![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122627123/rectangle_large_type_2_d3fd6448726d18817227ad160ada1ace.png?width=1200)
Fit Boxing2
やふぅー٩( 'ω' )و
今回は、ゲーム”Fit Boxing2”について書きます。
1をやらなくなってから、随分経ったけれど最近久しぶりにやったら超楽しい。
運動不足なので、なんだかだるい筋肉痛にもなった。
2は何が違うのか、好奇心で調べてみた。
やはり、あまり惹かれるところはないかなーと思いきや、1つあった。
唯一にして絶対的なところ。
判定でイラつく現象軽減システム改良
これ、ジャイロなどを使用する方は経験があるのではないでしょうか。
または、以前のWiiやWiiUで遊んだ方。
もちろん、スイッチのJoy-conも然り。
当たり判定にばかり気がいく。
当たるようにするモーションは、必ずしもリアルなその動きと等しくない。
これは、持論。
例えば、ボーリングの動きをする。
本物さながらの動きをするより、手首のスナップを効かせた手首より上の動きのみの方が、スピードのある正確な球が投げられる。
これは、Fit Boxingにも言えるところがありまして。
ステップは実際に動くよりも、Joy-conを素早く動かすだけの方が当たり判定が高まる。
つまり、判定を意識するほど、自分自身はあまり動かなくなるのだ。
繰り返しになるが、これは、私の経験と持論である。
当たり判定が気になるところをオフに出来るなら、しっかり動きそうだ。
そう思った私は、Fit Boxing2の購入に踏み切った。
初日の結果。
やっぱり面白い!!!!
![](https://assets.st-note.com/img/1700874746474-0a0hCxIpH2.jpg?width=1200)
どんどんハードモードにしていく。
![](https://assets.st-note.com/img/1700874796490-PshSEJcA8g.jpg?width=1200)
ダイエット効果はやはり分からないけれど、汗をかくレベルでした。
ちなみに2つ目の記録は「体力強化」モード、「ハード」設定。
30分以上動いているので、軽く息も上がる。
体温が上がった状態で、筋トレに移行すると、自宅でもなかなか良い運動が出来ると判明。
素晴らしい。
宅トレ動画を探している時間が省ける。
スイッチを持っていて、運動したいけど色々面倒くさい方におすすめ。
(ダイエット効果などについては専門家にきいてください)
たっのしーーーー!!!!
いいなと思ったら応援しよう!
![kai@宇宙🚀note2022〜](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119693017/profile_13229141c21272331ee9293fcdac9684.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)