![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98788521/rectangle_large_type_2_f6595191dda01e6c2c7a02c324ee0298.jpeg?width=1200)
3月放送「おだしdeごはん」紹介レシピ
にんべんだしアンバサダーの杉本史織さんとおせつさんがパーソナリティーを務めるラジオ番組「Weekend Navigation」「おだしdeごはん」コーナー。3月ご紹介のにんべんだしアンバサダーのレシピをご紹介します(^^)/♪
番組については下記をご覧ください☆彡
●ラジオ番組:FMやまと「Weekend Navigation」
●コーナー名:「おだしdeごはん」
●放送日時 :毎週土曜日10:10頃~
●パーソナリティー:杉本史織さん(奇数週)、おせつさん(偶数週)
※都合により担当パーソナリティーが変更になることがございます。
下記リンクからリアルタイムで聴くことができます(*'▽')
http://www.fmyamato.co.jp/radio/
3月4日(土)
レシピ提供者:のんのんさん
レシピ:だし香るキャベツときくらげのスープ
簡単に濃厚なスープができました。
![](https://assets.st-note.com/img/1677220548230-6A09R1XIkw.jpg?width=1200)
▼材料(2人前)
ぎゅ~っとポーションだし 2個
水 500ml
キャベツ 2枚
乾燥きくらげ 3個
白舞茸 少し
塩少々
▼作り方
1)野菜やきのこはなんでもOK、食べ易い大きさに切る。
2)ぎゅ~っとポーションだしと水を火にかける。
3)沸騰したら材料を入れて、中火で火が通るまで3分ほど煮る。
4)塩で味の調整をする。
お好みでごま油を入れても美味しいです。
野菜やきのこはご自宅にあるもの、何を使ってもOK!
当日の音源はこちら↓↓
3月11日(土)
レシピ提供者:Manamiさん
レシピ:新玉ねぎラーメン
簡単にぎゅ~っとポーションだしでラーメンが作れます。
![](https://assets.st-note.com/img/1677220867499-aDPe1haUcH.jpg?width=1200)
▼材料(1人前)
ぎゅ~っとポーションだし 1個
市販の麺 1玉
つゆの素 小さじ1
新玉ねぎ 20g
大葉 1枚
湯 250ml(スープ用)
▼作り方
1)新玉ねぎを刻み、大葉を千切りにする。
2)市販の麺を茹でる。
3)茹で上がる前に器にぎゅ~っとポーションだし、湯、つゆの素を混ぜ合わせる。
4)スープに麺、新玉ねぎ、大葉をのせる。
当日の音源はこちら↓↓
後半18日(土)、25日(土)は、パーソナリティーよりにんべんのレシピ本の中からおだしを使ったレシピをご紹介します!
3月18日(土)
レシピ出典:社員公認「にんべん」のかつお節レシピ (講談社のお料理BOOK)
レシピ:ほうれんそうとかつお節の春巻き
にんべん社員公認のレシピ本からのご紹介です!
▼材料(8本分)
ほうれんそう 200g
削り節 15g
しょうゆ 小さじ2
小えび(ゆでたもの)16尾
ピザ用チーズ 80g
春巻きの皮 8枚
揚げ油 適量
▼作り方
1)ほうれんそうはさっとゆでて水にとり、水けを絞る。2cm長さに切ってボウルに入れ、しょうゆで調味する。
2)1に削り節を加え、混ぜる。
3)春巻きの皮に2と小えび、チーズを等分にのせて堤、170℃の油で揚げる。
当日の音源はこちら↓↓
にんべんのレシピ本はこちら(クリックすると詳細をご覧いただけます)↓↓
![](https://assets.st-note.com/img/1679031630045-2jPFkjrlb2.jpg?width=1200)
3月25日(土)
レシピ提供者:おせつさん
レシピ:菜の花と豚肉のあっさりクリームペンネ
ぎゅ~っとポーションだしで本格的な味に!クリームなのにあっさりしているので軽いランチやおつまみにも向いています。
![](https://assets.st-note.com/img/1679473418285-15IDlbjQyZ.jpg?width=1200)
▼材料(2人前)
ペンネ 200グラム
豚バラ薄切り 150グラム
かぶ 1~2個
菜の花 1束
ぎゅ~っとポーションだし(鶏がらかつお) 1個
水 100cc
牛乳 150cc
バター 20g
オリーブオイル 大さじ2
醤油 小さじ1
小麦粉 大さじ1
塩、こしょう、ブラックペッパー 適量
▼作り方
1)かぶは厚めに皮を剥いてくし切り、かぶの茎は1~2cm、菜の花は洗って4cm、豚バラは5cm位に切っておく
2)たっぷりのお湯(分量外)を鍋に沸かし、沸騰したらペンネを入れて茹でる
3)ペンネを茹でている間に、フライパンにオリーブオイルを入れ豚バラとかぶの茎を一緒に炒める。火が通ってきたら、水、ぎゅ~っとポーションだし、醤油を入れてひと煮立ちさせ、牛乳とバターをいれたら火を止めかき混ぜる
4)ペンネが茹で上がる2分前にかぶ、1分前に菜の花を入れて一緒に茹でる
5)茹であがったら3のフライパンに入れて中火にかけ、塩、こしょうで味を整えながらソースと絡める
6)最後に小麦粉を入れてとろみを出し器に盛り付けたらブラックペッパーをふりかけて完成
▼アレンジ
菜の花の時期が過ぎても、ほうれん草や小松菜などお好きな野菜に変えられます!
牛乳と小麦粉を入れずに、定番のニンニクと鷹の爪でペペロンチーノにしても抜群に美味しいです。その日の気分でアレンジしてみてください♪
当日の音源はこちら↓↓
ご挨拶
誠に勝手ながら、今月で「おだしdeごはん」紹介レシピのnoteは最後になります。
今後も番組コーナーではにんべんだしアンバサダーによるレシピをたくさん紹介させていただきますので、楽しみにお聴きください♪
今までnoteをご覧になっていただいた皆さま、ありがとうございました!
引き続き「おだしdeごはん」をどうぞよろしくお願いいたします✨
▼にんべんだしアンバサダー募集中です♪
にんべんだしアンバサダーは、かつお節・だしのある暮らしを楽しむコミュニティ。料理が好きな方、かつお節やだしが好きな方、にんべんに興味をお持ちの方など、どなたでもご参加いただけます!
FMやまと「Weekend Navigation」「おだしdeごはん」コーナーをいつも聴いてくださるリスナーの方、こちらのnote記事に辿り着いてご興味を持ってくださった方も、どうぞお気軽にご参加ください♪
詳細は下記をご覧ください✨