![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/10861283/rectangle_large_type_2_2bbadaf81b7007a508dfa1dbf5d7bb6f.png?width=1200)
今こそまさに必要とされる時!?
2019年度も始まり、平成の終わり、新元号も公表されたこんな時期。何かを始める人、特にnoteをやってみようと取り組み始めた人も多いかもしれません。
こんな時こそこの3つのマガジンがお役に立てる時だと思います!
note初心者にとって一番辛いのははじめの一歩の踏み出しもそうだけど(何をどう書いてよいか解らない)、幾つか書いた後に色んな人のnoteを読んで自信をなくしたり、今更自分のnoteなんて必要なのだろうか?と悩んだり。
全然読まれない!継続する意欲が・・・
みんな通り抜けてきた関門でリタイアする方も多く出られるんですよね。そういった時に参考になるよう立ち上がったのがこの共同マガジン。
共同マガジン
書くヒントにもなるし、ここにピックすることで他の方に読んで頂けるチャンスを増やせるようにしています。
神屋独自のマガジン
みなさんの「最初」をまとめたのが「自己紹介マガジン」です。どんな人が書いているかを見て回ってみると面白いです。少なくとも最初の部分で誰かに気づいてもらえるチャンスを用意したくて・・・
2つ目は感覚で選んでいます。もう偉大なクリエイターの偉大なnoteがあったりして比較すると落ち込むこともありますが、その中にひょいっと自分のも入ると嬉しくないですか?
誰かの視点や読まれてるとか、スキが多いとかで選んでいないからこそ役立つマガジンだと自負しております♪
公式マガジン
スポーツに関するnoteをお書き頂ければピッカーが「発見」し、こちらのマガジンにピックすることがあります。それもなかなか結構な頻度で選ばれたりするのでテーマとしてお薦めです。
ぜひともランニング、陸上競技や駅伝、マラソンなどのnoteを書いて頂けると嬉しいですね。
活動
noteには公式/非公式に関わらず様々な「活動」が行われています。そのうちの1つとしてランニングについて書かれたものをピックし、互いに読みあえれば、活動の励みになれば良いなと立ち上げたサークルのようなものです。
「ランニング」をキーワードに検索し、良さそうなnoteをピック、シェアしています。盛り上げていく一助になれば良いなと思っています。
あとがき
note全体が継続性や創作をしやすいように色々仕掛けや工夫をしたりしていますし、その流れの中で個人/共同を問わず幾人の方が同じ道を辿った同士として支え合ったり、励まし合ったり、交流をしながら取り組み続けたりしています。
そんなnoteだからこそ続いたり、良さを感じたりしますよね。誰かのお役に立てれば良いな、と思いつつ。寄り添ったり、支え、支えられつつ。
自分が関わるマガジンにも愛着を持って取り組みたいです。
いいなと思ったら応援しよう!
![神屋伸行/加古川優考塾/走遊Lab代表@連続投稿1600日超え](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99003831/profile_c8b22210eaf7a0ceb6b4b1fbfa6a7c07.png?width=600&crop=1:1,smart)