マガジンのカバー画像

麺!拉麺・蕎麦・饂飩・棊子麺・パスタ・ホー・乾麺・即席麺等

300
食べたラーメン食べたいラーメン気になるラーメン 即席カップ麺・冷凍麺・蕎麦・饂飩・棊子麺・パスタ・ホー・乾麺・即席麺
運営しているクリエイター

2025年2月の記事一覧

釜揚げうどん!

宮崎グルメの釜揚げうどんが美味しかった!、織田薪というお店、つけ汁が美味しい、柚子皮と揚…

ポルペッティーニのスパゲッティ:映画の中の味を再現した美味しい一皿

ポルペッティーニのスパゲッティ:映画の中の味を再現した美味しい一皿 映画『ルパン三世 カ…

柴村将雄
9時間前
27

らーめん弁慶 浅草本店

 だって門馬さんが旨いって言うから。……信じます。 止めてロマンティック  場所は江戸通…

RYOJI
21時間前
21

【いわきの二郎インスパイアを食す】麺屋しをん

みなさん、こんにちは。 のばら薬局の馬場(優)です。今回、初めてメン活の執筆に挑戦します…

東京 奥多摩 温泉と絶景ラーメン

ラーメンシリーズ第二弾です!(今回でシリーズ最終回になりそうだけど)前回青梅編はこちら 毎…

湯美
3日前
82

キャンティのツナと大葉のパスタ – シンプルだけど奥深い味わい

イタリア・トスカーナの伝統料理「トンノ・デル・キャンティ(キャンティのツナ)」。 豚肉を…

柴村将雄
2日前
56

コハダとモッツァレラのジェノベーゼ – 最高の組み合わせ

1. コハダという食材の魅力 コハダは光り物の中でも特に旨みが強く、程よい脂と酢の効いた締め具合が特徴。寿司ネタのイメージが強いかもしれませんが、実はチーズとの相性が抜群なんです。 2. ジェノベーゼソースとの相性ジェノベーゼはバジルの爽やかさとチーズのコクが特徴のソース。コハダの酸味とジェノベーゼのまろやかさが合わさることで、奥行きのある味わいに。さらに、モッツァレラを加えることで、全体のバランスが取れて、まとまりのある一皿になります。 3. コハダとモッツァレラのジ

イカスミパスタの魅力とこだわりの作り方

1. イカスミパスタの思い出昔はどこのイタリアンでも定番メニューだったイカスミパスタ。しか…

柴村将雄
6日前
84

喜多方ラーメン坂内

本日は用がありまして大塚に行って参りました。昼ごはんどうしよっかなー 喜多方ラーメンの看…

Oka
2日前
111

セコマのパスタ「ボンゴレビアンコ」

北海道のコンビニ「セイコーマート」略して「セコマ」。 セコマにはパスタシリーズがある。 …

戦車兵
2日前
34

『ナポリタン🍝』(塩分3.0g)

塩分の詳細🧂 ・ウィンナー(0.75g) ・ケチャップ🍅(1.50g) ・ウスターソース(0.75g) だ…

guttyo
4日前
21

バズり屋台ラーメンを食うために片道2時間かけて行った話

お疲れ様です、ミルヲです! 今回は前にYouTubeのショート動画でみた、八王子市の高尾にある…

08 死ぬまでもう一度食べておきたい10のもの (ラーメン・拉麺)

ここで言う「ラーメン」とは外で、お店で食べるラーメンのこと インスタントラーメンやカップ…

onaishigeo
5日前
31

【うどん王国埼玉】ゴマ香る埼玉の郷土料理「すったて」とは?川島町で味わう絶品冷や汁うどん

※この記事はプロモーションが含まれています。 埼玉県には、意外と知られていない郷土料理がたくさんあります。その中でも、夏にぴったりな「すったて」は、川島町を中心に親しまれてきた伝統の味。 冷たい汁にうどんをつけて食べるスタイルで、ゴマの香ばしさと味噌のコクが楽しめます。 暑い夏にさっぱり食べられて栄養も満点な「すったて冷や汁うどん」。 今回は、その歴史や魅力、そして川島町で味わえるおすすめのお店をご紹介します! すったての歴史と由来「すったて」って聞いたことあります