とある健診医

初期研修終了後まもなく健診医になった男の生活を綴ります。

とある健診医

初期研修終了後まもなく健診医になった男の生活を綴ります。

マガジン

  • 心理学実験Labo

    主に嫁と娘を相手に心理学で遊んでみる系の記事です ダイエットネタが多いですがそれ以外も扱います

  • 沖縄マイホーム購入記

    沖縄で実際に家を土地を探す 家を建てる までの経過を記していきます

  • 2024年度 産業医科大学夏期集中講座参加記録

    2024年の産業医集中講座に参加してきた体験談になります。 今後参加を検討される先生方の参考になればと思います。

最近の記事

2024年度 心電図検定1級受験への道~②~

前回に続き心電図検定ネタ第2弾である。 私としては宙ぶらりんになった自宅買う問題を先に進めたいのだが 沖縄県の不動産高すぎ問題や、そもそも転職1年経ってないから ローンの為の収入証明し辛い問題など諸々の問題が重なり 今じゃない感が出てきたため、ひとまず年明けまでコッチは保留である。 とりあえず心電図検定が終わるまではみっちりこっちに集中していきたい というのももう試験日まで(12月21日)2ヵ月を切ってしまったが 当初予定していた2ヵ月前にはほぼ合格間違いなしの水準まで持っ

    • 2024年度 心電図検定1級受験への道~①~

      2023年11月に健診医に移行して間もなく1年 自分の空白の経歴書を見るとどーも隙間風が吹くような感覚を覚えていた私が真っ先に目を付けた資格がある。 心電図検定である。 なぜ心電図検定か??という事についてだが まず健診医と心電図検定資格は非常に親和性が高い。 一般的には循環器医がその枠にはまると思うが 健診医は循環器医に勝るアドバンテージが一つある。 圧倒的心電図の暴露量である。 とにかく毎日山の様に心電図を目にするので 研修医の頃に一度も見たことが無かった WPW症候群

      • リバウンドを繰り返すあなたへ 〜そのヒトクチを辞めるためのテクニック〜

        さて、ダイエットの心理学実験第2弾である。 前回はめんどくさくなればなるほど食べる量が減る、という結果を示した。 今回はそれのアレンジバージョンである。 題して、ラクに食べられるならヘルシーなものでも食べるのか??? である。 マイナスの部分だけでなくポジティブな誘導も行えるのかという所である。 例の如く実験被験者は 嫁+娘である。 ちなみにこの手の実験で最も信憑性が高いやり方を二重盲検試験と言いやる側もやられる側もダレがどんな風に実験されているかわからなくするという方法

        • 沖縄で家をフツーに買う話〜土地探し編〜

          さて今回からは実際に場所探しのプロセスである。 ちなみに今現在まさにここでこれ以上はリアルワールドでの時系列の進行を待つ形になる。 まず手始めに探ったのはこのエリアである。 基本的に北中城IC周辺はスイートスポットだと思っているのでここら辺で見つかるようならそれに越した事はない。 大体ここら辺の土地なら概ね希望水準は満たせる筈だが、 理想的には土地が広く角地だとなお良い。 今日走ってみて思ったが沖縄はどこを走ってもあまり限界集落感がない。 島自体の面積が狭い事もあってか

        マガジン

        • 心理学実験Labo
          2本
        • 沖縄マイホーム購入記
          2本
        • 2024年度 産業医科大学夏期集中講座参加記録
          6本

        記事

          沖縄で家をフツーに買う話〜下調べ編〜

          いつかは家を買うと思っていたがもう少し先の話だと思っていた。 というのも今は奨学金の返済もある。 何より沖縄に来たのもわずか去年の話だ。 引っ越しでの費用もあれば奨学金の返済もありで これ以上金銭的なリスクを増やすのはあまり得策とはいえない が、そんな私の目論見は妻のこんな家に住みたいな〜 の一言で破られた。 病める時にも健やかな時にも妻に喜びをもたらす事は夫の務めである。 無下にする訳にはいくまい。 これはフツーに沖縄でフツーに家を買うまでの物語である。 そしてこの物語

          沖縄で家をフツーに買う話〜下調べ編〜

          Panasonic NP-TA3「汚れレベル3、スピーディ、ドライキープ」

          ここ最近家電によるクーデターが続いているが meta quest、DEEBOT、そして人知れず離脱したipadに続き 次は食洗器である。食洗器、お前もか。 さて、家電系記事については治ったり治らなかったりだが 今回は治ったのでその経過を共有したい。 なお、故障内容や修理の過程は完全にコチラの記事と同一である。 なのでこちらの記事を読んで貰えたら この記事を読む必要は特にない。 まあ医学の世界でもとりあえず珍しい症例を経験したら 何番煎じであっても報告したりするものである

          Panasonic NP-TA3「汚れレベル3、スピーディ、ドライキープ」

          2024年度沖縄県内の当直病院オススメランキング

          今回はひじょ~にニッチな記事になる。 普段健診医をしている傍ら、結構空き時間があるので 空いた時間に当直募集をしている病院の当直に行っているのだが どこの病院がいいかどうかなんてものは行ってみるまでバクチだったりする (周りの医者コミュニティがあれば行ったことある人に聞けばいい話だが) なのであちこちいった中でどこがおススメだったかを 今回はランキング形式にしてまとめたい。 なお当直病院と銘打っているがここでは急性期病院はない。 選定に乗るのはゆったり当直と題されるような慢

          ¥3,000

          2024年度沖縄県内の当直病院オススメランキング

          ¥3,000

          健診常勤医の日常

          今回の記事では健診医の常勤の実態について書く。 私は役職はなくヒラの健診医なので所長先生どのは またちょっと違った勤務スタイルなのかもしれないが、 あくまで私目線での勤務形態を記していきたい。 そして今回の記事は契約書類やシフト表も 実際のものを使って提示しようと思うので Google等の検索に引っかからないよう 申し訳ないが本文部分については有料とさせて頂きたい。 また内容も一般向けというよりは 求人募集の意味合いが強く医師向けの内容なので 見たい人だけ見る記事設計とさせ

          ¥1,000

          健診常勤医の日常

          ¥1,000

          なぜ後期研修を中断して健診医の道を選んだのか。

          一般的な医師なキャリアと言えば 卒業→初期研修医→後期研修医→勤務医or開業 これが王道だろう。90%以上がこのパターンな気がする。 中には卒後すぐにアメリカに行ったり研究したり、医務官になったりといった色違いのコイキングみたいなレアキャリアを選ぶ人もいるが まあ稀な気がする。 そして私も多分に漏れず初期研修終了後、そのままの流れで 後期研修医に移行した。 当初は外科に行こうと思っていたが、ワークライフの事を考え 総合内科研修へと進んだ。 後期研修は最低でも3年間ある。

          なぜ後期研修を中断して健診医の道を選んだのか。

          2024年度 産業医集中講座に参加した話 番外編 〜行ってよかった観光地ランキング〜

          産業医集中講習は長い。 講習自体も1週間みっちりあるので 前後含め泊まりを含めるとおおよそ8日近くの滞在になるだろう。 北九州圏内の人は通いで来られるかも知れないが 大半の参加者はホテル宿泊等で出張しての参加になると思う。 となれば当然併せて観ておきたいのが観光地巡りである。 今回自分が足を運んだ観光地をこちらも感想と共にランキング形式で紹介したい 北九州へ旅をする機会の一助にしてもらえたらと思う。 第5位 北九州市立文学館 いきなりどこやねんとなるかもしれない。 が、

          2024年度 産業医集中講座に参加した話 番外編 〜行ってよかった観光地ランキング〜

          Meta Quest3のコントローラが3ヵ月で3回壊れた話

          前回の記事に続き、家電トラブル系の話である。 こう立て続けに機械トラブルが起こると心底うんざりさせられる。 余談だが同時期大雨でipadがカバンの中で水没し、こちらも修理代に 10万円近くの出費を要した。 イライラの極致である。 さて、中でも最もここ最近苦しめられてきた meta quest3コントローラ壊れ事件にひとまずの結論が出たため 共有していきたい。なお事態は解決していない。 なのでこの記事はトラブルシューティングというよりは ・実際に起こったトラブルとその経緯

          Meta Quest3のコントローラが3ヵ月で3回壊れた話

          2024年度 産業医集中講座に参加した話 5〜6日目(最終日)

          きついきついきついきついきついきつい きついきついきついきついきついきついきついきつい きついきついきついきついきついきついきついきついきついきついきついきつい マジできつい。キツすぎる。今この記事を最終日に書いているが、 最終日は午前中だけと思いウィニングランのつもりでいたが1分1秒がもうきつい帰りたい。切実に。 今帰っていいと言われたら仲間の情報でも平気で売るし機密情報もバラすだろう。 来週も同じことを繰り返すのと、小指を折るのとでは 割と真剣に悩むレベルである。一思

          2024年度 産業医集中講座に参加した話 5〜6日目(最終日)

          2024年度 産業医集中講座に参加した話 番外編 〜美味しかったお弁当ランキング〜

          初日の記事に記したが、講習会は昼休みに外に出る暇もない為 お弁当が完備されている。 ありがたいやら悲しいやら。 ただこのお弁当、中々に美味であるので感想も交えてランキング形式で 美味しかった順に紹介していきたい。 北九州に足を運ぶ機会があればお店選びの一助にして頂けたらと思う。 第5位 ??? いきなりで申し訳ないのだがこの日だけ お店の名前を控えるのを忘れてしまった。 なのでどこの店か伝えられず申し訳ないのだが まあ一応ランキング最下位という事もあって、 一応配慮すると

          2024年度 産業医集中講座に参加した話 番外編 〜美味しかったお弁当ランキング〜

          2024年度 産業医集中講座に参加した話 3〜4日目

          流石にキツイ。 3日目になるとだいぶグロッキーになってくる。 繰り返しになるが、朝会場について、終わるまで総休憩時間1時間30分程を除いては後は全部座学オンリーである。 終わったらもう19時〜20時になっているのでササっと夜ご飯を食べて寝るだけの日々である。コレは中々くるものがある。 自宅と会社と往復だけの日々に近いものがあるだろう。 ただ日常のタスクを淡々と消化していく日々の如しである。 まあこの講習会に関しては終わりがあるだけマシだが もし日常的にこんな感じの生活をしてい

          2024年度 産業医集中講座に参加した話 3〜4日目

          2024年度 産業医集中講座に参加した話 2日目

          昨日で大体の概要は記したので2日目以降はダイジェスト版になりそうである。 ちなみに講義がかなり長丁場かつ不動という事もあって座席周り環境は大事と思うが、ここに関しては参加者間で明確な差別化がある。 具体的には会場がメインホールとメインホール横のイベントホールとで分かれているのだがメインホールが比較的ふくよかな座席に包まれ快適な環境であるのに対し イベント日のそれはショッピングモールのヒーローショーの時の仮設会場が如しである。 1時間程度のイベントならいざ知れずこの環境で1日

          2024年度 産業医集中講座に参加した話 2日目

          2024年度 産業医集中講座に参加した話 1日目

          産業医は⚪︎⚪︎医とついた肩書きの中で恐らく唯一試験なしで手に入る資格である。 世間一般的にはおそらく産業医は内科医とか麻酔科医とかそういったカテゴリーの一つとして見られているのではないかと思われるが、なる為のハードルは天と地ほど違う。 後者は少なくとも3年以上の集中的な研修が求められ、数多くの症例を経験したのち、専門医試験に合格して始めて手に入るのに対し前者は1週間講義を受けるだけで得られる資格である。 しかしながら産業医資格がなければできない仕事がある立派な独占資格であ

          2024年度 産業医集中講座に参加した話 1日目