時間が足りないと…
昔バイト先の方に
あなたは時間がなくて余裕が無いと、とんでもない発想するから
と言われた。
そうかなぁと思っていたが、そうでした(笑)
昨日はたくさん歩き、それからやりたいことを一つ一つやっていたらまた寝る時間が遅くなり、今日はもう出掛けずゆったり過ごす、と決めた。
が、私の予定は決定ではない。
ママを起こしてから、その状態に左右される。
出来れば長く寝てて欲しいが、食事や薬もあるのでそうはいかない。
起きてから、
テレビに話しかけて、夕食食べ終わるのに90分、口へ運ぶ私の時間が拘束される。
早くして、というも
テレビの感想を延々話す。話さなくていいから先に食べて、というと例のセリフ
そうなんだけどね
が出る。はぁ。。。
そして明日の支度やゴミ出し、洗濯を終えると
結果23時を回っている。
あー。。。
私はこれから風呂に入る。
零時前に寝る予想は大きく危うくなってきた。
ふしぎの国のアリスのウサギみたいに、バタバタと時計睨んで走っている訳だ。
これは、本当にもうママのキャラクターが違えば軽減されるが可能性はゼロだ。
そんな中、
Mr.サンデーを見て、もう日曜も終わりだ…と
ACのシーエムばかりで逆に新鮮だった。
世の中が
何かが
変わってきている。
昨日思いもしないことが
今日の時日として過去になっていく。
その過去になった途端、烙印は消えないまま
その事実を踏まえた未来が現在に来る。
時が流れているようで、私が流れている。
それでも
せっせと緑の観察は欠かさない。
どれもダイソーさんからお迎えした。
残念ながら、萎れてしまったものも少なくない。墓標のような名札は増える。
植え替えたものが順番にダメになった時は植え替えするのが怖くなった。
それでも、健やかに育つのも出てきて、風や光、水分を調べて少しずつ萎れるものも少なくなった。
時間がないのではなく、
やりたいことに集中する時間を先延ばしにしてるだけ、ママの色々をやらないといけないけど、省略も覚えてきた。
やりたいことに対して時間が取れず、寝てなくて理不尽を感じると人は本来の性格から逸脱した性分が出るのかもしれない。
ふしぎの国のウサギにならないように
もっと工夫を考えようと思った。
#うちのママの場合 #アルツハイマー型認知症 #発達障害 #HSP #ダイソー園芸 #トランジスカンチア #日記 #エッセイ #チワワエンシス #ドラセナ #オキザリス #多肉植物 #園芸 #ガーデニング #自宅介護