
5月3日/炭水化物から糖分を人は摂っている
"人間が第二に必要とするのは、脂肪です。
脂肪も、あらゆる食物のなかに含まれています。
植物のなかにも、脂肪は含まれています。
第3に必要なのは、炭水化物です。
たとえばジャガイモのなかに
炭水化物は含まれていますが、
炭水化物もあらゆる食品のなかに
多量に含まれているものです。
炭水化物は唾液と胃液によって、
ゆっくりと澱粉に変化していきます。
澱粉は、人間が絶対に必要とするものです。
しかし、人間は澱粉を食べるのではなく、
炭水化物を含んだ食物を食べるのです。
炭水化物は、人間のなかで澱粉に変化します。
そして、さらに消化されていくうちに、
糖に変化します。
人間は糖分を必要とするのです。
炭水化物のなかに糖分があるわけです。"
<<健康と食事>>
【無料講座プレゼント】脳も心もウェルビーイングなアート思考術
いいなと思ったら応援しよう!
