかったら、お馬鹿なoucouさんはこの人生を乗り切れなかったかも知れない気がする。
愚かだから救われて、お馬鹿だったから助けられて、どうしょうもないから守られてきたんだよね、こんな自分にね。

「こうであって、良かった」
「ああであって、助かった」
「こうしなくて、良かった」
「ああしなくて、救われた」

「このままでよかった」ってね、言うんだ。

そう、愚かでお馬鹿で、能力がなかったからこうして生きているんだね。
自分さん、ありがとう~


本日もここまでおつきあいありがとう~

さあ、みんなも自分さんにありがとうって言ってみようよ~
たまに言ってあげるとね、自分さんは嬉しいって言ってくれるからね。

朝起きたらね、目をつぶって深呼吸して、意識をすべてに向けて、自分の頭さん、目耳さん、首さん、背中さん、両肩、両肘、両手、腰、両足、両ひざさんたち、ありがとう、っていってやるんだ~
胸さん、お腹さん、すべての内臓、血管、細胞さんたち、ありがとう~ってね。

そしてね、もう一人の自分の心さんたちにもありがとう、って言ってあげるのさ。だって、今日もみんな、命さんたちはみんなを守り続けているんだもの。命さんたちは神さまなんだもの。

また、明日ね~
素敵な木曜日をお過ごしくださいね。



文字数4,561文字

👇「昭和100年」(戦後80年)[個人所蔵8ミリフィルム] 昭和40年代 懐かしさ再現 子育てと家族の風景 時代を彩る育児書 交通戦争から児童公園まで


👇お馬鹿なcoucouさんの想い出の昭和の歌🤣ザ・タイガース「君だけに愛を8」歌詞付き1966年🤣聴いてね🤣

coucouさんのアーカイブス(過去作品)だよ、みてね~

coucouさんのお気に入りnoteの素敵なクリエイターさんたち~

coucouさんのホームページだよ~みんな、みてね~

Production / copyright©NPО japan copyright coucou associationphotograph©NPО japan copyright association Hiroaki
Character design©NPО japan copyright association Hikaru


👇ザ・タイガース「君だけに愛を8」歌詞付き1966年


https://youtu.be/kotYrZObgfk?si=n-uQ_4T2K28r1V5H

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集