劇的Before After【朝のスケジュール編】
このタイトルにピンときた方は、おそらく同世代前後かもう少し上の方が多いのかな。
さぁ早速いきますよ。
なんということでしょう。
匠の技術をお披露目です。
いや、ハードル上げすぎました。
すいません。
読んでいただく方にとってはそこまで劇的ではないかもしれませんが、私の中では劇的な変化なので、このまま突っ走らせていただきます。
ちなみに私、3児の母です。
まだまだ手のかかる長男(小学生)・次男(幼稚園児)・長女(保育園児)の3兄妹。
仕事は、今は病気になり休職中ですがフルタイム勤務しておりました。
では、今度こそ行きますよ。
時間の魔術師の登場です。
Before【3児の母フルタイムワーキングバージョン】
つまり、病気になる前のタイムスケジュール
5:30
起床
洗濯機スイッチON
軽くストレッチ
手帳タイム(1日の流れの確認)
6:00
アレクサでニュースを聞く
夫と自分のお弁当準備
朝食準備
6:30
夫・子供達 起床
子供達の着替えを手伝う
長女の髪の毛を結う
(だいたいリクエストはアナかエルサかオラフ)
*オラフはポニーテールのことらしい。
6:45
夫・子供達 朝食
夕食の準備(8割くらい完成させる)
7:15
長男 小学校へ出発
洗濯物を干す
7:30
急いで朝食
7:40
夫 会社へ出発
化粧・身支度
洗い物(食洗機にお任せ)
子供達の歯の仕上げ磨き
7:50
ルンバスイッチON
家を出る
8:00
保育園・幼稚園へ下の子2人を送り届ける
8:25
出社
After【現在】
6:00
起床
紫斑が増えていないかチェック
本日の内服薬をのんびり分ける
6:15
夫 起床
夫が朝食を準備してくれる
私はひたすらソファから見守る
6:30
子供達 起床
子供達の着替えを手伝う
長女の髪の毛を結う(最近アナ率高め)
6:45
家族みんなで朝食
7:15
長男 小学校へ出発
洗顔・リファタイム(ムーンフェイス対策)
7:30
ソファに寝転びながら、ひたすら見守る
保育園・幼稚園の準備が完了した子と絵本タイム
7:50
夫が下の子2人を連れて出発
ルンバのスイッチON
洗い物(食洗機にお任せ)
と、こんな感じです。
今は夫の負担が大きいけど、私もできる範囲でお手伝いするように心がけています。
調子に乗りやすい性格なので、始めると止まらなくなる。
だからセーブしています。
少しだけと思って手を出せば、きっと全部自分でしたくなっちゃうので。
長男が産まれてから、ちょこちょこ項目は違えど、だいたいこんな感じのタイムスケジュール。
いかに短い時間で量をこなすか。
そうすることで達成感を感じていた。
スケジュール帳のデイリーページにも分刻みのスケジュールを書く。
細かい家事まで。
少しでも時間が空いていたら、その時間でできることを考えて、とにかく予定を入れて埋めちゃう。
そんなことしていても、子育て中は予想外のことばかり起きる。
病気だったり。
お漏らししちゃったり。
ご飯こぼしちゃったり。
洗濯機にオムツが投入されていて、吸水ポリマー祭りになっていたり。
予定通りに進むの日の方が、圧倒的に少ない。
だからこのスケジュール習慣も、気付かないうちに少しずつストレスになっていた。
それに、本当に毎日バタバタだった。
朝から子供達にイライラ。
「早く!早くして!」と急かしてばかり。
完全に大人の都合。
子供達のペースを無視してた。
子供達には、子供達それぞれのペースがあるのにね。
朝は眠いもんね。
冬は寒いもんね。
雨の日はお外で遊べないもんね。
今日は体育で持久走があるから気が重いよね。
昨日先生に注意されたから、行きづらいよね。
そんな気持ちにも気付いてあげられていなかった。
寄り添ってあげられていなかった。
反省。
母親になって7年。
まだまだ子供達に教えられることばかり。
私も少しずつ母親として成長していこう。
タイムスケジュールに正解はない。
家族構成によって、ライフステージによって変化していく。
もっと言えば、天気によっても体調によっても、その時その時に合わせて日々変化していくもの。
だから、ガチガチに決めこまなくてもいいのかも。
自分自身と家族が心地良い朝を過ごせるように、試行錯誤しながら過ごしてみよう。