見出し画像

子供も小学生も、親子で楽しめる室内で遊べる謎解き


最近、室内で楽しめる謎解きゲームが子供から大人まで幅広い人気を集めています。

これらのゲームは、雨の日や暑い日などに室内で楽しむことができ、家族全員でワクワクする冒険を体験できます。

今回は、親子で一緒に楽しめるおすすめの室内謎解きゲームをいくつかご紹介いたします。


1. なぞときっず

「なぞときっず」は、お家の中を冒険の舞台に変えてしまう、とても楽しい謎解きゲームです。

このゲームを通じて、お子様たちはまるで探偵になったように手がかりを探し出し、家族みんなで謎を解くドキドキの時間を共有できます。

例えば、ある日突然、リビングのテーブルの下に不思議な手紙が見つかり、その手紙が新たな冒険の始まりとなります。

その手紙にはいくつかのヒントが書かれていて、家族全員で力を合わせて、次の手がかりを探し出すという仕組みです。

このように、ゲームを通じて家族全員で協力し合い、新しい発見をすることで、家族の絆がより深まります。

親子で一緒に過ごす時間が増え、お子様たちは「やった!」という達成感を感じることができるでしょう。



2. おうちで謎解きゲーム 親子で楽しむミステリー

次にご紹介するのは、「おうちで謎解きゲーム 親子で楽しむミステリー」です。

このゲームでは、親が仕掛け人となり、子供と一緒に謎を解くミステリーを楽しめます。

難易度別に10種類のコースが用意されており、ひらがなやカタカナが読めるお子様から大人まで幅広く楽しむことができます。

ゲームの遊び方は、まず謎解きブックに書かれている「暗号」を読み解くことから始まります。

暗号を解読して家の中に隠された「手がかり」を探し出し、最終的に「答え」を見つけ出すという流れです。

この過程で親子のコミュニケーションが深まり、協力して問題を解決する楽しさを味わうことができます。

また、難易度が異なるコースが用意されているため、お子様の成長に合わせて挑戦することができるのも魅力の一つです。

初級編の10・9・8級セットは、初心者でも安心して始められる内容ですので、初めての方にもおすすめです。




3. ナゾ解きゲームブック ドラ・ナゾ

三番目に紹介するのは、大人気キャラクター「ドラえもん」をテーマにした「ナゾ解きゲームブック ドラ・ナゾ」です。

このゲームブックでは、ドラえもんの四次元ポケットが盗まれるというストーリーが背景にあり、子供たちはのび太くんと一緒にタイムマシンに乗ってナゾ解きの旅に出発します。


「ナゾ解きゲームブック ドラ・ナゾ」の魅力は、ドラえもんという親しみやすいキャラクターが登場することで、子供たちが自然と夢中になる点です。

また、ナゾは小学生でも解けるような工夫がされている一方で、大人でも頭を悩ませるほどの難易度が含まれており、家族全員で楽しむことができます。

さらに、このゲームは東京大学のAnotherVisionの松丸亮吾さんが推薦しており、親子で一緒に楽しみながら、知識やひらめきを育むことができる一冊です。


4. 東大ナゾトレドリル 小学1年生

四番目にご紹介するのは、フジテレビ系のバラエティ番組『今夜はナゾトレ』で出題された問題とオリジナル問題をまとめた書籍「東大ナゾトレ」から派生した「東大ナゾトレドリル 小学1年生」です。


このドリルは、小学1年生向けの問題を中心に構成されており、学年別に学習内容に合わせたナゾ解きが楽しめます。

「東大ナゾトレドリル 小学1年生」では、ナビゲーター役として松丸亮吾さんが保育士に扮し、オリジナルキャラクター「ナゾザウルスくん」と一緒に、子供たちをナゾ解きの世界へと導きます。

ドリル形式で書き込む箇所も多く用意されており、遊びながら「きりかえる力」「くみたてる力」「ひらめく力」「がんばる力」「つたえる力」の5つの力を養うことができます。

このドリルは、ただの学習ツールではなく、親子で一緒に取り組むことでおうち時間がより充実し、楽しい学びの時間を過ごせること間違いありません。


5. おやこでたからさがしえほん ぐでたまかくれんぼ

最後に紹介するのは、脱力系キャラクター“ぐでたま”をモチーフにした参加型絵本「おやこでたからさがしえほん ぐでたまかくれんぼ」です。

この絵本は、部屋の中で宝探しを行う新しい形のゲームで、大人と子供が一緒に楽しめる内容です。


遊び方は、大人があらかじめ部屋の中のあちこちに「ぐでたまカード」を隠しておき、子どもが絵本を読みながらそのカードを探し集め、謎を解くというものです。

カードの隠し場所を変えることで、何回も遊ぶことができ、大人と子どもの役割を逆転させることで、さらに新しい楽しみ方が広がります。

この絵本は、リアル脱出ゲームで有名なSCRAPのゲームノウハウを結集しており、親子のコミュニケーションを深める素晴らしいツールとなっています。


まとめ

室内で楽しめる親子向けの謎解きゲームは、ただ楽しいだけでなく、お子様たちの想像力や論理的思考力を育む貴重な体験となります。

さらに、親子で協力して問題を解決することで、自然とコミュニケーションが深まり、家族の絆がより強くなるでしょう。

忙しい毎日の中で、こうした時間を大切にし、新しい発見を楽しむことで、親子の素敵な思い出をたくさん作ってみてください。

親子での楽しい時間が、皆様の生活にさらに豊かさをもたらすことを願っています。


#子育て
#育児 #教育 #勉強 #子供 #小学生 #幼児教育 #子育ての悩み #謎解き #子供の成長 #小学生男子 #玩具 #脱出ゲーム #知育玩具 #小学生女子 #子供向け #謎解 #宝探し #低学年 #小学校低学年 #知力向上 #親子 #親子関係 #親子の会話 #親子会話 #親子で楽しめるゲーム #なぞとき #なぞときっず

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?