![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172457329/rectangle_large_type_2_6af48a2c556359d8280e5f6b67428781.png?width=1200)
なぜ 「1秒の魔法」 はやる気を生み出すの?
「ついダラダラしてしまう……」そんなときこそ、1秒だけ動いてみませんか? 心理学的なテクニックで、やる気を自然に引き出すコツを紹介します!
こんにちは、くよくよしがちな「くよ子」です。
やる気のないとき、ありませんか?
ときには朝、起きるのもひと苦労なんて方もいらっしゃるかもしれません。
たとえば、わたしの朝はこんな感じです。
スマホのアラームが鳴ると、ぼーっとした頭で「あと10個かぞえたら起きようかなあ……」
小学生みたいなことを考えながら、布団の中でグダグダ。
「スマホのブルーライトには覚醒作用があるのよね……」
言い訳しながらSNSを開いて、時間だけが虚しく過ぎようとしたそのとき!心の中のアドバイザー・マカロンヌの声が響く。
「くよ子! 寝転がったままスマホなんかいじってないで、まずは深呼吸でもしてみたら?」
「え、やだ、めんどくさい……」
「ちょっと、息するのもめんどくさいってどういうことよ! 深呼吸にはね、交感神経を刺激して体を目覚めさせる効果があるの! 酸素不足もリセットされて、血流も良くなるんだから!」
「へえ~(適当に相槌)……」
「適当に流すんじゃないわよ! とりあえずやるのよ!」
「はいはい、1秒だけなら……」
渋々深呼吸し、指をゆっくり動かします。
足の先からじわじわと身体を目覚めさせていくと、少しずつ血が巡る感覚。
次のステップとして、足を布団から出してみよう……。
「ほら、やればできるじゃない。さっさと洗顔してきなさい!」
洗面所に向かい、顔を洗います。
少しずつ目が覚めてきて、やるべきことがクリアに。
これって単なる気まぐれ? それともちゃんとした理屈があるの……??
実は、これには心理学的な理由があるらしいのです。
〜マカロンヌの魔法の言葉〜
📌やる気は「やった後」 に湧いてくる- 「作業興奮」 と過去に呼ばれた仕組み
「やる気が出ないからできない」と思っている、そこのあなた。
実は
「やる気があるからやる」じゃなくて、「行動するからやる気が出る」
って知っていたかしら?
かつて「作業興奮」とも呼ばれたこの仕組みは、1秒でもいいから体を動かすことで脳が「作業モード」に入り、自然とやる気が湧いてくるというもの。
だから「とりあえず1秒動く」が超重要!
たとえば、
机の上を1秒片付ける
本を1行だけ読んでみる
とりあえずPCの前に座る
……こんな小さな動作が、脳のスイッチを入れる魔法になるのよ。
📌 「3行だけ書こう」と思うと止められなくなる(ザイガルニック効果)
人間の脳って、「途中で終わったもの」を無意識に気にする性質があるの。
これを「ザイガルニック効果」っていうわ。
つまり「3行だけ書こう」と思って始めると、脳が「続きが気になる!」となって、勝手に続きをやりたくなるの。
試しに「3分だけ片付ける」「1分だけ読書する」と思って始めてみて?
気づけば、もっと進んでいるはずよ。
📌 1秒の魔法は「スモールステップ戦略」
「大きなことをやろうとすると気が重くなる」って経験、あるでしょ?
人は大きなタスクを見ると「無理!」って拒絶反応を起こすの。
でも「1秒だけならやってもいいか」と思うと、ハードルがぐんと下がるの。これは心理学で「スモールステップ戦略」と呼ばれるテクニック。
たとえば、
1秒だけ深呼吸する
キーボードに指を置くだけ
本を開くだけ
……この小さな一歩が、次の行動につながるの。
📌 「淡蒼球」が関係している?
実は、この「1秒の魔法」が効くのは、脳の「淡蒼球(たんそうきゅう)」と呼ばれる部分も関係しているの。
淡蒼球は、やる気や運動の制御に深く関わる脳の部位。ここが活性化すると「とりあえずやってみよう」という気持ちが生まれやすくなるの。
だから「1秒だけ動く」ことで、淡蒼球が刺激され、さらに動き続けたくなるのよ。
💡「1秒だけやる」 は最強のやる気スイッチ
つまり、
✅ やる気は「動く」ことで湧いてくる(作業興奮)
✅ 「途中で終わると続けたくなる」(ザイガルニック効果)
✅ 「1秒ならやれる!」が行動のスイッチになる(スモールステップ戦略)
✅ 淡蒼球を刺激することで、やる気がさらに生まれやすくなる
この4つを組み合わせれば、「やる気がないからできない」なんて言い訳は消えていくわ!
さあ、あなたも「1秒の魔法」、試してみて!
まずは、1秒だけスマホを置いて、深呼吸してみる?
……ほら、もう一歩進んでるじゃない?✨
くよ子のつぶやき💭
くよ子「とはいえ、その小さな一歩さえメンドーなときがあるよ……」
マカロンヌ 「あら、そんな日もあるわよ。でもね、一歩も踏み出せなかった昨日より、1秒でも動いた今日の自分のほうが素敵じゃない?
だから、焦らずにやれるときにやればいいのよ!」
📌 今日のマカロンヌ的チェックポイント💋
🔹「1秒の魔法」って何?→ 小さな動作が脳を起こし、やる気を引き出すテクニックよ。
🔹「やる気」って、そもそもどこからくるの?→ 行動することで生まれるの! まず動けば、やる気は後からついてくるわ。
🔹「スモールステップ」なら動ける理由とは? → ハードルを下げれば、心理的負担なく動きやすくなるの。
🔹淡蒼球(たんそうきゅう)って、なにもの? → 脳の中で「やる気スイッチ」の役割を果たす部分よ。
🔹結論:とにかく1秒やってみるべし!
💖 この記事が役に立ったら、スキしてくれちゃっていいわよ❤