見出し画像

自分が何を望むのか考える


こんにちは!

緑川むぎこです♪

今日は朝にnoteを書いてみました

もうちょっと早起きできたらと思ったんですが、寒くて布団からなかなか出られず……


ではでは

わたしは最近、寝る前などに自分の思いを書く時間をつくっています

頭の中でなんとなく思っていることでも、書いてみることで言語化されて「ああ、わたしは今こんなことを思っているんだ」とスッキリした気持ちになります

よく書いているのが、モヤモヤとした気持ち

このモヤモヤには、「本当はどういう状況を望んでいるのか」が隠れています

例えばわたしの場合、お金の話題が苦手でモヤモヤしてしまう

そのことをありのままに受け止めてあげると、「ああ、自分はお金の話題に苦手意識を持っていて、なるべくその話題には触れたくないんだな。もっとたくさんお金がある状況を望んでいるんだな。」ということに気づけます

モヤモヤから望む状況に焦点を当てると、気分も上がっていきます

他にも、自分が望んでいることをよく書いています

彼氏がいたらこんなデートがしてみたい
→1日のデートコースや会話の内容まで書き出してみる

お笑いライブに行って、直接芸人さんを生で見たい
→特に見たい芸人さんや、こんなコーナーがあればというものを書いてみる

いろんな図書館に行って、本を読みたい
→行きたい図書館の内装をイメージしてみる

もう煩悩のかたまりのように、自分が望むことを具体的に臨場感たっぷりに書いていきます

なので、このノートは恥ずかしくて誰にも見せられないですね(笑)

どうせ誰にも見せるものでもないのなら、「自分はこうしたいんだ!」ということに焦点を当てて、たっぷり妄想にひたりましょう

書いていると楽しくなってきて、本当に実現できるような感じがします

その気持ちを忘れずに持っていましょうね

こんな感じで、毎日少しの時間でいいので、自分の思いを書く時間をつくって、自分が何を望んでいるのか考えてみることをおすすめします

自分の望みと向き合うことで、よりハッピーな気分になり、その望みを引き寄せることにつながります


今回はここまで!

また遊びに来てくださいね♪

いいなと思ったら応援しよう!