シェア
今日のお昼頃、赤ちゃんがつかまり立ちに成功した。 それまでも食事中に椅子に立ち上がったり…
昨日、保健福祉センターに行って、ひさしぶりに体重を測ってきた。 およそ 8,600g。生まれたと…
昨日、絵本のランキングをつくったら、思いのほか順位が変わって面白かったので、おもちゃのラ…
奥さんが図書館で絵本をせっせと借りてきてくれている。 さすがにもう読み尽くしたかと思って…
福岡は梅雨のど真ん中。皆勤賞をとる小学生のように、毎日雨が降っている。 気温はさほど上が…
・昨晩、深夜3時頃、赤ちゃんがはげしく泣いた。奥さんが揺する・授乳・ミルクとあらゆる手を…
昼ごはんを食べているときに、床を縦横無尽に這いまわり、丸テーブルの足や充電コードにさわる赤ちゃんを見ていると、つくづく、つくづく、不思議に思う。 僕と奥さんと、もう一人、自らの意思で暮らしている「いのち」がある。こんなにも小さくて、言葉も話さないのに、どこに行きたいのかを自分で考え、好きなようにわが家を探検し、おっぱいを飲み、うんちをして、すやすや眠る。そのことが、やっぱりどうしても不思議なのだ。 去年のいま頃は奥さんのおなかの中にいた「いのち」が、すでに人生をはじめてい
・冒頭の写真は突っ伏しているのでも、床を舐めているのでもなく、寝ているときの赤ちゃんだ。…
福岡も今週から梅雨入りした。今日は一日雨で窓を開けると湿った匂いがする。「梅雨」ってなん…
昨日、なんの話をしているときだったか、奥さんが赤ちゃんを「息子」と呼んだ。そのとき夫婦そ…
・「〇〇ちゃん」と呼びかけると、こちらを向いて近づいてくるようになった。これは萌える。う…
朝の散歩、洗濯、朝食、離乳食と午前中のルーティンが終わり、一息ついていたところ、向こうで…
・赤ちゃんはいつもより早い6時半起き。眠い目をこすって起きる。そのおかげか、7時をすこし…
6月だというのに梅雨が遅れ、このところ、ずっといい天気だったが、今日は曇り空から大雨になった。湿気たっぷりの空気の中にいたせいだろうか、急に体がだるくなってしんどい。 一方、赤ちゃんは元気いっぱい。ずり這いもいままで以上に速くなり、今年のはじめに保育園見学で見た諸先輩方の「高速移動」に追いついた。 あの頃は「うちの子もこんなに速く移動するなんて信じられない」と思っていたが、その信じられない光景が目の前にある。 あとは、やたら大きな声で長く話すようになった。なにか「うった