マガジンのカバー画像

地方在住広告コピーライターのアレ。

7
地方の広告業界ってどうなの?コピーライターってやっていけるの?という声に応えまして、あくまで私の周辺事情をこっそりお伝えするマガジンです。Uターンや移住を考えるクリエイターの皆さ…
運営しているクリエイター

記事一覧

「コンビニでカップラーメンをもっと売る方法」から、広告コピーについて考える。

「コンビニでカップラーメンをもっと売る方法」から、広告コピーについて考える。

こんにちは。
100本出したら1本当たるくらいの確率で
生き続けているコピーライター、矢野です。

今日は、ちょっとコピーライター界隈では有名な話で
わたしがずっと心に置いているお題をひとつ。

コンビニでカップラーメンを買う。いまはもう当たり前ですよね。
すこし昔、いまほどチケットが買えたり、服売ってたりせず
まだコンビニが物だけを売っている頃に生まれた
「コンビニでカップラーメンをもっと売るコ

もっとみる
「コピーライターの脳みそ」はじめます。

「コピーライターの脳みそ」はじめます。

突然ですが、コピーライターとライターの違いってご存知ですか?

今回から、このビミョ〜な線引きがきっと晴れる、
そしてなにかの時にちょっとだけ役にたつ
そんなコンテンツをお届けしていこうと思います。

・SNSなどでお客様に情報を届けても、ひっかからない。
・いい感じに書けたのに、よくわからないと言われる。
・企画書の見出しが何も思い浮かばない。
の人に、

私だったらこうやって書いてますよ、

もっとみる
ポートレートをプロカメラマンに撮ってもらったら気分がブチあがるから是非すすめたい。

ポートレートをプロカメラマンに撮ってもらったら気分がブチあがるから是非すすめたい。

おはようございます。
島での時間をメインにお伝えするためのnoteだ!と
勝手に自分で制限をかけてしまっていて
なかなか更新ができておらず。
今後はもっと気楽な感じですすめていこうかな、
と思っています。
よろしかったらおつきあいをば。

さて。

43歳フリーランス、自分の写真がない問題。

最近、取材をうけることが重なりまして
(そんな大袈裟なものでもないのですが)
プロフィール写真ありません

もっとみる
YouTuberが破った常識の壁の穴を覗いたら、鮨職人と海原雄山を思い出した話。

YouTuberが破った常識の壁の穴を覗いたら、鮨職人と海原雄山を思い出した話。

いまでは思い立ったら誰でもYouTuberになれる。チャンネル登録数も企業アカウントの比でないほど持っている学生もいたりするし、YouTubeで流したことで世界ブレイクすることだってある。目の前のことが面白ければすぐ撮影すればいいし、アプリも豊富に揃っているので、スマホ一つで気の向くまま編集ができる。スマホはもう電話をするためのものではない。確実にYouTubeというプラットフォームが、映像制作の

もっとみる
地方コピーライター、お金の話。

地方コピーライター、お金の話。

仕事では地元だけでなく、
ありがたいことに東京、大阪、福岡などからも
ご依頼をいただくことがある。

最近はすっかりリモートワークも定着してきて
ZOOMなどのweb会議も当たり前になった。

クリエイティブディレクターは東京、
ブレーンは福岡、大阪、愛媛、というメンバーでも
仕事はしっかりできてしまうのだ。ありがたや。

ちょっと変わったの入れてみるか〜というので
お声をかけていただけるのはあり

もっとみる
地方でコピーライターって、何すんの?

地方でコピーライターって、何すんの?

一応(グループ会社とはいえ)大手広告会社の
クリエーティブ局に所属していたこともあり、
そしてわたしは営業時代、CR時代含め、
上司という上司に恵まれて育ったので、
世の中の広告制作にどんな人が携わり、
どんな風に作られるのが最適なのか、は
ある程度、見てきたつもりである。

大手の広告会社や制作会社ほど分業がキッチリしていて、
案件ごとにクリエイティブディレクター、デザイナー、
プランナー、コピ

もっとみる
フリーランスの悩みは、孤独が9割。

フリーランスの悩みは、孤独が9割。

フリーランスになって、
しかも地方にいて困るのは、この孤独。

仕事をしていて、相談できないというのは結構きつい。
会社にいれば、自販機の前やふとした隙間時間で
ヒントをくれそうな人に、相談もできよう。
都会だと、人数も多いので、似たような境遇の人と
話をすることもできるだろう。

フリーランスになると、自分が考えていることが正しいのか、
このコピーは機能するのか、
こんな表現過去にあっただろうか

もっとみる