愛用して4年目。 私のSUNNY手帳活用法
3月も折り返し地点に差し掛かろうとするころ。
種類によっては、もう咲き始めている桜もありますね。
昔は花が咲くことを
“笑う“
と表現したそうです。
なんだか、ほっこりするような言い回しで素敵。
花が笑い始めるこの季節。
いろんな「別れ」や「はじまり」が多くなる。
この空気感になんだかそわそわしてしまいます。
4月から新しい環境へ身を置く事になる方も多いのではないでしょうか。
何を着ていこうかな
最初の挨拶はなんて言おう
新しい場所でうまくやっていけるかな
そんな気持ちの中に、
「仕事(学校)でどのように手帳を活用していこうかな」
こんな悩みがある方もいるのではないでしょうか?
私もよく、アナログの手帳やメモ用の手書きノート、デジタルのパソコンでメモをどのような方法でとっていこうかを、一人で「ノート会議」していたものです。
本日は、私流の手帳やメモの仕方をご紹介できればと思います。
仕事、プライベート、アナログ、デジタルの使い分け
まず、私が仕事、プライベート、アナログ、デジタルでどのように使い分けているのか全体像からご紹介。
仕事
アナログ:①SUNNY手帳
→タスク管理、打ち合わせメモなど
デジタル:②OneNote(Microsoft)
→リンク集、打ち合わせメモ、覚えておきたいこと、大切なこと
プライベート
アナログ:①SUNNY手帳
→習慣トラッカー、今日楽しみなこと、一言日記、資格取得までのスケジュール管理
デジタル:③Notion④TimeTree
→目標管理、タスク管理、振り返り、読書記録、やりたいことリスト、日々のメモ
①SUNNY手帳
仕事でもプライベートでも活用しているのが「SUNNY手帳」。
こちらは、使い始めてから今年が4年目になります。
使いやすいのはもちろん、選べる手帳のカラーが全部可愛いので持っていると気分が上がります。
そして、手帳の中身もシンプルで洗練されたデザインで特に「大切にしたいことリスト」があるのが、きゅんポイントでした。
この手帳を買うまでは、自分にとっての「大切にしたいことリスト」を書くなんて習慣はありませんでした。この手帳のおかげで、大切にしたいことをちゃんと残しておきたい。という気持ちが芽生えたような気がします。
ただ、いまでは大切に残しておきたいことがありすぎて、手帳では収まらずデジタルで管理するようになってしまいました。
使い方も、その時によって自分の使いやすいようにどんどん変化していけばいいのです。
仕事での使い方
仕事では主にタスク管理に使っています。
タスクが発生した都度ササっと書き、目に入るところに常に開いて置いておきたいので手帳で管理がしっくりきています。
こんな感じで、Weeklyページにタスクの左側に□(四角)をつけて書いて、完了すると■に塗りつぶして未完、完了を管理しています。
そして下の方にはフリーに書ける方眼のスペースが設けられているので、私は期日が未確定のタスクを書く用に使っています。
また、フリーページもたっぷりあり、私は咄嗟にメモを取るとき用に使っています。
基本はパソコンでメモを取るのですが、パソコンのメモをすぐ開けないときや画面を共有しているときなどに使います。
そしてこのフリーページのなんとも素晴らしいところは、どのページに何を書いたのかを後から引っ張り出しやすいこと!
INDEXページが設けられており、内容とページの紐づけができるのです。
プライベートでの使い方
プライベートでは、Monthlyページを毎日開いています。
プライベートのスケジュールはTimeTree、仕事のスケジュールはOutlookで管理しているので、Monthlyページをスケジュールの書き込みに使うことはありません。
そうなると、使い道が無くもったいないな・・・
と思い始めたのが
習慣トラッカー、今日の楽しみなこと、一日で良かったこと
を書き込むページとして使う方法。
まず習慣トラッカーとは、習慣化したいことを日ごとにできたかチェックするリストのこと。私は朝活ができた日は日付に太陽マーク、ピラティスへ行った日は「P」、noteの記事を更新できた日は「n」を書いています。
目に見えることで、継続的にできているな、最近できていないなということが把握できますし、できていると自己肯定感にも繋がります。
本日はnoteの更新もして、これからピラティスへも行くので15日にPもnもかけちゃいます
さらに、一日のマスが上下で分かれているので、上に「今日楽しみなこと」下に「今日良かったこと(一言日記)」を書いています。
朝出社してから自席でPCにログインする前にまずこの手帳を開き、「今日楽しみなこと」を書きます。
楽しみなこと今日は無いかもな、、
というときには、お昼休憩でお菓子を買いに行くとか、帰ったら本を読むとか、楽しみを自分で作っちゃいます。
そうすると、それを楽しみに今日も一日頑張ろう。と前向きな気分で仕事に入ることができる気がしませんか?
夜寝る前には、「今日良かったこと」を思い浮かべ、これを見れば良かったことの内容が思い出せるくらいの簡単な内容を書いておきます。
そうすると、一日で良かったことを思い浮かべたままベットに入り、いい気分のまま眠りにつくことができる気がします。
さらに、後からこのページを見返すと、こんな良いことがあったんだったな~と思い出すことができ、嬉しい気持ちに。
あとは、年間スケジュールのページを、資格勉強の大まかなスケジュールを立てるのに使っています。試験をいつ受けるからこんなスケジュールで進めたらいいな、ということが把握でき計画的に進められます。
上の写真の1月の途中までは、このページで時間も記録しようと思っていたのですが、他のアプリでも記録していたので二重管理になるなと思い途中でやめた跡が。笑
最初からばっちりやり方を決めなくても、
こんな感じでまずやってみて、やりながら自分の方法を見つけていけばいいんじゃないかなと思います。
ここまでご紹介したSUNNY手帳は、いろは出版株式会社さんから販売されているものになります。
このリンク先にはSUNNY手帳以外にも、ノートなど様々な商品があります。さらに、同じSUNNY手帳を使っている他の方たちの活用方法についてもたくさん知ることができるので、使い方に迷った際にはぜひ参考にしてみてください!
私も、最初手帳の使い方を検討したときにはたくさんの活用例の中から、やってみたいものをピックアップして比べて今の形に決めました。
↓ちなみに、比較検討はNotionでこんな感じでやっていました。
ぜひ、みなさんも自分に合う方法でを見つけてみてください。
②OneNote
OneNoteとは、Microsoftが提供しているデジタルノートブック
https://www.microsoft.com/ja-jp/microsoft-365/onenote/digital-note-taking-app
会社で使っているPCがWindowsで、元々入っていたので使っています。
OneNoteは主に議事メモや、知識をためておく場所として活用しています。
議事メモをメモ帳に書いて、ローカルのファイルに格納しておいたものはいいけれど、管理が大変。
あれ、どこに書いたっけな、見つからない、、、
ということはありませんか?
OneNoteであれば、クラウド上で一括で管理できますし、プロジェクトごとにファイルを分ける感覚で整理ができます。
さらに、デジタルでタスクも管理したい、という人もこんな感じでチェックボックスも配置できるので便利。
あとは、必要な資料やサイトリンクを、必要な時にすぐに確認できるようにリンク集としても使っています。
OneNoteを開いておけば自分の残したいこと、探したいものをすぐに残したり辿ったりできるイメージ。
今年から働いている会社で新しく使い始めたツールにはなりますが、使い勝手が良く今後も重宝しそうだなという感覚です。
③Notion
Notionは目標管理、やりたいことリストに使っています。
こちらはこの記事を読んでいただくと詳しく分かるので割愛。
ありがたいことに、意外とビュー数が伸びているのでNotionについての紹介は需要があるのだなと実感しているところ。
読書管理方法についても追々ご紹介しようかな。
④TimeTree
日々の細かいタスク管理はTimeTreeで管理しています。
パートナーとのスケジュール管理がTimeTreeなので、そこで完結したいなと日々のタスクをこちらで管理し始めました。
こちらもゆっくりと他の機会にご紹介しますね。
さいごに
本日はSUNNY手帳の紹介に重きを置いたため、
②以降はさらっと駆け足になっているのがお分かりでしょうか。
文字数も多くなってきたのでだいぶ割愛させていただきました。
③の補足と④のご紹介はまた別の機会にしようと思いますのでお楽しみに。(楽しみにしてくれている人がいるのだろうか。いたら嬉しいな。)
本日は有休をとっているのでやりたいことで溢れており、
私のTimeTreeに書き出したタスクは17個にもなっていました笑
このnoteを書き終えれば、達成度は4/17になります。
今日もまだまだ長い。
タスクに追われすぎず、余白も大切にしたい。
noteを書き終えたら、定期便のお花を生けて、観葉植物たちにお水をあげよう。
ピラティス、まつ毛パーマの後はどこかカフェにでも行ってゆっくり本でも読んでこよう。
日々たくさんのことに挑戦してタスクを積み上げていく中でも、
心にも、時間にもゆとりのある人でありたい。
そのゆとりの中で自分も周りも幸せにできたらハッピー。
理想の自分に向かってこつこつと。
皆さま、良い週末をお迎えください。
素敵な日々になりますように。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?