今週の作り置き薬膳おかずは8種類
なんだかうまくいかないことが多すぎる…
そんな日もあるよねぇ…と思いつつも、しんどいですよねぇ。
ということで、料理してみました!
自分のコントロールをする
神戸市中央区の漢方薬店で、漢方カウンセラーとして診断して10年。
「本物の中医学」で薬膳を伝えて15年。
10000人以上に中医学で心を笑顔にしてきた池田のりこです。
薬膳のセミナー、講演、企業様での研修、漢方薬のカウンセリング、レストランの薬膳監修などをしています。
この数日間、なんだかいろんなことがうまくいきません…。
買ったばかりのバランスボールクッションを家でも試してみようと、空気を抜いて持ち帰って、いざ空気を入れようとしたら空気入れが壊れてしまって…。
まったく使えない萎んだクッションを見るのが悲しい…。
空気入れを買ってこよう。
九星気学では、今月は二黒土星さんはちょっと大変…。
分かっているけど、やっぱりいろいろとしんどいのです。
とは言っても、やることもやりたいこともたくさんあるので、なんとか自分をコントロールしようと思い、本を読んでみました!
いやもう…爆笑した!!
小説よりもエッセイの方が好きな三浦しをんさん。
美容室で読んだ雑誌のエッセイがきっかけで、この本を買いましたが読めておらず…。
自力では笑えないので、ちょっと助けてもらおうと思ったら、おもしろすぎた!!
ということで、復活です。
今週の作り置き薬膳おかずは8種類
昨日はハプニングがあって夕方までバタバタしてしまって、外食でした。
ということで、今日作り置き薬膳おかずを作りました!
今週は8種類です。
今週は外食も多いのに、作りすぎた…と気付いたのは作り終わってから…。
しかも今日は、頭がとっ散らかっているからか、1時間オーバーでした…とほほ。
朝から、金針菜、蓮の実、はとむぎを水に戻していました。
はとむぎと蓮の実は、茹でて冷凍しておきます。
1.トマトと蓮の実とパセリのマリネ
いつもお世話になっている岡田農産のみかりんから、今年初めて収穫したトマトをいただきました。
そのままでも充分美味しいのですが、玉ねぎと蓮の実とパセリでマリネにすることに。
冷凍していた茹でた蓮の実がなくなったので大量に茹でたのですが、今回の蓮の実は蓮芯が多くて…。
これは苦いので取り除くのですが、この作業にかなり時間が掛かってしまいました。
でも、この集中する作業のお陰で、悶々とした胸と脳が緩んできました。
作り方は、いたって普通です。
蓮の実は心を穏やかにするのですが、高まる気持ちを落ち着かせるトマトやパセリと使うことで、さらに安定を。
そこに気血を巡らせる玉ねぎとお酢が入るので、モヤモヤ…とする方にオススメです!
食べてみたら、めちゃくちゃ美味しかったわぁ~!!
それって、適応症ってやつね…(笑)
2.セロリと豆苗の塩昆布ナムル
セロリはイライラを鎮める!!ということは、うちの薬膳スクールでは超有名なこと。
ここにさらに清熱解毒、涼血、平肝という、興奮をガツンと鎮める豆苗が入ったら、相当落ち着くはず…。
テンションが上がりやすい春にオススメです。
沸騰したお湯にセロリを入れて1分ほど。
引き上げて、豆苗を入れてサッと茹でてしっかり絞ります。
ビニール袋にごま油を塩昆布、セロリと豆苗を入れてモミモミして放置。
3.セロリの葉と金針菜とあみえびの佃煮
セロリの葉が残るので、金針菜と炒めて醤油などを加えて佃煮に。
セロリ×金針菜も気持ちを落ち着かせます。
炒める前にあみえびをごま油で香りを出しているので、なんとも良い風味なのです。
ご飯が進みます。
4.小松菜のクルミ和え
小松菜もイライラを鎮めるもの。
どれだけイライラしてるねん!!という感じですが(笑)
やっぱり春は気持ちを落ち着かせるものが多いんですよね。
脳を使いすぎてしんどいので、健脳作用のあるクルミを使いました。
胡麻和えと同じ作り方です。
5.にんじんとちくわの塩きんぴら
パソコン、スマホ、本ととにかく目を使うので、目の栄養を作るにんじんは毎日食べたいもの。
にんじん、ちくわ、塩、鶏ガラスープのもとで炒めただけのシンプルなもの。
こういうのが一番美味しい…。
6.れんこんと金針菜のクミン炒め
立春を迎えたといっても、まだまだ冷えます…。
ということで、お腹を温めるクミンとカレー粉で蓮根と金針菜を炒めました。
蓮根は胃腸を整えるので、クミンとカレーと合わせると、寒い日の胃腸ケアになります。
鉄分が多い金針菜も朝から水で戻していて、たくさん使っています。
7.肉じゃが
普通の肉じゃがに、金針菜と白木耳も入れました。
金針菜を戻しすぎたのです…。
でも、牛肉×にんじん×金針菜は血を作るので、結果オーライ。
乾燥する季節には、白木耳も入れてしまいます。
ということで、どんどん量が増えて…
学習能力がないようです…。
8.イワシの梅煮
キレイなイワシを買ったので、梅煮に。
お掃除は面倒ですが、イワシの頭と内臓を取るのも嫌なことを忘れるほど集中してできるので、結構好きです。
あとは圧力鍋が作ってくれます。
イワシは胃腸を整えて気血を作り、心を安定させて脳を健やかにして、筋や骨も強くしてくれるという神様のようなお魚。
眼精疲労の方にもピッタリです。
圧力鍋で作ると骨ごと食べられるので、さらに骨が強くなるはず…。
肉じゃがとイワシの梅煮以外は、どれも少しの量です。
少しずつ作るのは面倒ですが、仕事で疲れて帰ってきたときに、冷蔵庫に作り置きがあるとホッとする…。
少しがんばればできることは、やっておこうと思うのです。
私のモヤモヤは春のせいなのか、今月の二黒土星の暗剣殺のせいなのか、たまたまなのか、偏った思考のせいなのか…は分かりませんが、とりあえず寝ます。
それにしても今日は段取りが悪かったなぁ…。
段取りが良いときは洗い物も少ないのですが、洗い物が溢れかえってる…。
そういうときもあるさ…。
これも陰陽。
明日からお仕事なので、早く寝て元気になって、またがんばりま~す!
おしまい。
2023年春、薬膳スクールは「咲美堂中医学院」としてリニューアル!!
「パーソナル食医養成セミナー初級・中級・上級」が開講します。
最新情報は、こちらから♡
フォローして下さいね!
こちらの記事も読んでみてね!!
タイプをすぐにチェックして必要な食べものが分かる「薬膳手帳2023」
手帳だけでなく、LINE公式でしっかりサポートします!
自分を知ってご機嫌に過ごそう!「薬膳手帳2023」
https://yakuzentecho2023.hp.peraichi.com/
毎朝7:50配信「今日の薬膳」LINE公式
お友だち追加してね♪
https://lin.ee/JwnI9Im
セミナーやイベントはリットリンクから
https://lit.link/noriko0704
神戸ポートピアホテル 2/14(火)
薬膳セミナー&ランチ「2023年を元気に過ごすコツ 冬から春の薬膳」