
野菜たちや食べ物の話
介護や脳🧠の話は、ちょっと置いといて。
最近の食べ物の話少し🤏
口内炎、やっと治りました。
年末、バタバタしていた反動が、年明けにどっと来たようで。いくらか休めましたが、休み足りないのか?歳で回復に時間がかかるのか?
通常運転になったら、また口内炎となりまして…あ、イタタタタ。
目の前に介護者がいなくても、病院にいてくれようとも…。私がぷつんと倒れてしまう訳にはいかないぞ!と、ちょっと気を引き締めなおしました。
(コロナもインフルエンザ😷も流行ってますしね💦)
畑から、大根、にんじんを抜いてきて、粕汁を炊きました!
具合が悪い時は、これに限ります!

いっぱいいれましたー
あと、豚バラブロックで、黒酢入りの角煮も炊きました。
疲労回復、豚肉のビタミンB1!(だったかな?)
あと、畑のおネギもドカン💥と入れときました。

朝一番寒寒の中、蓋を開けたら、
こんだけ脂肪分が取れました!🥄
不必要に油脂を摂らないように…
これで、週末の2日間を夫と暮らし…
3日目。
翌一日は、夫にパスタを頼んで作ってもらいました。(わたし食堂の休業日)
今週は、年末に仕込んでおいた、豚肩ロースのブロックのパンツェッタを使ってもらいまして〜


水分を抜いて2週間くらいかけて作ります。
新鮮卵も買っといて🥚
カルボナーラ❣️

ありがたい🙏
私はカルボナーラはできません😜
そういえば、先週は…
トマト🍅パスタ
トマトも疲労回復には打ってつけです。
古いイタリア🇮🇹料理人の友人は、
「疲れているとトマト味が食べたくなるよ」と教えてくれました。

肉類はなし。
トマトとニンニク、玉ねぎのみ。
あと、ドバッと畑のパセリを刻んで乗せました!
ほんとに美味い❣️シンプルなのに。
もちろん、夫の腕も上がってきたのもありますが…
冬の寒寒の中、畑で頑張ってくれているみんな。。。




全然、霜除けとか、かまってあげれてませんけど…
天然の冷蔵庫と冷凍庫で、美味しく待ってくれています。
ありがたい🙏
ちゃんと食べなきゃなーって、
本当に思いました。
ついつい一人の時にサボりがちになるんですけど…気をつけないとな!って思います。
義父と同居は…
いろいろ思うところありますが…
誰かに食べさせなきゃ!と思うことは、
食につながりそうな気はします。
最近、たまたまnoteでご紹介されていた
『脳が強くなる食事~GENIUS FOODS~』
マックス・ルガヴェア 著

と言う本を今読んでいます。
ちょっと難しい目です💦
本を鵜呑みにするわけではないですが、
筆者のお母様が認知症になられ、食事のあり方を調べはじめたと言う本でして。
惹かれました。
なかなかの分厚さ(460P、私には分厚つすぎる…)とは知らず。。。
noterさんの読書感想文に興味を持ったばっかりに、、、手をかけてしまい…あっぷあっぷしながら、Kindle読みしています😅
でも、他者の意見を読み聞くことは、興味のあることなら、面白いなぁとちょっと感じています。難しい話もあり、ぼんやり字だけ追ってる時もありますが💦
私は…認知症になりたくない!と言うわけではありません。母がそうだったし、誰しも可能性があると思っています。
が、認知力が下がっても、なんとか楽しく生きていける術がどこかにあるなら…誰とかなく共に考えてみたいなぁと思いますし。
食べものの面から、
自分の脳を考えたり労わったり育ててあげるのも、すごくいいなぁと思いはじめました。
まだ、半分しか読めてませんけどね😅
いつか読み終わる日が来ますように🙏
ちょっと読書に飽きてきてます💦
そんなこんなで、バタバタしてはいますが、
本を読んだりして、食事をちょっと考えたりするようになってる今週です☺️