コーノヒロ(河野博文)

介護の仕事をしながら、文筆活動をしております。文章が中心で、ときに絵も描きます。 コラ…

コーノヒロ(河野博文)

介護の仕事をしながら、文筆活動をしております。文章が中心で、ときに絵も描きます。 コラム・随筆、詩歌、小説など。 歴史、美術、文学、仏教などのコラムも書きます。 心の病、戦争、暴力の問題が主な分野です。

マガジン

  • 連載小説『遊行者たちの行方』

  • 物語『賢者とミカド』の続編です。

    異世界か歴史か現世が混じり合うお話の続編。 大陸に新たな「ミカド」と「賢者」が現る?

  • 物語『賢者とミカド』シリーズ・エピソード0

    遠くて近いような、古い時代のようで現代に起きているような、耳で聴いても楽しめる物語。 大陸を平和するために闘いを繰り返す大王「ミカド」と、大陸の北の地に住む賢者「大雪」との対話を描かいています。

最近の記事

  • 固定された記事

深みゆく秋・井伊谷にて【2023年】

先日、10月中旬、浜松の井伊谷(イイノヤ)を再訪問しました。 ・秋深み 金より重い 稲穂かな 今回は、「井伊谷城跡」のある山を登ってみました。 山頂までの道は、昆虫や小動物の楽園のようでした。至る所に蜘蛛神さまに見張られていました。 人間は、お邪魔させてもらっている気持ちで静かに歩いていかねばなりませんでした。 周囲の草むらからは、昼間でも秋虫たちの声が大きく聴こえてきました。 標高百十数メートルの、小高い山の頂上に到達すると、そこからは、周辺の山々や川、そして稲田や

    • 都心の避暑地【明治神宮の森林公園】

      神宮にて涼を取る 猛暑続きで 都心の避暑地に逃げ込みました 昨年の五月の新緑の季節以来でした この猛暑の時期も とても貴重な空間でした まさにパワースポット

      • 空の海を眺め詠む

        先月の台風 日本列島の各地で大雨や落雷の影響がありました。 しかし、時折、雲間の空を拝めるときは とても救いのような期間でした。 たまたま見上げると、夜空に下弦の月が輝いていました。 ・嵐来る 前夜に浮かぶ 月の舟 また、風に吹かれて、流れる雲は白波のようにも見えました。 ・嵐来る 白波立ちて 空の海 古代を生きた「柿本人麻呂」も似たような心持ちで、空の海を眺め、あの「天の海」の名歌を詠んだのか? とも思い馳せながら、新たな句を詠んでみました。 また、どんな状

        • 晩夏くる 2024年

          台風過ぎても、昼間については、まだまだ猛暑の関東ですね。 ・嵐すぎ まだまだ夏よと 百日紅 ・野分ゆき 晩夏来たるか 法師蝉 しかし、都内でも所々で法師蝉が鳴くのを聴くこともでき、確実に秋が迫っていると実感できます

        • 固定された記事

        深みゆく秋・井伊谷にて【2023年】

        マガジン

        • 連載小説『遊行者たちの行方』
          3本
        • 物語『賢者とミカド』の続編です。
          4本
        • 物語『賢者とミカド』シリーズ・エピソード0
          1本

        記事

          「日々是好日」を実感する夏

          天候や地殻変動など、気を緩めにくい状況が続いておりますが、今、このときしか出来ない旅やイベントを、備えながらも楽しみ、必要な経済活動を続けてもらえたらと思います。 行く先々での避難所や帰宅困難者受け入れ可能場所などの確認、飲食品やトイレ用品などの常時確保、携帯電話や携帯ラジオなど通信機器と電池も確認、歩行のときは靴を履き(サンダルではなく)、また、急な停電に備えて、夏場なら保冷剤や瞬間保冷パックなどの用意もしておきたいと思います。 避難しながらの旅となっても、サバイバルを

          「日々是好日」を実感する夏

          原爆の日(2024年8月6日朝)

          核の火がこの世界から消え去りますように🙏 平和の「火」のみが、この世界の夜空に照らされますように🙏 花火みて 戦火を思い出さない 夜が来ますように🙏

          原爆の日(2024年8月6日朝)

          子猫との出会いで変わる世界

          10年ほど前まで、犬派か猫派かと問われると、どちらも好きだと、私は回答していたと思います。 それが、今では、完全に猫派と即答してしまう生き方になってしまったようです。 その切っ掛けとなった出来事が8年前にあったのですが、それについて書き記したいと思います。 それは、2016年の春のある朝のことでした。 もう桜の花は散ってしまった頃だったと記憶しています。  日が昇ったばかりで、近所の住宅街の道を行き交う人の足音はほとんど聞こえてこない時間帯だったと思います。 平日だった

          子猫との出会いで変わる世界

          盛夏(聖火)呼び込む蝉時雨

          関東も梅雨明けしましたね。 先週あたりから、東京都心の所々で、一斉にクマゼミが鳴き始めていたように感じていました。 そして、梅雨明けの前日には、ミンミン蝉の声を聴くことができたので、いよいよ夏本番かなと感じたのです。 ・梅雨明けの 号砲のよう 蝉時雨 ・盛夏(聖火)呼ぶ ミンミン蝉が 歌い出す  ・蝉の音(ネ)と 打ち上げ花火が 夏を盛る 紫陽花の季節は、また来年ですね。 ・紫陽花に 別れを告げる 蝉の声 【了】

          盛夏(聖火)呼び込む蝉時雨

          映画『蛇の道』(2024年公開)の感想【真の蛇の道か?】

          一見したところ、フランス文学の要素を強く感じさせる作品との印象を持った。冷え切った夫婦関係は、フローベール『ボヴァリー夫人』を想起させ、監禁の場面は、マルキ・ド・サドのサディズムの要素を強く感じさせる。 しかし、悲劇や残虐性な要素な部分の中に、コミカルと思える軽い要素も入れてくる不思議な作品とも感じる。 精神の病の問題もテーマにしているというところで、公開前は、約二十年前のアメリカ映画の『ビューティフル・マインド』を頭に浮かべてしまい、対照的な作品になるだろうかと思ってし

          映画『蛇の道』(2024年公開)の感想【真の蛇の道か?】

          半夏生(半化粧)【2024年】

          半夏生を迎えたと思った途端に急な猛暑がやってきました。 身体の方は、夏の準備が出来ていない状態なので、重苦しく感じます。 また、梅雨の中休みのはずですが、各所の紫陽花の見頃は過ぎつつある印象です。 ・紫陽花が 色褪せてゆく 半夏生(半化粧) ・半夏生 猛将(モウショウ)来たる 刺す暑さ こういうときは、風鈴の涼音も聴きつつ、木陰にて涼風にあたり、自然の中で涼を取るという、古典的な納涼法も大事にしていきたいです。 涼風や冷風を生み出す機械だけに頼るのは限界があるとも感

          半夏生(半化粧)【2024年】

          梅雨入り【2024年】 雨音は木魚の音に似たるかな

          今年の関東は例年より遅れての梅雨入りでした。 梅雨入りとほぼ同時に、悲しいお知らせもありました。 知人の愛猫が亡くなったことを知らされました。 つい一ヶ月前までトコトコと歩き回っていた のですが。 15歳を超えていたため、老衰による死去というのが、医者の見立てだったということです。 死は悲しいことなれど、天寿を全うできたことは、お祝いしたいとも感じてしまいます。 また、天寿を全うすることは、命ある者の使命のような気がしてなりません。 ・雨の音(ネ)は 旅立つ猫への 

          梅雨入り【2024年】 雨音は木魚の音に似たるかな

          紫陽花咲く【2024年】

          ・雨音と 雷鳴響き 紫陽花が  色づき乱歩の 道を彩る ・雨に濡れ 乱歩通りと 額の花

          立夏の日に【2024年・俳句と随筆】

          今年の立夏の日は、真夏日のような暑さでしたが、爽やかな空気で洗濯日和でもありました。 冬物の洗濯が進みました。 ただ、急な暑さの中で、掃除などの家仕事は身体に応えました。 しかし、若葉の陰で一休みすると、風が心地良く、読書も気持ちよく進んだのでした。 ・夏立つ日 若葉の陰で 一休み ・夏立つ日 読書日和の 木陰かな 家の玄関先の木陰で座って読書していると、様々なモノが飛び交ってくるのが見えました。 鳥や蝶、たんぽぽの綿毛など。 ・たんぽぽの 綿毛が飛びて 初夏香る

          立夏の日に【2024年・俳句と随筆】

          新緑の句【2024年・初夏入り】

          ・新緑を 連れてきたよと 鳥が鳴く ・新緑が 動けの合図 猫来たり 【了】

          新緑の句【2024年・初夏入り】

          花散らし・俳句【2024年】

          ・花散らし 地に這う桜 活き活きと ・花散らし 風が巻き上げ 道に舞う ・花散らし 道を彩る 桜かな 【了】

          花散らし・俳句【2024年】

          花冷えの桜・俳句と和歌【2024年】

          ・花冷えに 雨に打たれて 凛とする ・花冷えに 天から落つる 桜雨  打たれて延びる 花の生涯 【了】

          花冷えの桜・俳句と和歌【2024年】