![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171690772/rectangle_large_type_2_ff94ba7df6bdd30379a5f57b500e73be.png?width=1200)
Photo by
hikiyose_0
自分の機嫌を取れたなら
気持ちが揺れやすい私は
アファメーションの本と
自分を褒める練習帳で
自分のきげんを取る練習中✨
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171684552/picture_pc_8b3746acc1c01f9597c0e2bb15ebfb9e.jpg?width=1200)
ジャーナリング用
カッコつけて言ってるけど
要は気持ちを殴り書くノート笑
アファメーションの本を読む事で
気持ちが前向きに
そして冷静なフラットな状態になるよ
自分を褒める練習帳は
無条件で
全開で自分を褒める練習
照れくさいけど
なんだか気持ちが明るくなる
気持ちがなぜ揺れてるか分からない時には
ノートに気持ちを
書いて
書いて
書いて
そのうちに本音が見えてきます
このピンクベージュのノートが
気持ちを落ち着ける時の私の相棒
そしてこれで
最後に自分の親友になったつもりで
自分を支えるよ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171685839/picture_pc_0f77e9ab216baba1887ca5de70581953.jpg?width=1200)
絶対にひどい否定的な事は言わないよね
その気持ちのまま
自分に語りかけます
アファメーションの本は
毎日1ページずつ読み進めるんだけど
とりあえず続いています
自分は自分のままでいいのです
この言葉が心に響きます
もちろん人に迷惑かける様な
自分勝手な行動は慎むけれど
ありのままの
不器用な自分で
まぁいっか!って思えるのです
双極症だから
気持ちの揺れが激しいのか
気分反応性が強いからか
または
私自身の性格や特性なのか
分からないけれど
揺れやすい自分だって自覚があって
もう少し真ん中で落ち着いていられたら
気持ちが楽だなって思うなら
自分の気持ちを誰かに任せて
落ち着かせて
なんて考えるより
今は
自分の理性と客観性と
気持ちを受け止めた上で
自分をごきげんにしたいな
いつもいつも
上手くいくとは思えなくても
この願いを叶えるために
これからも気持ちを外に出して
抱きしめていきます
自分のきげんを自分で既にとれている方
精神的な大人に憧れます
もし
同じチャレンジに挑んでいる方がいたら
一緒にやって
ごきげんな日を一日でも
増やせたら良いですね
一緒にチャレンジ出来たら嬉しいです
いいなと思ったら応援しよう!
![trinity](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169010222/profile_5a1f4fd99561e72d359301eb30e6d946.png?width=600&crop=1:1,smart)