2021年11月7日(日)、立冬の朝の散歩写真

画像1 おはよ〜ございます。甲府盆地は昨夜遅く雨が降りました。今朝はまだ雲が多く残った空でした。
画像2 「今朝はどこに向かおうか」迷うユメ。
画像3 あっちこっちを向いてやっと進む方向を決めました。😅
画像4 今朝の東側の空ですが、朝日は見えませんでした。
画像5 横川の護岸面を器用に歩くユメ。若い柴犬って身軽ですね。
画像6 写真は櫛形山の方向(西側)を写していますが雲で「なんのこっちゃ!」です。
画像7 こちらは身延七面山の方向(南側)ですが、やはり雲で、、、仕方ないですね。
画像8 ご近所の家で軒先に干し柿を吊るし始めてました。地元の秋の風物詩です。
画像9 まだ収穫されていない柿畑もあります。地元の地区で栽培されている柿は殆どが渋柿です。だいたいこの時期に収穫して皮を剥き、家の軒下などに吊るし干しして「干し柿」を作ります。
画像10 今朝も県道を横断して西側の地区に行きます。今朝は日曜日ですが意外と交通量がありました。何か大きなイベントでもあったかな?
画像11 雲が薄くなっている所からボヤっと朝日が仕込みます。
画像12 7:20頃、甲府盆地の西北側には少し日が当たっている所が見えました。
画像13 ユメは別の「お散歩ワンコ」を見付け、オスワリして見詰めます。
画像14 いつもの牧場です。今朝は東側から西を向いて撮影しました。
画像15 10枚目の写真で横断した県道とは違う県道に来ました。時々しか来ませんが道路沿いの畑に空きペットボトルがポイ捨てされていました。😠 困ったものです。
画像16 自宅の近くに戻ってきました。自宅は8時を過ぎて少し青空が見えてきました。
画像17 あと数十メートルで自宅に到着する所まで戻ってきましたが、ナゼか後ろを振り向くユメ。
画像18 やっと自宅に戻りました。今朝は犬用玩具を持って行っていたのでジャレ付きアタックから身を躱しました。😅
画像19 今朝の散歩のワークアウトデータです。1時間33分、4.94km、6,891歩の散歩でした。
画像20 犬用玩具で遊び続けるユメ。このあと犬小屋に戻す時、彼のテンションが上がっていた為に少し苦労しました。😓今日もノンビリ過ごしたいです。🤗

いいなと思ったら応援しよう!

さすらい
よろしければサポートをお願い致します。 サポートを頂いた分は今後の創作活動に活用させて頂きます。