お味噌で幸せ度UP
みなさん食卓で1番よく出てくるものは何ですか?
わが家は、米の次に登場率が高いのがお味噌汁です。
それだけウェイトが高いお味噌汁。
おいしいと朝から気分が上がります。
そしておいしいお味噌汁に欠かせないのがお味噌。
その役割は、出汁と並んでとても大きいと思います。
おいしいお味噌だと、お味噌汁のグレードもUPして、気分もUPします。
私は、自分でお味噌を仕込むこともしますが、お味噌づくり教室もやっています。
去年仕込み、今年できたお味噌を食べた参加者の方々が、
作ったお味噌は違う!
と今年も作りに来てくれること、とても嬉しいです。
特に、ご家族からの熱いリクエストの話を伺います。
子供が、作ったお味噌以外じゃ嫌だし、作ってみたいと言って
翌年には一緒に作りに来ることもあります。
特に旦那さんが手作り味噌のファンになるというのも聞きます。
聞くと、今までお味噌汁は「義務的」に飲んでいた(きっと体にはいいだろうし…と)、
でも作ったお味噌のお味噌汁になってからは、
「食べたい」と思って食べるようになった、と言って、
去年よりもたくさん作ってきてとリクエストもらって作りに来られたり。
家族がおいしいって言ってくれると、作る人側は、本当に嬉しいですよね。頑張って仕込んだお味噌ならなおさら。
味噌がおいしいと幸せ度数もUPする。
そんな気がする今日この頃です。
そんなちょっと嬉しいことの積み重ねの毎日っていいですね。
ちなみに、私は、お味噌を色々見て買うのも好きです。
最近、長野と京都にいく機会があり、
最低限、味噌屋には行きたい!(笑)と何件か伺いました。
味噌蔵見学で味噌の作り手の方の話を聞いたり、使い方や違いなどの質問にも丁寧に教えてくださり毎回勉強になります。
味噌蔵で2mの杉樽を見学させていただいたり、
アイスクリーム屋さんのような試食で選んだり。
そして1000円くらいするお味噌を買って、現実に戻ってビックリしたり(笑)。
見て、聞いているだけでも楽しいです。
みなさんの、おすすめのおいしいお味噌があったら、ぜひ教えてください。