#017 KPT法で成功への道を! 自己成長の秘訣
📓はじめに
みなさん、こんにちは!「A4三つ折り手帳」とは、手のひらサイズにたたむことができるA4用紙を三つ折りにし、マスキングテープで繋げた、ジャバラのような手帳です。
今回はA4三つ折り手帳と、自己成長に欠かせないKPT法についてお話ししましょう。
📓KPT法って何?
KPT法って、何のことだろうと思ったことはありませんか?KPTは、「Keep」「Problem」「Try」の頭文字から成るフレームワークなんです。難しく考えずに「ケーピーティー」または「ケプト」と呼びましょう。これを使うと、自己成長のカギが手に入ります。
ネットで、「KPTとは」と検索するとさまざまな解説が出てきます。また、書籍では、下記の本などが販売されています。かなり応用の幅が広く、「A4三つ折り手帳」の作成にあたり、影響を受けて考え方やフォーマット決めた経緯があります。
📌Keep(継続すべきこと)
まずは「Keep」、つまり、何を継続すべきかを見つけることから始めましょう。過去の成功体験や良かったことを思い出しましょう。それが、今後も続けるべきことなのです。
📌Problem(改善すべきこと)
次に「Problem」、つまり、何を改善すべきかを考えます。過去の失敗や問題点を振り返り、改善すべきポイントを見つけましょう。これが、変化のスタートです。
📌Try(挑戦すべきこと)
最後に「Try」、新たな挑戦を考えます。前述の「Keep」と「Problem」から学んだことを元に、新しいアプローチや課題の解決策を試みるのです。ここが成長の場なのです。
KPT法は、自分の目標や課題を明確にし、成功体験を活かし、改善策を実行するための強力なツールです。自己成長への第一歩を踏み出しましょう!
📓自己成長とKPT法
KPT法は、自己成長のお手伝いをしてくれる強力なツールですが、それだけではありません。このフレームワークを使って、自分の価値観ややりたいことを発見し、前向きに行動することができるのです。自己成長の旅が、より楽しく、充実したものになることでしょう。
📓KPTの注意点
もちろん、KPT法も使い方次第で効果的に機能します。過度な固執や完璧主義を捨て、柔軟にアプローチしましょう。目指すのは60点、つまり完璧ではなく、着実な成長です。自己成長の道は、時にはゆるく、楽しみながら進みましょう。
📓A4三つ折り手帳とKPT法
それでは、A4三つ折り手帳とKPT法を組み合わせるとどうなるのでしょうか?
📌A4三つ折り手帳のKPTデザイン
A4三つ折り手帳は、KPT法を日常の経験や気づきの整理に最適です。各要素にスペースを設け、ボックス線で区切ることで、問題と解決策を俯瞰的に考えるのに役立ちます。日々のアクションを整理し、目標に向かって進む手助けとなります。
📝 最新のKPT付きPDFは、PDF配布ハブに最新記事へのリンクが埋め込まれています。リンクをたどってダウンロードしてください。
📌YWTとKPTの使い分け
A4三つ折り手帳では、YWT(やったこと, わかったこと, 次にやること)とKPTを使い分けます。YWTは日々の振り返りにフォーカスし、KPTは週単位での俯瞰的なアプローチと問題解決に活用します。この使い分けが、計画的な自己成長に貢献します。
📌KPTとYWTの比較
YWTは学びと成長を促進し、日常の行動を振り返りから始めます。一方、KPTは自己の目標達成と問題の改善に焦点を当て、結果の解釈から洞察を得ます。どちらも自己成長に不可欠な要素です。
📓KPTの具体例
「Keep・Problem・Try」に記載される内容の具体例を考えてみましょう。具体的な事例を通じて、KPT法の使い方がより理解しやすくなります。
📌具体例1: 仕事におけるKPT
Keep(継続すべきこと)
○ 毎朝、仕事前に10分間のストレッチ(体調を整えれている)
Problem(改善すべきこと)
○ 仕事の時間管理に課題があり(タスクを効率的にこなせてない)
Try(挑戦すべきこと)
○ タスク管理アプリを導入してみる(時間をより効果的に使う)
📌具体例2: 健康への取り組みにおけるKPT
Keep(継続すべきこと)
○ 毎日、30分のウォーキング(体重のコントロールに成功)
Problem(改善すべきこと)
○ 食事の質に課題(健康的な食事を摂ることが難しい)
Try(挑戦すべきこと)
○ 毎日の食事プランを立る(野菜とタンパク質をバランスよく摂る)
📌具体例3: 学習におけるKPT
Keep(継続すべきこと)
○ 毎晩、30分の読書(習慣にし、知識を増やす)
Problem(改善すべきこと)
○ 集中力の向上に課題(勉強中に気が散りやすい)
Try(挑戦すべきこと)
○ 学習の合間に5分の休憩を取る(集中力を高める方法)
これらの具体例は、1週間単位のKPT法を活用して、日常生活や仕事、健康、学習などのさまざまな側面で自己成長を促進するための方法を示しています。YWT(やったこと, わかったこと, 次にやること)を参考にしながら、毎週のKPTを振り返り、改善点を見つけ、新しいアプローチを試みることで、持続的な成長を実現できるでしょう。
📓内省とKPT
最も重要なのは、KPTは単なる反省ではなく、内省の一環であることを認識することです。自己成長と問題解決のプロセスを深化させるために、内省を大切にしましょう。
KPT法とA4三つ折り手帳は、自己成長のためのパートナーとして、日常生活において価値を提供します。自己の目標に向かって、自己成長の旅を楽しんで進んでいきましょう!
📝 各週のKPTの変化を、下のように手帳を折りたたむことで視覚的に整理できます。先週のKPTを参考にして今週のKPTを記入するのに便利な方法です。
詳しい折り方は、過去の記事を参考にしてください。
📓最後に
A4三つ折り手帳は、内省とYWTフレームワークを組み合わせて、自己成長のツールとして最適です。ぜひ、この魔法の手帳を使って、新たな気づきと成功への道を切り拓いてみてください。楽しい内省の旅が待っています!