それってあなたの感想ですよね(35回目)〜経験してみて初めてわかる入院生活〜
当たり前のように思っていたことが、
ある日突然、当たり前ではなくなったとき
アナタならどうしますか?
普通に立ち上がることもできなくなり、
歩くこともままならなくなる
まさか、こんなことになるとは夢にも思ってなかった
それがある日突然やってきたのだから
多少の混乱はありましたが、
なにぶん楽観主義者なので、
これもまた新しい経験だなって思えました。
とはいえ、階段しかないところを搬送するのに、
こーゆーのを使うとかも大変だなぁと思ったり、
ストレッチャーで救急車に乗るのも、なかなかできない経験だなぁと思えたり。
入院しても、驚くことばかり。
清拭で身体を拭いたりするってのは知ってたけど、
陰部洗浄でち○こ洗ってくれるなんて想像もつかないわ。
もう、そんなんご褒美やん(コラっ❗️)
あと、びっくりしたのは
看護師さんにお茶と炭酸買ってきてくださいって言ったら
な、なんてすげえものが自販機で売ってるのっ
( ̄□ ̄;)!!
しかも!
どっちも美味いんだよなぁ😋
ビックリついでに
血液採取に来た男性の看護師さん
なかなか血管が見えないので有名な俺の腕に
迷いなく針を刺していく
「はい、良いとこ刺さりましたよー」
えっ?えっ?
血管見えてた?
と聞くと、
「見えないとこから血管を探すんですよっ。
僕、この病院で一番上手ですからー」って。
お兄ちゃん、カッコええよぉ〜。
俺が女なら、もう抱かれてたわっ笑
看護師さんは、最初に入院した病院では
優しい方ばかりでした。(2人くらい横柄な口の聞き方する人いたけど)
まぁ、ここの病院は整形外科がリウマチとかメインなため
あまり処置とかはせず
安静入院と、他の病院に紹介状書いてもらったって感じでしたね。
ただ、個室だったので、まだ楽に過ごせたのかもしれません。
リハビリの療法士はポンコツでした笑
結局、この病院の支払いは
ほぼ個室代とご飯代でしたね笑
途中、ブロック注射に行った医療センターは
ほぼ外来だったけど、
看護師さんも先生もフレンドリーな方ばかりでした。
ただ、面白かったのは、先生が診察の際に
「あー、ケツの辺りが痛いんでしょ、ケツの辺りがね。まぁ、ヘルニアとかもケツの辺りに痛みがくるんだよね。ケツに」
どんだけ、ケツケツ言うねーん
最後にオペするために転院した整形外科は
医師とリハビリ療法士はピカイチでした✨
看護師は、まぁヒドい対応でしたな。
患者を人とも思わないような対応。
基本、清拭なんてやりません。
使い捨てのホットタオルを3,4本置いていくだけ。
あっ、以前にブログに書いた天使さんは
背中を拭いてくれましたけどね(≧▽≦)
陰部洗浄なんてとんでもない。
トイレも、歩けないと言ってるのに、痛み止めの座薬を入れて
なんとか歩行器で歩いてトイレに行けという
手術後、尿管外したら、もう行けるよねって感じでもありましたが
天使さんは、夜勤の時に
一応、尿器置いときますねって言ってくれた
(この人だけはホント優しかった)
ちなみに数日間で、1人だけ男性看護師が担当ですってきたけど
すんげぇ生意気な口の聞き方してて、
入浴介助も全く無し。
歩行器で歩く付き添いするだけで、シャワー室まで来たら、
ひと通りの説明して終わり。
終わったらナースコール押してと言われたから、
終わって迎えにきてもらうが、
ラミネートカードで作った使用中、使用後のプレートを
ひっくり返してくださいって強めに言われたけど、
お前が気付いたんなら、お前がやれやっ💢
口で言ってもらえばわかるし、次からやれば良いんだろ?
じゃあ、今回はお前がやれよ
こっちは歩くのも大変なんだから💢
同部屋のおっちゃんもそこに関しては同意見で
その日は2人でプリプリしてた笑
あ、あと退院する日のお昼ご飯が
月見ハンバーグで
食べ損ねたことが1番の後悔でした
ホント、いろんなことがあった2021年夏
これだけは言えることがある
人生になぁ、当たり前のことなんて無いんだよっ
入院体験記、番外編も含めて
これにて終了とさせていただきます。
今まで見ていただきありがとうございました。
ここまで読んでいただきありがとうございます
お手数ですが
↙︎
↙︎
↙︎
スキ❤️押してってくださいなっ
↙︎
↙︎
↙︎
↙︎
↓
↓