2021年9月29日(水)、朝の散歩写真 3 さすらい 2021年9月29日 09:41 おはようございます。今朝も甲府盆地は快晴です。🌞朝日と愛犬が一緒に写っている写真を表紙にしたかったので、順番的にはもっと後に写しましたがこの写真を1枚目にしました。今日もよろしくお願いします。🙇 この写真が今朝1枚目に撮影した写真になります。明るくなってきていますが、まだ日が昇っていませんでした。でも盆地の東側の空も山も薄オレンジ色に染まり、幻想的な光景でした。 今朝の甲府盆地北側の山です。写真の中央に写っているのは茅ヶ岳です。西側(写真の左側)の雲が厚かったので八ヶ岳は見えませんでした。 田んぼ道を進む愛犬の柴犬ユメです。 2枚目の写真から数分後、盆地の東側の空のオレンジ色が濃くなってきました。 盆地西側の櫛形山です。日の出に照らされてオレンジ色に染まっています。 そして朝日が昇ってきました。 今朝の日の出です。🌄 今朝もパワーを貰えました。 県道を渡る直前のユメです。よく見ると私達が歩いている市道と県道の境界付近にゴミ(左側の白い物)が見えます。最近増えている紙マスクでした。 県道を横断した先の歩道には、歩車道境界ブロックの根本に吸殻が落ちていました。9枚目の写真のマスクも、この吸殻も拾いました。 朝日が昇り切りました。稲刈り前の田んぼ越しに見ると本当に「神々しい」と感じます。🙏 ユメは朝日の反対側に何か気になる物を見付けたみたいです。 今朝の夜明け直後の富士山です。 ユメは朝日に感動することもなく、あちこちをクンクンします。 今朝の身延七面山(写真中央)です。少しガスで霞んでいますが今朝も美しく見えました。 ずっとキレイな山を見て幸せな気分に浸っていたかったですが、横川の水面に浮かぶペットボトルを見付けてしまいました。護岸勾配が急で下りられないので写真を取るだけになりましたが、地元に住む者として胸が痛みます。😢 暫く歩きました。ユメは通り沿いの柿畑で落ちている熟れた柿の実を食べます。この時期はある意味ユメに取ったら天国的な季節です。 帰宅しました。犬小屋に戻ってもまだ遊びたい感じのユメです。まぁ元気で何よりです。😅 今朝の散歩のワークアウトデータです。約1時間半、6,447歩、4.49kmの散歩でした。今日も元気で行こう。💪😁👍 いいなと思ったら応援しよう! よろしければサポートをお願い致します。 サポートを頂いた分は今後の創作活動に活用させて頂きます。 チップで応援する この記事が参加している募集 #習慣にしていること 137,245件 #この街がすき 48,381件 #毎日note #写真 #習慣にしていること #この街がすき #柴犬 #夜明け #山梨県南アルプス市 #甲府盆地 #ゴミ拾い散歩 #あさひ #今日の日の出 3