
【アーカイブ公開中】1/7新年初のインスタLIVE🎍✨お餅消費レシピ&七草料理を作ってみました🍊
皆さま、あけましておめでとうございます~!
にんべんだしアンバサダープロジェクトにもっと気軽に参加いただきたい!
と思いスタートしたインスタLIVE。✨今回は新年初インスタライブ+配信日が五節句のひとつである「人日の日」1月7日ということもあり、【お餅消費レシピ&七草料理】の二本立てをお届けしました🥢
インスタLIVEのアーカイブはこちらのにんべんだしアンバサダーInstagramよりご覧いただけます🐟💛30分程度の映像です♪
みなさん、お餅余っていませんか?
ちなみに私はたくさん余っており、美味しく最後まで食べれるようなレシピはないかな~と模索しています…!
まず一品目に作ったのは、「白だしバター餅」。

作り方はアーカイブ動画の概要欄に記載しているので、ぜひチェックしてみてください♪
あまじょっぱいのがお好きな方はお砂糖多めでも良いかもしれません!レシピ通りに作ると、おかきのような香ばしさとバターのまろやかな風味がたまりません🥹✨
続いては七草料理!
七草って、お粥以外に食べ方あるの?とお思いの方…
実はあるんです!とっておきの食べ方が✨

まず春の七草というのは下記のものになります。
・セリ
・ナズナ
・ゴギョウ
・ハコベラ
・ホトケノザ
・スズナ
・スズシロ
春の七草を入れたお粥を食べ、無病息災を願う風習です。あたたかいお粥はほっとする味ですよね🐟
ですが、お粥以外にも美味しくいただける方法はあるのかとなるとあまり思いつきません。そこで、にんべんだしアンバサダーの浄法寺 勇人(Instagram ID:@kurumio1287)さんが考案してくださった「七草たまご丼」を作ってみました♪

つゆの素ゴールドを使って今回作ってみたのですが、大正解でした♪とっても簡単に美味しく作れるので、是非皆さん作ってみてくださいね!七草の風味が苦手💦といった方でも美味しくいただけるかと思います!
ご視聴いただいた皆さま、ありがとうございました💛励みになっております❣今後「○○作ってほしい!」や「こんなことやってみたい」などのご意見がございましたら、是非お聞かせください♬
なかなかファンミーティングに参加が難しい方や、もっと鰹節やだしについて知りたい!という皆さまに向けて、次回も企画していきます🐟✨
投稿記事への「スキ」も励みになるので、ぜひお願いいたします(。-人-。) 💛
それでは、また会いましょう~~🐟!!
- * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * -
にんべんだしアンバサダー募集中です♪
にんべんだしアンバサダーは、かつお節・だしのある暮らしを楽しむコミュニティ。料理が好きな方、かつお節やだしが好きな方、にんべんに興味をお持ちの方など、どなたでもご参加いただけます!
▼活動内容を詳しく知れるホームページ・ご登録フォーム