記事一覧
『SaruJK』と『renor+』と『OHRAI』
SaruJKについて
実は…このnoteでアカウントを使い分けています。コチラ➡SaruJKページ
Cya inc.としては所属するデザイナーで部署違いと考えます。ただ随分と自由にやっているデザイナーとなるでしょうか?(笑)
SaruJKの活動はコチラです⇩⇩Makuake
SaruJK(サルジョッキー)とは?名前の由来
20代の頃に競馬雑誌のイラスト投稿に応募。その時に描いた絵がまさしく
『renor+』と『OHRAI』と『SaruJK』
久しぶりの投稿になります。
Makuakeで新たなプロジェクトを開始しました。
こんなバッグが欲しかった!
ドンドン入って軽くて丈夫!
引退馬支援プロジェクト
恐らく1アカウントで色々とプロジェクトを行うと混乱するかもしれないと思いつつ、Makuakeでは複数のブランドプロジェクトを1つのアカウントでチャレンジしています。
アカウントしかし!noteのアカウントは3つあります。
理由としては、
renor+(2)Cya !
前回の続きを..... まだ 『 renor+ 』に辿り着いてないですね。
デザイナープロフィールとしては ↓ ↓ ↓ こんな感じです。
2020年は夏あたりまで「マスク屋稼業」に追われる事になりました。
『 norihito sato 』 のブランド活動を通して様々なお仕事をさせていただいたのが幸運でした。色んな意味で経験値を上げる事が出来たと思っています。自ブランドのサンプルをスーツケー
renor+(1)Cya !
renor+
リノプリュス… 何ですか?それ?
ブランド名です。
今更ながらブランド名について記しておこうかなと
Cya「 シヤ 」会社名になります。
由来は See ya !
See you ! をよりくだけて親しみを込めて
またね!また会おうね!等
物作りにおいても、買っていただくお客様にも親しみを込めて言えるような...そんな想いで20年前につけた社名です。
当時インターネット