#毎日note
ゲストハウスは選択型旅行の最適解
こんにちは、なるです!
突然ですがみなさん、「選ぶ」のは好きですか?
わたしは大好きです♡
さいきん一番テンションがあがったのがこれ…!
8つから4つ選ぶという、「選択肢も多いし、選べるものもひとつじゃないから、組み合わせがめちゃくちゃある」パターンの海鮮丼!
いや〜たまらんかったなあ(笑)
わたしがゲストハウスが好きな理由も「選べる」ところかな〜と最近思い始めました。
「ゲストハウ
「息抜き」をタスク化しなければいけないひとたちへ
こんにちは、なるです!
わたしは起きた瞬間にスマホを開いて、ツイッター巡回してツイートして…出かけるための準備をして帰ってきたら洗濯物を回して、冷蔵庫の中の食材の賞味期限を気にして、手元のゴミ袋を結びながらYoutubeを見て…
とにかく何かしら忙しくしています。
ゆうこすちゃんが実践している、「スマホをもたないお風呂の時間は、“考える時間”にしている」というアイデア。
わたしはこれを聞い
マイナスを武器に変えられる器を、すこしゲットした。
こんにちは、なるです。
もっと描きたいテーマ、実はあったのですが、きょうは体がだるく1日寝ていたので、パキッとした文章がかけなさそうだったので、またこんど。
さいきん、じぶんが強くなったなあと思うところがあって。
「悔しい」とか「嫌い」とか「苦手」とかそういった感情を、少し俯瞰してみてみて、<嫉妬>だったんだなあとか。<図星>だったんだなあとか。
落ち着いて冷静に消化できるようになってきまし
わたしはずっと「ゲスト」でいたい
こんにちは、なるです。
わたしがよく聞かれる質問シリーズ!!
「いつか自分でゲストハウスをやりたいの?」
「そんなに好きならゲストハウス作っちゃえばいいのに!」
わかる!わかります!わかるけど…
わたしはいつまでもゲストでいたいし、いろんな土地に足を運んで、たくさんのストーリーに触れて、それぞれの個性的なゲストハウスを味わいたい…
自分で作るとなると、やはりその土地をいちばんに愛するし、
「わたしはもうダメです」と言えるようになった【ただのラブレターです】
こんにちは、なるです。
きょうはだいすきなおともだち、ゆぴちゃんのnoteにインスピレーションを受けて。
ゆぴは、わたしのゲストハウス行脚の京都に同行してくれたのだけど、そのときにわたしのとりとめもない話を、真剣に聞いてくれた。
「なるはイメージと、本当が違う」
「なんでも明るくて元気に取り組んでそうで、
実はいつもギリギリで必死なんだね」
「もっと頑張ってる!ってアピールしなよ!」
そん