あんきろうの暗記だい好き 明治中期の激化事件まとめ
急進的な自由党員らによる民権運動のひとつ、激化事件。なんだかとっつき難い一連の事件をまとめました。
過去10年の共通テスト日本史Bで出てきたの以下2つです。秩父事件は二度登場してますよ。
・1884年(明治17年)加波山事件
福島・栃木・茨城3県の急進派自由党党員が政府転覆を企て茨城県加波山で蜂起した事件。
・1884年(明治17年)秩父事件
埼玉県秩父地方でおきた中農自由党員・貧窮農民(困民)による本格的組織的な武装蜂起事件。
その他の激化事件は以下のとおりです。
・1881年(明治14年)秋田事件
・1882年(明治15年)福島事件
・1883年(明治16年)高田事件
・1884年(明治17年)名古屋事件
・1886年(明治19年)静岡事件
なんか年ごとに日本列島を南下している感じ。これらの事件で名前が挙がるのが三島通庸。激化事件のキーパーソンだから共テBに出ているかな~と思いきや過去10年は出てなかった(あんきろう調べ)。有名過ぎて易問なのかも。
政府の懐柔と弾圧の中で自由党が内部分裂する過程で生まれた激化事件。運動体の分裂と急進派の台頭は1960年代の学生運動にも見られた現象。歴史は繰り返すのね。
~受験生にご案内
過去10年の共通テスト日本史Bから設問、解答に出てきた用語を拾いまとめました。その数2,244!詳しくは→ 共通テスト8割超えの日本史
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?