
光った方がいいもの。光らなくていいもの。反省と対策5/発達障害(ADHD+ASD)は関係ないよ!
この記事はシリーズです
前回(エピソード4):
👉 50円ケチって大損!Pの右左問題😤発達障害関係ないよ‼️反省と対策4

2025/1/20追加
ピカー🌟
どしたネコックス🥤だよ〜!
今日のテーマは、まぶしさが命を救うか、
それとも迷惑か!?
さっそくいってみよ〜!せ〜の!
光った方がよいもの❣️
1.子どもとお年寄り:
夜道で黒い服着て歩いてると見えない!
光る靴とか帽子とか、
もっと流行ってほしいよ~。
2.自転車:
お願いだからライトつけて!
反射材もダイソーで売ってるよ✨
3.居酒屋:
沖縄の居酒屋って、
壁に文字だけ書いてある看板多すぎ!
(台風で看板とぶから壁に書くんだよ)
夜やってるのか真っ暗で分からないし、
「気まぐれ休業」するから店まで行って
「え!きょう休み!?」ってなる…💧
4.カニ:
道路でゴソゴソ動いてて
「え?え?何?」って心臓に悪い!
そもそも出てこないでほしいけど、
光ってたらまだ気づきやすいかも…🦀
5.家のカギ:
家に帰るときに落としたら焦る😰
スマホのライトつけて
這いつくばって探し回るの、
めっちゃ恥ずかしいんだよね💦
光らなくてよいもの❣️
1.パソコンの光る虹色パーツ:
ゲーミングPCの虹色🌈
最初は「わー!」って
テンション上がったけど、
数週間で
「ウチはカラオケ屋じゃない!」って
全部オフにした‼️

2.エアコンのLED:
夜中、 エアコンから青白い光がピカー!
もう寝れない!ガムテープで隠したよ。
見た目ダサいけど、これが一番平和!
3.スマホやPC画面のブルーライト❗️:
目が疲れる!寝る前に浴びると目がさめる!
ブルーライトカットのメガネとかフィルム
みんなはしてる〜?目の疲れが全然違うよ!
日没後はナイトモードにするのもオススメ!
4.デーモンコアの青い光⁉️:
青い光が美しい…って言ってる
場合じゃない!
核実験用のプルトニウムの塊で、
青白い光で命が消える!
5.ウランの入ったバケツの青い光⁉️:
えっ、なんでバケツで運ぶの?
そもそも光らせる必要ある?
バケツで運ばないで!
デーモンコア&ヤバすぎる核実験たち
危ないから近くで光らなくていいもの!
手作業で核を臨界させて青く光らせないで!
まずは「デーモンコア」の話!
デーモンコア:防護服なし手作業のドライバー1本でプルトニウム臨界を試すヤバさ
「悪魔の核」って名前はカッコイイけど、
これは核実験用のプルトニウムの塊。
1940年代、研究者たちはドライバー1本で
臨界状態ギリギリの実験をしてたんだって!
悪魔と取引でもしたの?
で、「あっ!」って手が滑って
ドライバーを「ほんの少し」ミスらせて
青い光=チェレンコフ光が見えて、
数日後には多臓器不全で命が消える…。
こんな無謀な手作業で、1945年で2名の
研究者がお亡くなりに…
今度から気をつけよう!と言いながら
翌年も「あ!」って光った
(もちろん光が見えた人は命が消えた)
ちなみに普通の研究所でやってるんだよ!
防護服?防護設備?ないない!私服!

青い光見えたら天国行き✨
ウラン入りのバケツが青く光った!?
核みたいな危険なものを手作業で!?
って思うよね〜。
デーモンコアは1940年代で
パソコンもない時代だから
ちょっとだけ仕方なかったのかも?
う~ん、100歩譲って、昔だから
仕方ないね~、としよう。
でもでも、この手作業をね!
1999年の日本はやったんだよ!?
世紀末だったから?
2000年にこの世が終わるって
ノストラダムスの大予言を
信じてたから!?
東海村JCO臨界事故ではね
研究所の職員がバケツで
ウラン溶液を運んでいたんだよ…。
で、臨界状態に達して青い光が!
「あっ!」じゃないよ!
作業員2名が被ばくを受けて亡くなり、
周囲の住民も避難をしたんだよ…。
核の臨界には気をつけてね
みんなも核の青い光には気をつけようね!
見えたら美しいと思うけど、終わりだよ!

あと、ドライバーやバケツを使うときは、
ちゃんと元の場所に戻そうね!安全第一だよ!
Pの「あっ!」が光って顔が青くなった
この話を書いてたプロデューサーね、
ドライバーをパソコン内に置いたまま
電源オンしたんだよ!
「核を手作業とかバカだよね~」って
ヘラヘラ言ってるから!集中しないから!
ドライバーを道具箱に戻してないのに!
で、パソコン内部の冷却ファンとドライバーが
当たってファンがバーン💥って吹っ飛んだよ!
「あ~!?デーモンコアじゃないからセーフ!
これは青く光ってないから~、セーフ!」
って破片拾いながら呟いてた。
いやダメでしょ!壊れたじゃん!
顔色が青いからダメだよ!

Pが青くなってるじゃん!
これはアウトだよ!😈
まとめ
みんなはどう思った?
光って欲しいもの、光らないでいいものある?
気軽に感想とかコメントしてね!
最後まで読んでくれてありがとう☺️
またね〜🥤
この記事はシリーズです
エピソード1
👉 ストラテラ副作用で怒り爆発!反省と対策
エピソード2
👉 アンガーマネジメント超だいじ!怒り爆発!反省と対策2
エピソード3
👉 発達障害関係ない!そりゃ誰でも怒るよ😊反省と対策3
エピソード4
👉 50円ケチって大損!Pの右左問題😤発達障害関係ないよ‼️反省と対策4
エピソード5(この記事)
👉 光った方がいいもの。光らなくていいもの。反省と対策5/発達障害(ADHD+ASD)は関係ないよ!
プロフィール
おすすめマガジン
沖縄の暮らし
沖縄に移住しての日常生活・雑談のまとめ
MIAとNekoxの雑談
どしたネコックス🥤とMIA(ネコックス専用のChatGPT)が、思いついたことを気ままに雑談したりネタを膨らませたりするマガジンです。フィクションだったり、ただの感想だったりすることもあるけど、それも雑談の醍醐味。肩の力を抜いて、のんびり読んでね~!
いいなと思ったら応援しよう!
