三日坊主でも筋トレを習慣にした3つの方法
みなさん,こんばんは。
毎日note400文字更新する! と宣言した,ぶんやです。
昨日はお休みしたので,今日は2記事アップします!
さて今日は,どんな1日だったでしょうか。
今日は,三日坊主でも筋トレが習慣化した3つの方法について書きます。
これを読んでいるあなたは,三日坊主でしょうか。
それとも,三日坊主ではないけれど,いつの間にか止まっているタイプでしょうか。
3つの方法は
1)インスタグラムのストーリーで「自分磨き」と書いてアップする
2)ストーリーには,〇日目と数字を書く
3)反応はなかったが,閲覧数がモチベになっていく
これらは,モニタリング,というテクニックです。
1)インスタグラムを使ったことが大きい!
インスタグラムには,ストーリーという機能があります。
ストーリーは,ぽんっと簡単に投稿することができます。
ストーリーにあげることで,見られている意識が生まれます。
この意識させられることで,まずやるぞ! となりました。
やるぞ! となりましたが,続かなくては嘘つきになるため,慣れるまで回数を少なくしました。
2)ストーリーアップと〇日目が相性よかった
ストーリーアップをしたかったことと,嘘つきになりたくないことで,回数を少なくしていました。
回数を少なく,1日目,2日目と続けられたことで,歯磨きするようにモチベーションで行うことがなくなりました。
モチベーションがいらなくなると,自然と「よし,今日もやるか。」とやることができていました。
ストーリーにアップすることで,ログとして残るため記録になりました。
ストーリーにアップすることが,簡単にできたことも大きかった。
3)閲覧されたと確認できたのはプラスだった
筋トレを始めたことで,何か反応があったわけではありませんでした。
ストーリーには「閲覧数」が分かります。
だいたい僕は,90人くらいに見られていました。
こんなに見られている(実際は覚えてもらえていないかもしれない)と分かると,かっこいいと言われるかしら,なんて欲が生まれて続けられました。
モニタリングは,長期的な習慣を身につけたい場合に効果的です。
ポイントは,人に見てもらい,記録をつけることです。
メンタリストDaiGoさんの「超習慣術」に記載ありました。
こちら参考にしてみてもいいと思います!
三日坊主の僕でもできたので,三日坊主だなと思ったら今日からやってみましょう!
最後まで読んでいただき,ありがとうございました。