ぱるむ

福岡県出身/滋賀県在住/理系大学生/四年生/一人旅/ 自分の思考の整理整頓場

ぱるむ

福岡県出身/滋賀県在住/理系大学生/四年生/一人旅/ 自分の思考の整理整頓場

最近の記事

京都、東京

キャッキャ、と軽やかな声を上げる恋人たち。 深夜のスーパー帰り、それはゆうに2:00をまわっていただろうか。 男が大きな大根を女のフードにすっぽりと入れては戯れていた。 そんな2人を横目に人通りの少ない路地を自転車で蛇行して帰路に着いた。 そういえば昨日も楽しいカップルを見かけたな、と思い回想していた。 男が女の肩に手を回して歩いていた。 手を繋いだり腕を組んだりするのはよくある光景だが、肩に手を回すカップルは見たことがない。 良いな、と思った。 「ゼブラパン」と書かれた茶

    • 居候

      彼女が居候してもう1週間はとうに経っている。 彼女と私はアルバイト先も一緒なので、この1週間はずっと彼女と過ごしていた。 「振られた。」 電話越しで泣きながらそう伝えられた。 幾度となく「意味がわからない。」と吐き捨てるように呟いていた。 励ます言葉をかけることができず、むしろ腹の中では、「一度くらい大失恋を経験できてよかじゃないか。」と思っていたのは彼女へ口が裂けても言えない。 一年ちょっとの関係だったらしい。 ほぼ同棲をしていた。 「一緒にいすぎたのかもね。」 「好き

      • 海の香り

        あの人はよく、私から海の香りがすると言いました。 潮の匂いなんて臭いに決まっている、と思い、私は自分の体臭を気にしています。 中学1年生の時に私のことを好きでいてくれた女の子がいました。 私は、他人に友達以上の感情を強く強く抱かれると、反射的に突き放してしまいます。 ですから、彼女の好意を拒絶しました。 ある日を境に彼女は私のことを酷く嫌うようになりました。 態度でも言葉でもそれを表してきました。 中学1年生ながら、彼女は好きの裏返しで嫌いを表しているんだなあ、と思っていま

        • 自分を愛でる方法

          私は自分のことをどうしても好きになれないから、何かに自分を投影して愛でる。 私は自分の歌声が嫌いではないから、1人でカラオケに行って歌うことが自分への愛情表現なのである。 彼女とカラオケに行くのが1番好きで、彼女が歌った曲を1人で歌ってみては、そのときを回想する。 彼女はおもむろに歌うのをやめて音楽に耳を傾けていた。 「ごめん、ちょっとあまりにも音楽が良すぎて歌えへんかったわ。」 理由があまりにも格好が良くて、その反面、たかが20の女が音楽について語っているその歯がゆい感じ

        京都、東京

          しあわせバター

          カーテンの木漏れ日が瞼に入ってきて目が覚めた。 昨晩カーテンをしっかりと閉めず眠りについた自分を少し恨んだ。 立ちくらみにならぬようゆっくりと体を起こした。 洗面所に立っていた私は目ヤニ、くま、寝癖まみれであった。 「太陽の光で目が覚めるなんて、まるでプリンセス。」 鏡に映る汚い女を見てそう呟いた。 おもむろに空腹に襲われた。 冷蔵庫を開けると玉ねぎが一玉と、いくつかの調味料があった。 玉ねぎのスープを作る気力もないので、コンビニに行こうと思い財布を探した。 カバンの中にも

          しあわせバター

          私のアルバム

          それはまるでアルバムをめくるように。 写真を一枚一枚なぞりながら見るように。 記憶を掘り返して写真と照らし合わせるように。 人との会話を何故か鮮明に覚えていることがある。 ふと、あの会話面白かったな、と懐古する。 それは形に残らない私の過去の記憶。 もし相手にその瞬間の記憶がなかったら、その会話がなされた証拠はもはや無いに等しい。 けれども重要なのはその会話があったか否かではなく、私が独りよがりにその瞬間を大切にしているという部分にあるわけで。 相手の言葉が残像のように浮

          私のアルバム

          映画「悪は存在しない」

          こんにちは。ぱるむです。 今回は濱口竜介監督の「悪は存在しない」の感想を書いていこうと思います。 長野県、水挽町。自然が豊かな高原に位置し、東京からも近く、移住者は増加傾向でごく緩やかに発展している。代々そこで暮らす巧(大美賀均)とその娘・花(西川玲)の暮らしは水を汲み、薪を割るような、自然に囲まれた慎ましいものだ。 しかしある日、彼らの住む近くにグランピング場を作る計画が持ち上がる。コロナ禍のあおりを受けた芸能事務所が政府からの補助金を得て計画したものだったが、森の環境や

          映画「悪は存在しない」

          喫茶店~京都編~

          こんにちは。ぱるむです。 私は喫茶店巡りが大好きです。 今回は京都の喫茶店を紹介していきます。 1. スマート珈琲店 一店舗目はスマート珈琲店。 店内はシックで落ち着いています。 珈琲の香りが充満しており、内装、家具なども暗めの色で統一されています。 紅茶の香りは特出した特徴は無く、飲みやすいと思います。 スコーンなどの甘いものとよく合う味に感じる。 次来た時はスイーツも頼んでみようかな。 〒604-8081 京都府京都市中京区天性寺前町537 寺町専門店会商店街 京

          喫茶店~京都編~

          東奔西走

          大雨で午後の講義が無くなるらしい。 当時仲良くしていた友人から電話がかかってきた。 今すぐに大阪へ行かなければいけないらしい。 JR琵琶湖線、京都線は姫路から米原までを結ぶ非常に長い路線であり、人身事故や災害の際にしょっちゅう遅延する。 返事一つでレンタカーを予約した。 彼らをどこに降ろしたのか記憶がない。 気がつくと大阪をすっ飛ばして尼崎へ来ていた。 大学に行きたくなかった。 大学とは真逆の方向へとひたすら車を走らせた。 尼崎ではラーメンを食べた。 後に河原町にもあるチ

          むかしばなし2

          眠れなかった。 4:00ごろだったと思う。そっと携帯を開いた。 横で泥のように眠る彼を起こすまいと。 何を見ていたのだろうか。ただそのコンテンツが面白くて、ついふふ、と笑ってしまった。 空間が一変した。 ワンルームで生活を共にするには狭すぎる。 心も窮屈だったのだろう。 「横で人が寝てるのにどうして煩くできるの?」 そう言って彼は私を外へ追い出して鍵を閉めた。 私は朝4:00、玄関の前で途方に暮れた。 後から知った。 モラハラという言葉と出会って、ボロボロの心をなんとか

          むかしばなし2

          むかしばなし1

          「僕、全知全能になりたかったんですよ。」 「全知全能って?」 「え、漢字わかりますよね。」 「うん、貴方が思う全知全能ってどういうものなのかと思って。」 「ああ、僕が思う全知全能はなんでも答えることができる能力です。単語と意味が対になっているもの。だから、心は、とか精神は、とかには答えられないんですけど。例えば机は、とかなぜ太陽が西に沈むのか、とかは答えれます。」 後半になるにつれて彼の声が遠ざかっていくと同時に、私の頭の中ではぐるぐると考えが巡り没入してしまったことに気が

          むかしばなし1

          埋められない

          こんにちは。ぱるむです。 6月下旬の遅い梅雨入りにともなって心が鬱々としてきました。 そんなときは家にこもって言葉にするのみです。 もはや普段の鬱々よりも一層鬱々としているので、々をいくつつけてあげればいいのか分からないほどです。 私は外的環境の影響を受けやすい。 天気、部屋の綺麗さ、人間関係、人の言動など、色々なものに影響を受けて考えを巡らせてしまいます。 最近は雨だから雲が重たくて仕方ない。家の中にいるときの雨は大好きなのに。 夜、雨が地面を静かに打ち付ける音でぼーっと

          埋められない

          「毛皮のマリーズ」について語る

          こんにちは。ぱるむです。 2月末に毛皮のマリーズに出会い、ボーカル志磨遼平に魅せられました。 今回はその莫大な愛を自己満足で文字に起こしていきます。 2010年にリリースされた4枚目のアルバムであり、毛皮のマリーズがデビューする際にリリースされたアルバム「毛皮のマリーズ」について話していきます。 毛皮のマリーズとは 2003年に結成され、2011年12月31日をもって解散した日本のロックバンド。ファンはマリーズメイニア(MARIES MANIA)と呼ばれる。志磨遼平(ボーカ

          「毛皮のマリーズ」について語る

          言葉との距離

          こんにちは。ぱるむです。 私は「九月」という芸人が好きです。 Twitterの「九月の『読む』ラジオ」というアカウントで彼を知りました。 質問箱に寄せられた悩みや相談を、華麗にさばいていくスタイルです。 まさに読むラジオ。 彼は日本語がとても上手なので、読んでいてとても爽快です。 先日、彼のもとに寄せられたお便りがとても印象的でした。 私は12年間女子校に通っていたこともあり、大学生になって初めて男性がいる場で戸惑うこともありました。 そして、女として生まれてきた自分につ

          言葉との距離

          映画「GUNDA」

          こんにちは。ぱるむです。 今回は映画「GUNDA」の感想を書きます。 本映画はビクトル・コサコフスキー監督、そしてエグゼクティブプロデューサーにホアキン・フェニックスであり、国内外100以上の賞を受賞した作品です。 農場の動物たちの映像をモノクロで90分堪能できる映画。音楽もナレーションも無い。ただただ彼らを眺めるだけなのだが食い入るように見てしまった。 本当のことを言うと深夜だったこともあり、後半10分ほどは軽い睡魔に襲われてしまった。 それでも素敵な映画であることは間

          映画「GUNDA」

          映画「C'mon C'mon」

          こんにちは。ぱるむです。 今回は映画「C'mon C'mon」を鑑賞した感想を書きます。 殴り書きで読みづらい部分があると思いますがご笑納ください。 ネタばれアリです。 この映画は、2021年のドラマ映画。マイク・ミルズ監督、出演はホアキン・フェニックス主演。全編白黒で撮影されている。  ジョニーの感情を上手に表すことができないその態度に共感した。自分の後ろめたいことを見つめたり、自分が悪いと素直に認めたりすることを大人は子どもに強要する。「人を傷つける大人にならないでね

          映画「C'mon C'mon」