マガジンのカバー画像

お酒 記事まとめ

2,982
日本酒、ワイン、ビールなど、お酒について書かれたすてきなnoteをまとめていく公式マガジンです。
運営しているクリエイター

2021年12月の記事一覧

酎ハイレビュー 【三菱食品(株)】いちごみるくサワー

いちごみるくサワーコメント:サクマのいちごみるくキャンディーの香りがしますねぇ。 “いちごみるくキャンディ”の味わいを再現した 「いちごみるくサワー」らしいですが、香りだけでなく味もキャンディーらしさがあります。 その意味ではよく出来ていますが、これがサワーなのか?という疑問がありますねぇ。 サクマの「いちごみるくキャンディー」を再現したと言うのならば、完成度は高いです。 あくまでキャンディ風で、イチゴ感はありません。 そりゃ使ってるイチゴ果汁は0.1%だからなぁ。 でも後

農工大クラフト振り返り

「大学オリジナルのクラフトビール作り」 そんななかなか物珍しい挑戦をさせていただいておりました、 農工大ビールプロジェクトと申します。 この度、第一弾として「農工大クラフト」を完成させましてこちらの販売をほぼほぼ終えたところです。 そもそも「農工大クラフトとは何ぞや?」という方はぜひこちらの記事をお読みいただければと思います。 ​ このnoteは我々メンバーから、「農工大クラフト」を購入してくださった方や本プロジェクトに携わっていただいた方に感謝をお伝えするものにな

2021.12.12

遅く起きた日曜日。ビールを飲みながらサンポーの焼豚ラーメンを食べる。九州限定だが、こういう美味いのか美味くないのか分からない味が好きだ。 大きい水が見たいと思って、海か川かに行きたいと思う。色々迷って須磨の海を見に行こうと13時過ぎに家を出る。 須磨海浜公園駅から一駅前の鷹取駅で降りる。海まで少し歩きたかった。さらに鷹取駅前には森下酒店という気になる角打ちがあったのだ。 しかしなんと森下酒店は休み。Googleマップの情報を信じてはいけない(食べログでは日曜定休と書いて

最期の晩餐は梅酒をひとさじ

 最期の晩餐に何を食べたいか。  戯れにそんなことを考えるときがある。私は食いしん坊なので、何でも食べられるなら、テーブルいっぱいにご馳走を並べてほしい。もちろんお酒も、日本酒、ワイン、焼酎、ビール、いろいろな種類を揃えてもらいたい。  そんなことを考えていると、王様にでもなったような気がしてくる。それだけ今の私は、食べたい物や飲みたい物があるということだ。しかし、本当に最期の晩餐を迎えたとき、肉を喰らい酒を飲むなんて、できないかもしれない。実際は望むものを食べられずに、死

フェルミエの栽培・醸造チーム

フェルミエでは2020年から写真の5人のメンバーでぶどう栽培とワイン醸造に取り組んでいます。このチームで2年目となった2021年は皆が熟練し、有機的に機能する誇らしいチームに成長しました。2021年は彼らの頑張りと、天候も幸いしてこれまでにない最良のぶどうを収穫することができました。 このチームを統括する立場にある僕と他のメンバーとの関係や、チーム内での連携についての記述です。 フェルミエの仕事の進め方常勤は僕と西岡の二人。他の3人は週3日勤務だったり、レストラン業務との

一流ソムリエのサイゼリヤペアリングを、一般庶民が再現してみた

こんばんわ(^O^) 3000円ワインの民、ますたやです♪ さて今回の #ワ活 は、パクr… いや、とあるソムリエ先生への、リスペクト企画です👏 まずは、こちらの記事をどうぞ! うまそう。(率直) こちらの記事を書かれているソムリエ先生、もうご紹介の必要もないかもしれません。超がつく一流のソムリエでいらっしゃり、かつTwitterのフォロワーは1万人、日本のワイン界を裏から表から牽引してくださっている、田邊公一ソムリエです。 (田邊ソムリエ史上、最もお安い)100円

鶴橋

 11月の初旬、一週間ほど大阪は鶴橋に滞在した。今回は高岡大祐くんとのデュオのライヴだが、私の音楽家人生でこのような遠征に於いて同じ宿に1~2泊以上長く滞在することは殆ど無く、街から街へと1日毎に移動していくのが、通常である。だが、全く無かった訳では無い。思い起こせば沖縄での大工哲弘さん、普久原常勇さん、津波恒徳さん等の録音の時はずいぶん長い間、那覇やコザの同じ宿を拠点にしたこともあったのだったが、それももうかれこれ20年以上は前の経験だ。ともあれこのコロナ禍での久しぶりの遠

Gekkeikan Studio no.1ができるまで

こんにちは、Gekkeikan Studioのマーケティング担当です。 日本酒の新たな可能性を切り拓くプロジェクトとして生まれた「Gekkeikan Studio」。今回はその第1弾であるno.1が生まれるまでの開発ストーリーをご紹介します。 開発秘話 当社の総合研究所では、新たな日本酒を創るための研究を様々な分野で行っています。今回のお酒はその中の1つ、「フルーティな風味を高める酵母の研究」から生まれました。研究室ではじめてその試作品ができたとき、「研究室の計測器が壊れた

Club WSET story 1

最近の活動報告福岡県北九州市小倉にあるイタリア料理 「Bisteria Bekk ( ビステリア ベック)」にて、 WSETの勉強の過程で学んだことをベースにワインをセレクトした 【Club WSET story 1】と題して、ワイン会を開催させて頂きました。 このワイン会は、 北九州市小倉にある 古武士屋(ワインショップ)様 Bar LIon オーナーの南金山先輩 私(塚里)でミーティングを重ね、ワインをセレクト致しました。 ワイン会の趣旨私たちは、世界最大のワイン教育

夢のビールサーバー〜氷冷、空冷、瞬冷〜

ビールサーバーには大きく分けて、三種類の冷やし方があります。 みなさんがよく目にしている居酒屋さんやバーにあるビールサーバーは、「瞬冷」式と呼ばれるタイプで、瞬間に冷却をする装置が組み込まれています。 ビール樽が常温であっても、管(ホース)の中をビールが通っている間に、瞬間で冷却してしまうので、現代で最も普及している便利なサーバーです。 クラフトビール屋さんにあるサーバーは「空冷」式と呼ばれるタイプで、ビールの樽をまるごと冷蔵庫で保管することでビールを冷やしています。 ク

はじめまして!福知山公立大学「学生酒づくりプロジェクト」です!

はじめまして。私たちは福知山公立大学地域経営学部地域経営学科谷口ゼミ3回生の、「学生酒づくりプロジェクト」です。noteについては基本的に代表の嶋野が担当しますので、これからどうぞよろしくお願いします。 はじめにさて今回は、これまでの活動について簡単に紹介します。まず私たちが行っているプロジェクトですが、京都府綾部市に蔵を構える若宮酒造さんとの産学連携のもと、「若者をターゲットにした、日本酒の新商品」を製作しています。さらに私たち福知山公立大学(以下、公立大)に加えて、京都

酒は純米、燗ならなお良し

これは、かつて醸造技術者として日本酒業界、特に純米酒を牽引された上原浩先生のお言葉です。純米酒好きの方には、飲食店さんの平盃でお馴染みかもしれませんね。今回は、純米酒造りに情熱を注ぐ杜の蔵が、愛してやまないお燗酒についてお話ししたいと思います。 燗酒のすゝめ ♨純米酒はお燗が美味い          前述の上原先生の言葉のとおり、日本酒とは元来、お米と水のみで造られるいわゆる「純米酒」だけでした。混ぜ物のない純粋なお酒であるため、「自然な味わい」と「旨み」が生まれます。そ

ビール造りの裏側の物語を見た東北大学インターンシップ生たちが考えたこと

仙台市・東北大学・キリンビールが連携し、「モノづくりの上流から下流までを見てもらうこと」を学生たちに体験してもらう、キリンビール仙台工場のインターンシッププロジェクト。 その様子をレポートしてきた「#杜の都のビール学舎」も今回が最終回となります。 今年インターンに参加した東北大学の5人の学生たちは、7月にキリンビール仙台工場でビールの製造方法や歴史を学びビールが造られる現場を見学。 8月にはビールの原料となるホップの生産地として知られる岩手県遠野市まで足を伸ばし、ビールを

【目指せ金賞!】投票で造る2周年記念クラフトビール「自画自讃 Modern IPA」 醸造レポ

いよいよ2周年記念クラフトビールの醸造が開始しました! 2周年記念クラフトビールとは、オトモニユーザーさんの投票により「ビールのコンセプト/ビアスタイル」「ビールの名前」「ホップによる風味」「ラベルデザイン」を決め、ゼロから造り上げていくというスペシャルなビール。 約2か月の投票期間を経て、2周年記念クラフトビールは以下のような内容に決定いたしました。 ・ビールのコンセプト/ビアスタイル-GOOD JOB!IPA!/Modern IPA ・ビールの名前-自画自賛 Mod