![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97222859/rectangle_large_type_2_9e2bd7d09369ba10f75a9057b78c2362.jpeg?width=1200)
御朱印帳
母が御朱印を集めていたことを知っている
今の私と同じ年になるまででも、かなり集めていたかもしれない
お寺のサインをもらう御朱印を、私は集めたいと思ったことはない
長田弘のサインを喜んでいる私ではあるのに
母が写経をしているのを見たこともある
鎮めたい怒りがあったのだろう
悲しみかも知れないが
写経したものは
どこかの寺に納めたと聞いた
母が何から解放されようとしていたのか私にはわからない
解放されていないだろうことはわかってしまうが。
他人の苦しみなんて目には見えない
自分自身が何に苦しんでいるかだって
長いことわからなかったのだから
欠点はわかっても欠落はわからないのが家族なんじゃないか
欠落を見ないふりをするのが家族なんじゃないか
愛があったとしてもそうでなくても
![](https://assets.st-note.com/img/1675498403956-ZA9kGYeiEn.jpg?width=1200)
(149)
いいなと思ったら応援しよう!
![nobuko fj](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88839761/profile_c35c427c2bde46b9baf014fc3dbf400a.jpg?width=600&crop=1:1,smart)