記事一覧
「これからの」宮本さんを応援出来る嬉しさ
今年も無事にカラオケ大会に出演昨日は1週間ぶりの宮本さんが出演するライブ「楽しい冬のカラオケ大会」(1/20)でした。
特にこれまでのことについても触れることもなく、まわりの芸人さん達も温かくて終始楽しいライブでした。このタイミングでカラオケ大会があって本当によかったです。
今回はGLAYの「誘惑」を歌唱した宮本さん。今回はナルシストライブのカラオケを彷彿させるような選曲でした。
2番手なが
昨日の発表について少し
昨日の主催ライブは会場で見ていました。客席もそれぞれの立場で受け取り方は様々だったと思いますが、双方のどちらかが壊れてしまう前にお互いの思いを話し合えた上でこの結論になったのがせめての救いだったかなと自分は思いました。
自分としては今回の解散について正直悲しさとショックはないですが、「やったー、嬉しい!」って気持ちでもないことはお伝えしたいです。
ただ結成に伴い失ったものや(立場上)ここに至る
2024年下半期を振り返る
上半期に色々あったのを受けて試行錯誤し続けたのが下半期でした。今年の下半期は99本のライブに足を運びました。上半期の47本と合わせて年間通して146本に足を運びました。
下半期まとめも上半期まとめと同様主なトピックスごとに振り返りたいと思います。この方のまとめ方が楽だったので恐らく来年以降もこの形式でまとめます。
「何/誰を応援したいのか」と向き合い続けた1年今年を語る上で避けては通れない話題
これからもよろしくお願いします、「たいようさん」!
あれから半年長かったような短かったような。想定より少し早まってしまったが昨日のスナックナルシスト(12/23)をもって年内の宮本さんのライブ納めを無事出来ました。
年末楽しみにしていたライブが立て続けに宮本さんのみキャンセルになった所は状況的に辛いなと思いつつ、過度に心配はしないで欲しいと念押しされたので、大量キャンセルを覆すくらいの朗報を楽しみに待つことにします。昨日のスナックナルシストがあっ
「宮本とマエちゃん」を応援し続けてよかった!(2娘1 (12.14.24))
新天地の劇場所属になった暁に当初からやりたいことの1つとしてピノッチオの主催ライブの開催を掲げていたまえのさん。注目の初主催ライブの告知を見た時、ゲストを見て思わず2度見してしまった。
主催ライブの初回のゲストにレ・ヴァン。元々それぞれの主催ライブには足を運ぶようにしていますが、今後も宮本さんとまえのさんを応援する上で行かないといけない大事なライブになる予感がしました。
チケットも発売日に狙い
ロケットが打ち上がり、グレーのスエットで始まって終わる(R-1 2025/応援まわり編)
2024年の6月にはもう2025年度のR-1グランプリの開催が告知された。例年年末から年明けにかけて行われていた1回戦〜3回戦(今大会から導入)も2024年のうちに行われるなど大きな前倒しがあったのがびっくりしました。
1回戦は11月丸々、2回戦は12月中旬だとどうしてもM-1との兼ね合いが頭によぎってしまう。時期の前倒しでピン芸人の方々はちゃんと賞レース用のネタを仕上げられるのか、M-1に専念
M-1 2024 (応援まとめ)
個人的に色んなことと向き合いながらも、今年も宮本さんとまえのさんそれぞれのM-1を見届けることが出来ました。有り難いことに予選ライブもR-1、KOC含めて全部足を運ぶことが出来ました。今回はM-1の応援まわりについてのまとめになります。
1回戦今年のM-1の応援は8/2からでした。ピノッチオが今年1回戦をいつにするか気になっていたので1週目で確定したのは嬉しかったです(去年は8月末でした)。
定期的に嬉しい共演が見れるのが嬉しい
あれから半年経った今、1番懸念していたライブまわりも良いバランスに収まりそうでホッとしています。まだ慎重ではありつつも、今の所足を運んでるライブはどれも楽しいです。宮本さんの元気で楽しそうな姿が見られるだけで十分嬉しいです。
中でも嬉しい共演があるライブはより楽しいです。今回は嬉しい共演が叶ったライブをいくつかピックアップしました。
極立漫才都市(7/2)あとから追加されたライブ。ライブまわり
今年も無事推しとハロウィンお祝いできた (ナルシストライブ ハロウィンSP (10.28.24)
無事今年もナルシストライブのハロウィンに宮本さんがいて本当に良かったです!
5月以降ライブまわりがどうなるか不安だった中、宮本さんがハロウィン回のまでにナルシストライブに出演出来るようになるかが最重要案件の1つでした。無事前回の浴衣回に続き無事出演出来て安心しました。
今年のコスプレはKOFの草薙京でした(応援団の中学生でも梅田元気よくさんの色違いでもない)。
ビジュアルが近いのはどこかで話
丸1日通しで見る予選ライブの過ごし方
予選当日の約1週間前を目処に各予選日のグループ分けが徐々に解禁される。10/18の振り分けが出た時「おーい、またか!」と思わず声を出してしまいました。
2021年と2022年のモンローズのM-1 2回戦も今回のレ・ヴァンと同じく「出番が終盤かつ残りはあと3〜4組」でした。事実上、2年ぶりに最後まで2回戦を見ることが確定しました。
最後に宮本さんと会話出来たのは2回戦の振り分けの解禁前でした。で
推しの「前のコンビ」の取り扱い、ライブレポの書き方の移ろいについて
昨日行われたM-1 2回戦(10/18)でレ・ヴァンは3回戦に進出することが出来ました(M-1 2024まわりについては後ほどまとめを投稿する予定です)。色々あった中、4年連続で宮本さんの応援で浅草に足を運んでよかったです。
2回戦の出場者、グループ分けが発表された時自分はあることに気づいた。レ・ヴァンと同じグループにカカロニもいたことを。
ベアードノーズとは宮本さんが芸人になって最初にコンビ
賞レース当日の「今日が良い1日になりますように!」に込められた思い
今年もタイミング良くありがたいことに、宮本さんとまえのさんそれぞれにM-1 2回戦に向けての応援を伝えることが出来ました。
先日は急遽みんなのお笑いライブ(10/15/24)でピノッチオの最終調整を見てきました。ネタは予想通りで最終形態を見れてよかったです。
トークコーナーの中で賞レース前の最終調整のライブ選びについて話していたまえのさん。結構今は予選日直前に出来るだけ沢山のライブ(1日複数本
続・明るい炎に感謝を込めて【完】
⭐️前編に当たる記事はこちらから:
あれから大分持ち直し、マイペースながらにレ・ヴァンのライブにも足運ぶようになってもうすぐ5ヶ月になる。自分なりに応援の形と向き合えるようになってからも、区切りとして明るい炎に感謝の気持ちを伝えられていなかったことがずっと心残りでした。
そんな中予想外の嬉しいライブ発表があった。
まさかCCステーションのライブも取り戻せるとは思わなかった。合同演劇もあるとの
1年越しに座長・真田と再会出来た (CCステーション「10」 (9.23.24))
去年開催の「ブロードウェイ」(10/7/23)から約1年後、また宮本さんお目当てにCCステーションのライブに足を運ぶことが出来ました。レ・ヴァンとして宮本さんは無事CCステーションのライブに帰って来れました。
「10」は明るい炎がユニット解消ぶりの宮本さんとヤマトさんの共演でもありました。
実質最後のライブがなかった分、このライブでまた宮本さんとヤマトさんの並びが見れて嬉しかったです。ずっとそ