マガジンのカバー画像

ホッカイドウの道

5
北海道の歩いたミチで出逢ったモノ・コト・ヒト
運営しているクリエイター

記事一覧

【ホッカイドウの道】「美しい鰭」を聴きたくさせる、この海

【ホッカイドウの道】「美しい鰭」を聴きたくさせる、この海

スピッツさんがとても好きです。
高校の頃、軽音学部で初めて弾いた曲が
スピッツのチェリーでした。

それから、スピッツさんの曲は何を聞いても
心に馴染みます。

そんな中でも「美しい鰭」は特別で、
なんだか癖になるリズムも歌詞も
全てが「また聴きたい」と思う要素です。

そんな大好きな曲を聴きたくなる場所があります。

それが耳吊りのバイトの休憩中
朝7:00過ぎにみる、この海。

海自体が大きな

もっとみる
【ホッカイドウの道】はじめてのゲストハウス

【ホッカイドウの道】はじめてのゲストハウス

剥製のシロクマが出迎えるゲストハウス
「SENTO」

可愛いけど、インパクト強し。

私の他に誰がいるのかな〜とか
寝る時ちゃんと寝れるかな〜とか

玄関の扉を開ける時
不安がよぎった。

ほんの少し緊張しながら
自分の部屋に向かった。

部屋の名前は「海」

これは何かの運命かも!

そう思った。
(海が好きなので)

そして、その瞬間に
不安はすっかりどこかへ行ってしまった。

私の部屋の横

もっとみる
八雲行ったらどれでもいいから、試してほしいリスト

八雲行ったらどれでもいいから、試してほしいリスト

[本題に入る前に]
※1週間の北海道八雲滞在の記録は
まだしばらく続きます

北海道の八雲の投稿をしばらく続けておりますが、八雲はちなみにこちらにあります↓

八雲の場所はしっかりお伝えできたので
早速、八雲に行ったら絶対食べて欲しいものたちを紹介させて頂こうと思います。

まず食べたものの全体図がこちら↓

今日紹介するのは9個の料理や食べ物と1つの食材になります。(ドリンクは投稿内でさらっと紹

もっとみる
おかわりしたくないカレー

おかわりしたくないカレー

北海道の八雲いた時は、
ゲストハウスSENTOに滞在していました。

パーソナルスペースがある私は、
周りとうまく関われるか
ちょっとだけ不安もありましたが、

SENTOのゲストハウスは
なんだか凄く落ち着いて、
すっぴんの自分でいられたんです。

SENTOには他に滞在してる人や働いてる人もいました。

その中で、ゲストハウスで滞在中は働きながら、旅をしているインド出身の女性がいました。

(

もっとみる
【ホッカイドウの道】嵯峨 be forever

【ホッカイドウの道】嵯峨 be forever

将来は世界中でセレクトしたものを集めて
お店を作りたいなって思っています。

だから、よく
個人で運営されてるお店巡りをするんです。

それでも
ジャズ喫茶店「嵯峨(さが)」に訪れた時は、
仕事の帰り道でした。



Jazz / Be forever
という文字に惹かれて
嵯峨の世界に足を踏み入れました。

ドアを開けた瞬間
ガランとした店内と
テーブルに座って新聞を読む女性
が目に入り、

もっとみる