見出し画像

1321.もしかすると、大丈夫、いけるかも。大丈夫、できるかも。きっと、今日も、大丈夫なんだよ。【暗示の外し方③】

Maybe it'll be okay, I can do it. Maybe it'll be okay, I can do it. I'm sure today will be okay too.[How to remove thesuggestion③]

【お馬鹿なcoucouさんの生きるヒント258.】

©NPО japan copyright association Hikaru

1.お馬鹿なcoucouさんの大好きな言葉62.
Silly Coucou's favorite words 62.


もしもこの世が喜びばかりなら、
If this world were all joy,
人は決して勇気と忍耐を学ばないでしょう。
One will never learn courage and perseverance.

 
Ⓒヘレン・ケラー
ⒸHelen Keller
(米国の教育家、社会福祉活動家、著作家 / 1880~1968) 
Wikipedia
(American educator, social welfare activist, and author / 1880-1968) Wikipedia



 
おれは落胆するよりも、
Rather than being discouraged,
次の策を考えるほうの人間だ。
He's the type of person who thinks about the next step.

 
Ⓒ坂本龍馬
Ⓒ Ryoma Sakamoto
(幕末の志士、土佐藩郷士 / 1836~1867) 
Wikipedia
(A patriot of the late Edo period, a samurai of the Tosa domain / 1836-1867) Wikipedia
Ⓒ英文 coucou
ⒸEnglish: coucou



 
涙で目が洗えるほどたくさん泣いた女は、視野が広くなるの。
A woman who cries so much that her eyes are washed with tears broadens her perspective.

 
Ⓒドロシー・ディックス
 
ⒸDorothy Dix
(米国のジャーナリスト / 1861~1951)
(American journalist / 1861-1951)



 
希望は風雨の夜に早くも朝紅をさす。
Hope blossoms early in the morning on a windy and rainy night.


 
Ⓒゲーテ
Ⓒ Goethe
(ドイツの詩人、小説家、劇作家 / 1749~1832) 
Wikipedia
(German poet, novelist, and playwright / 1749-1832) Wikipedia



©NPО japan copyright association Hikaru


 

2.曇ったメガネを外すんだ【暗示の外し方③】Take off your foggy glasses [How to get rid of suggestion③]


 
世の中、みんな曇ったメガネをかけている。そのメガネって千差万別。
それぞれが好きなメガネを選んでつけているんだ。
だけど、その曇ったメガネは曇ったままだと良く見えない。
 
だから、たまにはきれいに拭いてあげることも必要だよね。
だけど、曇っていること、汚れていることに気が付かない場合もある気がする。
 
だってね、曇っていて当たり前になっているんだもの。
 
そして、その曇ったメガネには色もつく。
その色もみんな違うし、色を選んでいるのも自分自身。
 
でもね、どうして自分のメガネって曇ったり、色がついたりするんだろうね?
愚かで、お馬鹿なcoucouさんは考えて見たら、いろんな色メガネで見られてきたんだ。だからね、勝手に色メガネで見られて判断されるのがいつも悔しかったんだ。
 
だけど、この色メガネの正体って何だろう、って真剣に考えたんだ。
もうね、色メガネで見られるのはたくさん、もうやめてほしいからね。
そう、色メガネって、人の思いや、行動、姿に自分が勝手に色をつけるんだもの...。
 
それって、その人に対する勝手な「思い込み」なんだよね。
そして、自分勝手な思い込みって、自分の都合で決まっちゃうんだ。
だから、曇ったメガネと同じだよね…。
 
だから、たまにはきれいに磨いて、透明にして色メガネは外さなくっちゃね。
だって、本当の姿、実体がわからないままになってしまうんだもの。
 
だから、そんな色メガネなんてはずそうよ~
曇ったらすぐさま拭くんだよ~
 
 

©NPО japan copyright association Hikaru
©NPО japan copyright association 

coucouさんです~
みなさん、ごきげんよう~

coucouさんはね、最近になって「だいじょうぶ」「大丈夫」って言葉が大好きになった(笑)。

だってね、いつも大丈夫なときがなかったからね。
だけど、「大丈夫」って思うと、大丈夫な気がしてきたんだ。

そう、「なんとかなるさ」に似ている気がする。

だから「大丈夫だよ~」「大丈夫さ~」って、毎日言い続けることにした魔法の言葉なんだ~


だから、Are you okay(大丈夫)って、言ってみようよ~


3.大丈夫、いけるかも。大丈夫、できるかも。t's okay, I might be able to do it. It's okay, I might be able to do it.


どうしても、人って人を決めつけてまう習慣がある。
でも、「決めつけ」ってすべてが悪いことじゃあない。
「決めつけ」が良い場合もあるよね。
 
確かに決めつけたために上手くいかない場合だってあるけれど、
決めつける事によって物事が上手くいく場合もあるからね。
 
だから、決めつけだって「良い決めつけ」と「悪い決めつけ」があるし、
まつたく「決めつけない」という選択も選ぶのは自分自身なんだもの。
 
 
だけどね、「決めつけすぎ」もある。
自分の勝手な思い込みでの「決めつけすぎ」って判断を誤る場合が多い。
これが戦場ならはみんな滅んでしまう。
 
だから、自分一人の問題と、自分以外のメンバーがいる場合は別だよね。
自分一人だけの問題だとしても、必ず決めつけた内容や、決めつけた相手の存在がある。
そして、一番困るのが、自分が自分のことを勝手に決めつけていることだと思う。
 
お馬鹿なcoucouさんはね、
いつも自分のことを勝手に決めつけて生きてきたからね。
 
いつも、勝手に決めつけて思っちゃう~
「もう、無理だよね...」
「もう、限界...」
「自分には、できっこない...」
「こんなのやったことない...」
「経験がない...」と思い込む。
すぐさま、coucouさんのもう一人の自分「決めつけくん」が顔を出す。
そして、お馬鹿なcoucouさんはその「決めつけくん」に同意する。
 
でもね、実際はどうだかなんてわからないのに、
「決めつけ」してしまう習慣が身についてしまったんだ…。
 
そんなときに、友人がcoucouさんに驚いた言葉を言った。
自分ではまったく無理だと思っているのに。
 
え~
「coucouさん、大丈夫だよ...」
「大丈夫、いけるかも」
「大丈夫、できるかも」という。
このときのcoucouさんはね、自分に対しても絶望していたときだった...。
なんで、「大丈夫」なんて言えるの?
なんの根拠があるの?
あなたは何もわからないのに...。
 
全然大丈夫じゃあないんだよ~
 
こんなに苦しんでいるのに、「大丈夫、いけるかも」なんてどうして言えるの?何が大丈夫なの?「できるかも~」
だって、こんな悲惨な状況の中でどうしてそう思えるの?
 
「でもね、coucouさん、それでも、今までもやってきたじゃあない...。
なんとか乗り切ってきたじゃない…。だからね、今回も大丈夫よ~」
 
「….」
 
「ねえ、coucouさん、もっと自分を信じて見たらどう?」
「…何を?自分の何を信じるの?」
「…今までもいけたじゃあない、できたじゃあない、乗り切ってきたじゃあない...」
「…」
えっ?乗り切ってきたって?
そう、乗り越えたんだね~
 
 
えっ~もしかすると、「大丈夫、いけるかも」~
えっ~そうなの、「大丈夫、できるかも」~
 
それ以来、お馬鹿なcoucouさんはね、
大丈夫~
いけるかも~
やれるかも~
 
大丈夫、
だいじょうぶ、
だいじょうぶだよ、って決めつける、
思い込む、
暗示しているんだ。
 
 
そう、きっと、だいじょうぶ。

素敵な魔法の言葉なんだね、この言葉も。



本日も、ここまでおつきあいありがとう~
ねえ、みんな~

今日も、だいじょうぶ~
今日も、大丈夫~
だって、今日もみんな素敵な一日を迎えたんだもの~

明日も、会ってくださいね~


【暗示の外し方④」に続く~


文字数4,214文字


 


👇長らく洋楽シリーズでしたが、しばらく、胸を打つ、素敵なショートフィルムをご紹介~お時間のある方は、見てね~約50作から100作を選びました(^^♪👇

👇時間は僕らを切り離す。君にさよならをいえないまま。いつまで僕たちの記憶の中にお互いがいるんだろうね♪いまでも君の幸せを願い続けている...。もう一度会いたい❤そんな物語「お元気ですか」 / Thailand【日本語字幕】

coucouさんのアーカイブス(過去作品)だよ、みてね~

coucouさんのお気に入りnoteの素敵なクリエイターさんたち~

coucouさんのホームページだよ~みんな、みてね~

Production / copyright©NPО japan copyright coucou associationphotograph©NPО japan copyright association Hiroaki
Character design©NPО japan copyright association Hikaru


©NPО japan copyright association coucou

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集