記事一覧
キャンプ道具、無くても困らない物5選
キャンプにハマっている方なら分ると思うのですが、どんどん道具が増えてきます。
あれがあったらいいな~
これ便利そうでいいな!
インスタなどおしゃれキャンプの画像を見てトキメク人も多いのではないでしょうか?
一方、おしゃれキャンプとは、真逆を行っているキャンパーは、現地調達で済ませる事も多いです。
逆にそれぞれ拘りの道具を持ち込んで増えたりもする場合もありますがw
私も初めて訪れるフィー
サバイバル動画に学ぶサバイバルに必要な事
面識の無い裸の男女が21日間を生き延びる
サバイバル動画を紹介したいと思います。
ルールは、全裸スタート
アイテムは一人ひとつだけ選択、あとは地図1枚と各自にバックひとつだけ
水も食料も無い状態からスタートします。
大概、最初は良いが途中から仲たがいが起きます。
技術、体力、知識等も必要ですが、チームワーク、協調性が大切です。
極限状況になればなるほど、その人の本性があらわれて来ます
南海トラフ地震に備える
久しぶりに防災ネタの記事を書こうかと思います。
私が日頃、車の中に常備している通勤用防災セットを紹介します。
ティンバッグ2Sサイズ容量14リッターのメッセンジャーバッグに1日なんとかしのげるアイテムを入れて通勤しております!
中身をざっくりと紹介します。
①ポンチョ②エマージェンシーブランケット③携帯トイレ④カイロ⑤マスク⑥バイクのキー⑦グローブ⑧百均の買物袋⑨百均の折りたみシート⑩折り
世紀末を生き延びるキャンプ道具
自宅に2リッターの水ペットボトル24本を備蓄し車にも2リッターの水PET6本、トイレ事情も考え高吸水性ポリマー1キログラムを一袋、携帯浄水器など色々と装備を揃えて書くと長くなるので割愛しますが、あと無い物と言えば、核シェルターと放射線測定器位のカリヤです。
ただ最近、物を揃えても仕方の無い事に気づき知識や経験の方に重点を置いてます。
結局なる様にしかならない己を鍛える事の方が重要!(笑)
防