見出し画像

「疲れが酷いので休みます」と言えない社会

最近疲れが酷く、前日20時に
寝たり、甘いもの食べに行っ
たり…怠い…ストレスか?
と思っていたところ…
『休養学』を読んで、ちゃん
と休もう…と思いました。


休養学
あなたを疲れから救う
片野 秀樹 (著)

●疲れたらコーヒーを飲む
●疲れたときは寝るのが一番
●甘いもので自分にごほうび

……こんなこと、していませ
んか? 
実は疲労を取るには全部「×」
な方法です。

「いつも体が重い」

「寝ても寝てもだるく、疲れ
がとれない」

「会社に行くだけでヘトヘト
になる」

「休みの日に何をしていいか
わからない。結局、一日じゅ
うゴロゴロしている」

「週末に寝だめをすると、休
み明けはかえってぐったりし
てしまう」

……あなたはこんな悩みを抱
えていませんか?

「ゆっくり休みたいのに休め
ない」のは、日本では「休む
こと」イコール「なまけてる
こと」という考えがしみつい
ていることにあります。疲労
は熱や痛みと同じ、体からの
警告です。
本来は「今日は疲れているの
で、休みます」と言えなくて
はおかしいのです。

本書では、これまで栄養や運
動に比べて軽視されてきた「
疲労」と「休息」について科
学的な解説を加え、
・人はなぜ疲れるのか
・疲れても無理をして休まず
にいると、人間の体はどうな
るのか
・どんな休み方をすれば最も
効果的に疲れがとれるのか
……といった疑問に答えてい
きます。

さらに、休養を7種類に分類
し、それらを組み合わせて、
自分がもっともリフレッシュ
できる休み方を見つける方法
も伝授します。

「日本人の約8割が疲れてい
る」というデータもあります。
ただ、世界各国と比べて平均
労働時間がとくに多いわけで
はありません。
日本人は「休み下手」なので
す。

本書を読んで、単に寝る、休
息するといった「守りの休養」
から、「攻めの休養」へ今す
ぐシフトしましょう!

休養学
あなたを疲れから救う
片野 秀樹 (著)
Amazonより

休養の新しい概念

従来の「休養=寝ること」と
いう考え方が必ずしも正しく
ないことを指摘しています。

単に寝るだけでは、最大でも
50%程度しか充電できないと
いう著者の見解は、多くの読
者にとって目から鱗の発見だ
と思いました。

7つの休養タイプ

著者が提唱する7つの休養タ
イプは、休養の方法を体系的
に理解する上で非常に有用で
す。

生理的休養

  • 休息タイプ

  • 運動タイプ

  • 栄養タイプ

心理的休養

  • 親交タイプ

  • 娯楽タイプ

  • 造形・想像タイプ

社会的休養

  • 転換タイプ

これらのタイプを知ることで、
自分に合った休養方法を選択
できるようになるそうです。

攻めの休養

著者が提唱する「攻めの休養
」という概念は、積極的に活
力を高める休養方法を示唆し
ており、非常に興味深いアプ
ローチです。

組み合わせの重要性

複数の休養タイプを組み合わ
せることで、疲労回復効果が
2倍、3倍になるという指摘は、
効率的な休養を考える上で重
要なポイントになるそうです。

実践的なアドバイス

スープ作りや同僚とのランチ
など、日常生活に取り入れや
すい具体例が豊富に紹介され
ており、実践しやすい内容と
なっています。

個人化の重要性

自分に合った休養モデルを見
つけることの重要性を強調し
ている点は、読者一人一人に
寄り添ったアドバイスをして
おり参考になります。

この本は、現代社会で多くの
人が抱える慢性的な疲労問題
に対して、科学的かつ実践的
なアプローチを提供していま
す。
従来の休養の概念を覆し、新
しい視点から疲労回復を考え
ることができる点で、非常に
価値のある一冊だと感じまし
た。

Kindle版

月額¥980円で好きなだけ読めるKindle Unlimited

Audible版

30日間無料
オーディブル登録はこちら
👇

30日間無料オーディブル登録はこちら


………………
自己紹介
noteがスキ
❤️になってきた。より

#私の本棚
#本
#読書
#勝手にオススメ本
#オーディブル
#朝のルーティーン
#休養学
#あなたを疲れから救う
#片野秀樹





この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?